goo blog サービス終了のお知らせ 

My favorite things 2025

不定期でジャンルもバラバラです。 お気軽に寄って見て下さい、 

「ホノカアボーイ」を見に行ってきました

2009-03-16 21:39:35 | 映画
映画にも出てくるカネシロストアー

14日の土曜日に公開になった「ホノカアボーイ」を早速
カミサンと一緒に見に行ってきました。

シニアの夫婦割引を利用してネット予約。ひとり1000円
で済みます。席も確保されているので精神的に安心。

複数の映画館を集中させて一ヶ所に集めてあるところを
シネマコンプレックスといい、大概は大きなスーパーマー
ケットとかショッピングモールの中のワンフロアーにまとめ
てあります。

私達の家の近くにもシネコンがあってそこへ行けば好きな
映画が見られるので便利な存在です。番号が10以上ありま
したから10以上の違った映画が観られます。私達の入った
映画館は120名くらいしか入れませんが、こじんまりして
充分な大きさでした。

肝心の映画の方はと言うと、いやもうこれはホノカアの町の
空気のまんまですね。上手く描かれています。思い出します。

しかし、あのゆったりとした時の流れを映画の中に表現する
のは楽じゃなかったでしょうね。苦労したんじゃないですか。

時間がのんびりと過ぎて行くのを表現すれば良いのですが、
これはたいへんです。何にもないところですからね。

ワイピオ渓谷に行く通り道になっている、古びた町で思わず
通り過ぎるような小さな町です。クラシックタウン。

ハワイ島の町って大体そうです。時間に取り残されたような
感じの町が多くてすごくノスタルジックです。魅力的です。

鄙びた落ち着いたところ、という感じは良く出していると思い
ます。

原作とは大分違いますが、映画は映画として見れば良いの
ではないでしょうか。原作をそのまま映画にしても、作る方
としては物足りないかもしれません。映画としてはまあ上手
い脚色ですね。景色もとても綺麗に撮れています。

倍賞千恵子さん扮するビーさんは適役です。なかなか良い
味を出していますし彼女が中心の映画といっても良いです。
料理もいっぱい出てきて美味しそう。

長谷川潤ちゃんも好演です。ぴったしですね。まんまです。
地元育ちですからね。彼女のお母さん久美子さんはヒロで
Hawaii Nature Explorersというエコツアーを含めたカスタム
ツアーを営んでいます。


撮影前の岡田クンと蒼井優ちゃんのシーン。後姿ですが・・

ホノカアの町の中ももう少し紹介しても良かったかなと思います。
レオが買い物をするカネシロストアーは2回くらい登場してきま
したが、他のお店も見せて欲しかったです。懐かしいですね。

ホノカアへ行ったときの旅行記はこちらをどうぞ。

ガソリンの価格を示すガソリンスタンドの看板が背景に何度か
登場します。ロケが行われた10月は一ガロンにつき4ドルを
越えていたんだと、変なところに目が行ってしまいました。

どうも画面の背景ばかり見てしまいます。ちらっとレストランの
SIMPLY NATURALが写っていると、そっちをずっと見たり、
映画館が写るシーンだと、横の看板の、作品名が書いてある
ボードを目で追ったりして。原作者の吉田玲雄氏がお父さんと
新規に立ち上げた会社名がしっかりとボードに書いてあった
のは笑えました。気がついたひともいるでしょう。ちゃっかりと
自分の会社の宣伝をしていました。映画名を紹介するボードに
自分の会社名をそっと入れておくなんて。茶目っ気があります。

松坂慶子らの脇役陣も好演です。原作者の吉田玲雄氏もチラ
ッと出ていますので見落とさないように。

なかなかセンチメンタルな映画でしたよ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« CHILD 44 - TOM ROB SMITH | トップ | 大横川ー2009年櫻情報そ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。