
すごいボリューム!
またまた食べ物の話で恐縮ですが今度は
とんかつ屋さんです。
築地のあたりではちょいと知られた存在の
とんかつ屋さんのかつ平。
本願寺の裏手あたりに位置しています。
晴海通りから行けば地下鉄築地駅から10
分もかかりません。
カウンター席が5名、4人掛けのテーブルが
2つで、13人も入ったら満員の小さなお店
です。ごく普通の町のとんかつ屋さん。

ここのウリは何と言ってもそのトンカツの
大きさです。荒目に切ったキャベツと太目の
スパゲッティを盛ったお皿に乗せると、もう
下が見えないくらいの大きさ。
ヒレが1000円でロースが1100円です。
普通はヒレの方が高いのだけど、ここは逆で
ロースの方が値段が上。

ちょっと箸で崩しちゃったけど。下の具が見えません。
会社の昼休み。早めに出て11時半前に着き
ました。一番乗りでしたのでカウンター席に
座りロースを注文。一緒に行った同僚はヒレ
を頼みました。
タップリとした大きなお肉を目の前で揚げて
くれます。ざっくりと荒目に揚げてあります。
カウンター席だと油に入れる際に肉の大きさを
目の前で実感できて「オー、大きい肉だなあ」
と思わず感嘆!
「こっちが大トロでこっち側がトロです。」
なんてご主人が説明してくれます。ロース
だからねえ、やはりそういうことなんでしょう。
これもいつものご主人の口上。
揚げたてを口に入れると身の柔らかいこと!
ジューシーですね。たっぷりとした衣が口の
中でサクサクと割れて、甘い豚肉の香りが
ジワっと広がります。「ウン、美味い!」
塩で食べたりソースで食べたり。ウマッ!
同僚はヒレをひたすらパクパク。無言であります。
ややひとしきりあって、「美味しいなあ、これは。
旨い。旨い。」とまたモグモグ、パクパク。
張り合いが良いね。連れて来た甲斐があります。
味にうるさい同僚が旨いと言うのだから、これは
やっぱり旨いのでしょう。口に合ったのかも。
ご飯と味噌汁は特別どうってことはありません。
ごく普通です。また香の物もついていませんが、
このお値段なら精一杯かもしれません。
あんな大きなトンカツ食べられるかな、と思い
ますが案外ペロッと食べてしまいます。健啖家
ではないのですけど・・私は食後ももたれることは
ありませんし。
お腹いっぱいになること請け合い。
これで1100円なら決して高くはないです。
並んで待つひとが多くいるのも分かりますね。
ご主人の接客対応も丁寧で気持ちが良いです。
待たしたお客への気配りも忘れていません。
嬉しいですね。とんかつ同様ご主人の口調も
歯切れが良い。
職場からも近いし。この奥がまた鰻の丸静が
あって迷いますねえ。鰻も食べたいし。
また行こう!
またまた食べ物の話で恐縮ですが今度は
とんかつ屋さんです。
築地のあたりではちょいと知られた存在の
とんかつ屋さんのかつ平。
本願寺の裏手あたりに位置しています。
晴海通りから行けば地下鉄築地駅から10
分もかかりません。
カウンター席が5名、4人掛けのテーブルが
2つで、13人も入ったら満員の小さなお店
です。ごく普通の町のとんかつ屋さん。

ここのウリは何と言ってもそのトンカツの
大きさです。荒目に切ったキャベツと太目の
スパゲッティを盛ったお皿に乗せると、もう
下が見えないくらいの大きさ。
ヒレが1000円でロースが1100円です。
普通はヒレの方が高いのだけど、ここは逆で
ロースの方が値段が上。

ちょっと箸で崩しちゃったけど。下の具が見えません。
会社の昼休み。早めに出て11時半前に着き
ました。一番乗りでしたのでカウンター席に
座りロースを注文。一緒に行った同僚はヒレ
を頼みました。
タップリとした大きなお肉を目の前で揚げて
くれます。ざっくりと荒目に揚げてあります。
カウンター席だと油に入れる際に肉の大きさを
目の前で実感できて「オー、大きい肉だなあ」
と思わず感嘆!
「こっちが大トロでこっち側がトロです。」
なんてご主人が説明してくれます。ロース
だからねえ、やはりそういうことなんでしょう。
これもいつものご主人の口上。
揚げたてを口に入れると身の柔らかいこと!
ジューシーですね。たっぷりとした衣が口の
中でサクサクと割れて、甘い豚肉の香りが
ジワっと広がります。「ウン、美味い!」
塩で食べたりソースで食べたり。ウマッ!
同僚はヒレをひたすらパクパク。無言であります。
ややひとしきりあって、「美味しいなあ、これは。
旨い。旨い。」とまたモグモグ、パクパク。
張り合いが良いね。連れて来た甲斐があります。
味にうるさい同僚が旨いと言うのだから、これは
やっぱり旨いのでしょう。口に合ったのかも。
ご飯と味噌汁は特別どうってことはありません。
ごく普通です。また香の物もついていませんが、
このお値段なら精一杯かもしれません。
あんな大きなトンカツ食べられるかな、と思い
ますが案外ペロッと食べてしまいます。健啖家
ではないのですけど・・私は食後ももたれることは
ありませんし。
お腹いっぱいになること請け合い。
これで1100円なら決して高くはないです。
並んで待つひとが多くいるのも分かりますね。
ご主人の接客対応も丁寧で気持ちが良いです。
待たしたお客への気配りも忘れていません。
嬉しいですね。とんかつ同様ご主人の口調も
歯切れが良い。
職場からも近いし。この奥がまた鰻の丸静が
あって迷いますねえ。鰻も食べたいし。
また行こう!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます