2018年10月19日(金) 「1万人のパトロール」開催のお知らせをします。
参加出来る方は、下記の集合場所と時間においで下さい(今回、事務局の古庄は欠席です)
集合場所 西小倉市民センター(〒803-0811福岡県北九州市小倉北区大門1丁目5-2)
集合時間 19時
西小倉市民センターに集合し、パトロールを実施します。
大学からは職員(藤井室長、鹿島さん)と学生が参加予定です
2018年10月19日(金) 「1万人のパトロール」開催のお知らせをします。
参加出来る方は、下記の集合場所と時間においで下さい(今回、事務局の古庄は欠席です)
集合場所 西小倉市民センター(〒803-0811福岡県北九州市小倉北区大門1丁目5-2)
集合時間 19時
西小倉市民センターに集合し、パトロールを実施します。
大学からは職員(藤井室長、鹿島さん)と学生が参加予定です
美夜古会北九州支部「第2回幹事会」を2018年10月5日(金)に「西日本工業大学小倉キャンパス地域連携センター 7階会議室」小倉北区で開催、出席者13名(委任9名)で以下の議題について協議しました。
① 小倉キャンパス大学祭「リバフェス」(リバーウオーク)参加報告
平成30年9月17日(月)12:00~15:00
② 秋のレクレーション計画(案)の説明:開催日の決定⇒2018/11/18(日)で決定
③レクレーション計画(ボーリング大会の実施):開催日の決定⇒2019/2/24(日)で決定
④京築支部との合同レクレーションへの参加について:次年度に向けた調整を行う事で決定
⑤本学「美夜古祭」への参加については、3名の参加を決定
⑥ゴルフコンペへの参加については、北九州支部から参加予定者5名決定
⑦新年会の開催日時及び会場の決定:日時:2019/1/19(土)に決定
⑧SNS(ツイッター/フェイスブック/ライン等)の活用については、大学との調整を継続する
⑨ 本部からの連絡事項他
11月25日(日)「交流ソフトボール大会・懇親会」参加者(9名)の確認:現在4名の参加
⑩次会の第3回幹事会/新年会開催日時の決定⇒2019年1月19日(土)
2018/9/17(月)敬老の日に、西日本工業大学小倉キャンパス「3rd リバフェス」が開催されました。
「美夜古会」北九州支部からは、心ばかりではありますがリバフェス実行委員会へ、支部長の大西氏より祝儀をお渡ししました。
会場では、軽快な音楽によるダンスチームの出演があり少し若くなったような気がしました(事務局)
屋外会場では、北九州大学の太鼓サークルによる小倉祇園太鼓が披露されていました。
毎度恒例になっています、沖縄出身の学生チームによる 沖縄エイサーも賑やかに行われていました。
2018/9/7に美夜古会北九州支部「第1回幹事会」を開催しました。
出席者14名(委任10名)で、下記の内容について協議しました。
① 平成30年度 支部総会「小倉飯店」(2018/5/19)の報告
① 小倉キャンパス大学祭「リバフェス」(リバーウオーク)参加のお願い
③ 秋のレクレーション計画について
④ 京築支部との合同レクレーションへの参加について
⑤ ゴルフコンペへの参加について(別紙参照)
・第7回西工大三者交流美夜古杯:10月28日(日)9:10スタート(勝山御所CC)
⑥ 支部役員/幹事の懇親会(幹事会終了後)について
⑦ 役員/幹事の出席状況について
⑧ SNS(ツイッター/フェイスブック/ライン等)の活用について
⑨ 本部からの連絡事項他
⑩ 次回の幹事会開催予定について
・2018年10月5日(金) 18:30~ 「西日本工業大学小倉キャンパス地域連携センター」
美夜古会北九州支部「第1回幹事会」を開催しますので、
支部役員/幹事各位のご出席をお願いします。
日時:2018年9月7日(金) 18:30開催
場所:西日本工業大学大学院・地域連携センター 7階会議室
■□□ 西日本工業大学同窓会
□■□ 美夜古会北九州支部 事務局
□□■ TEL/FAX 093-471-9341
■□□ 携帯:090-2086-1295
□■□ E-mail : miyako@interconsul.co.jp
□□■ http://blog.goo.ne.jp/nit-kitakyu
平成30年度(第23回)「美夜古会」北九州支部総会/懇親会を、5月19日(土曜日)18:00~「小倉飯店」で開催しました。
参加者は、本部及び近隣支部の来賓を含め 30名の出席でした。
