初心者から上級者まで全網羅!スノボオタクのお気に入りボード9選!

2024-05-03 12:58:48 | 日記
こんにちは!
スノーボード歴15年のカッツンです。

公私共に認めるほどスノボオタクの僕。
今日は、スノーボードの魅力をもっと多くの人に知ってもらいたくて、僕がこれまでに使用してきたボードをご紹介します!

スノーボードは、下記の3種類に分けられます。

◆フリーライド
パウダーやバックカントリーを滑るのに適したボード。

◆フリースタイル
パークでのトリックに適したボード。

◆オールラウンド
文字通り、ゲレンデ全般で幅広く使える

スノボをより楽しくかつ上達するには、自分の滑り方に合うボード選びが重要です。僕はこれまで自分で購入したものや、もらったもの、一時期借りてたものなども含めるとこれまで数十種類は利用しています。

今回は、私はこれまで利用した板を熟練度別に解説!これからゲレンデデビューする初心者からトリックをバンバン決める上級者にも適したなスノボをご紹介していきます!



『これを買えば間違いない』初心者から上級者まで網羅!スノーボード9選


それでは、私のお気に入りのボードを10選ご紹介します!どれにしようか迷ってる方は今回紹介するボードにすれば間違いない!?


初心者にマッチするボード3選


◆バートン・インサイト

バートン・インサイトは、柔らかいフレックスが特徴の初心者向けボード。操作性が高く、ターンの切り返しがスムーズにできるので、初心者でも扱いやすいのが特徴。

緩斜面での滑走に最適で、スキー場のグリーンコースやブルーコースを滑る際に、安定感を発揮してくれます。

実際に私も初めてスノーボードを始めた頃、インサイトのようなボードを使って、滑りやすいですよ!


◆ケーツー・ファーストライト

ケーツー・ファーストライトは、軽量で扱いやすいのが特徴。
ボードが軽いと、体への負担が少なく、時間滑っていても疲れにくいんです。また、ツインチップ形状なので、スイッチ(板の向きを変えて滑ること)の練習にも適しています。

私も先輩からファーストライトのお古をもらってスイッチの練習をたくさんしました。おかげで、今ではスイッチも難なくこなせるようになりました!


◆ロシニョール・ガラ

ロシニョール・ガラは、初心者から中級者まで幅広く使えるオールラウンドボードです。適度な柔らかさと反発力があり、安定感のある滑りができます。初級者の方も、ガラなら安定感のある滑りを楽しめるはず!


中級者にマッチするなボード3選


では次は、中級者におすすめのボードを紹介!

◆バートン・プロセス

バートン・プロセスは、オールラウンドに使える万能ボード。フリーライドにもフリースタイルにも対応できる、バランスの取れた設計が特徴。

安定感があり、スピードにも乗りやすいので、ゲレンデのあらゆるフィールドで活躍してくれます。私も昔、プロセスを愛用していた時期があるんですが、どんな滑り方をしても、思い通りの動きをしてくれたのが嬉しかったですね。


◆ライド・ワイルドライフ

ライド・ワイルドライフは、フリーライド特化型パウダーでの浮力が高く、高速での安定性も抜群。バックカントリーでの滑走にも最適です。

私も昨シーズン、ワイルドライフを使ってパウダーを滑ったんですが、まるでサーフィンをしているような感覚で、とても気持ちよかったですよ。これからフリーライドを極めたい中級者の方にぴったりのボードです。


◆キャピタ・アウターspace リビング

キャピタ・アウターspace リビングは、フリースタイルに特化したボード。ジブ(箱や手すりの上を滑ること)やキッカー(ジャンプ台)でのトリックに最適な設計になっています。

私も以前、アウターspace リビングでパークを滑っていた時期があるんですが、ボードの反発力が強くて、大きなエアを簡単に決められたのが楽しかったですね。


上級者にマッチするなボード3選


最後は、上級者に適したのボードを紹介します。

◆バートン・カスタムX

バートン・カスタムXは、高速安定性と反発力が抜群のボードです。アグレッシブな滑りを求めるライダーに合っています。

私も長年カスタムXを愛用していますが、どんなコンディションでも思い通りの滑りができるんです。特に、高速での滑走時の安定感は群を抜いています。上級者の方なら、カスタムXの性能を存分に引き出せるはずです。


◆リブテック・ティーライス・プロ

リブテック・ティーライス・プロは、パウダーでの浮力が高く、バックカントリーでの滑走に最適なボードです。トラクション性能も高いので、硬い雪面でもエッジの引っかかりが良く、安定した滑りができます。

私も以前、ティーライス・プロで北海道のバックカントリーを滑ったことがあるんですが、深いパウダーの中でも全く沈まず、スムーズに滑れたのが印象的でした。パウダーを求めて、バックカントリーに行く上級者の方にぴったりのボードですね。


◆ヨネックス・スムーズ

ヨネックス・スムーズは、カーボン素材を使用した軽量かつ高反発のボード。スピードに乗りやすく、ターンの切り返しも鋭いので、アグレッシブな滑りを楽しめます。

私も昨シーズン、スムーズを試乗したんですが、ボードの反応が素早くて、スピードコントロールがしやすかったのが魅力的でした。レーシングを志向する上級者の方にぴったりのボードだと思います。



『まとめ』自分のスタイルに合うボードを選ぼう!


今回は、初心者から上級者までレベル別にボードを紹介しました。私自身、長年スノーボードを楽しんできましたが、ボード選びは上達への第一歩と実感しています。

自分のレベルや滑るフィールドに合ったボードを選ぶことで、スノーボードの楽しさがより一層広がるはず!

みなさんも、今回紹介したボードを参考に、ぜひお気に入りの1本を見つけてくださいね。そして、スノーボードの魅力を存分に味わってください!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