総会の開催に先立ち、江本支部長の挨拶
今回は、支部役員及び幹事の改選があり、支部長交代を含め総会での承認を得ました。
江本明生(土木/S47)支部長から大西正徳(建築/S45)への交代が行われました。
平成30年度北九州支部役員及び幹事は、下記の通りです。
会員の皆さまの積極的なご参加をお待ちしております。
役員名 氏名 学科・入学年度
1 支部長 大西 正徳 建築・45
2 副支部長 山下 貫二 建築・45
3 副支部長 田坂亮二郎 機械・60
4 副支部長 衛藤 章二 建築・H06
5 事務局長 古庄 弘一 建築・48
6 事務局次長 因幡 信一 建築・H17
7 幹事 銕尾 悦治 建築・44
8 幹事 木曽 啓嗣 電気・45
9 幹事 渡辺 一正 建築・46
10 幹事 浅野 繁喜 土木・46
11 幹事 江本 明生 土木・47
12 幹事 大迫 幸夫 建築・47
13 幹事 堂 直樹 土木・47
14 幹事 居原 健治 建築・53
15 幹事 長尾 和雄 電気・60
16 幹事 渡邉 大輔 電気・62
17 幹事 古閑 雄俊 電気・H16
18 幹事 濱口 泰明 情報・H17
19 本部調整役 進 司 電気・45
20 会計 芳賀 純一 電気・61
21 監査 喜多島 恒幸 機械・60
22 監査 田中 満弘 建築・H01
23 顧問 井上 年生 建築・44
24 顧問 福田 順二 土木・44
懇親会では、新卒者歓迎会を準備しておりましたが、今回は参加者がありませんでした。
北九州支部に於いては、先輩後輩とのネットワークを深め会員相互のビジネスチャンス
への可能性も視野に入れた活動を目指しておりますので、皆さまの積極的なご参加を
お待ちしております。
美夜古会北九州支部「平成30年度(第23回)支部総会/懇親会/新卒者歓迎会」開催のお知らせ
陽春の候、西日本工業大学同窓会「美夜古会」の会員各位におきましては、益々ご健勝の事とお慶び申し上げます。
さて、このたび下記により平成30年度支部総会/懇親会/新卒者歓迎会を開催致しますのでお繰り合わせのうえ、
ご出席頂きますようご案内いたします。
1 日 時 平成30年5月19日(土曜日)
受付時間 17:30~
2 会 場 「小倉飯店」(〒802-0005 福岡県北九州市小倉北区堺町1丁目8−14)
TEL 093-521-8631 http://www.cookhan.co.jp/
3 総 会 開始18:00~19:00
4 懇親会/新卒者歓迎会 開始19:00~21:00
懇親会費 ¥4,000 当日受付にて納入願います
5 平成29年度の新卒者の皆さんについては、懇親会費は無料です。
昨年(平成29年度)の支部総会集合写真です。若い方のご参加を期待しております(^^)
平成30年4月10日 18:00~21:00 北九州支部役員・幹事により、支部会員へのDM発送作業をしました。
現在、北九州でご活躍の会員は、約1600名です。本日、皆さまへのDM発送を致しましたので、
ご参加のほど宜しくお願い申しあげます。
尚、美夜古会北九州支部活動維持のため、支部年会費(平成30年度)\2,000納入についてご協力お願いします。
納入方法については、別添付の郵便為替によるお振り込み又は総会・懇親会当日受付にて納入をお願いします。
お問い合わせは、北九州支部事務局(古庄)までご連絡ください。
(電話)090-2086-1295 E-Mail miyako@interconsul.co.jp
「美夜古会」北九州支部 第3回幹事会を下記内容にて開催します
花見もピークを迎えましたこの頃ですが、役員・幹事の皆さまにおきましては如何お過ごしでしょうか。
いつも支部活動へのご協力ありがとうございます。さて、平成30年度支部総会(5月19日土曜日)に向けて
準備を下記の内容にて行いますので、ご協力のほど宜しくお願い申しあげます。 北九州支部長 江本明生
日時:平成30年4月10日 18:00~
場所:福岡県立北九州勤労青少年文化センター「北九州パレス」第2回議室
北九州市小倉北区井堀5-1-3
TEL:093-651-4600
FAX:093-651-4610
k-palace@kitakyushu-palace.com
会議内容:①平成30年度(23回)支部総会 事業報告及び決算報告他準備
②総会案内状(1600名)の作成作業(封筒詰め、宛名貼りなど)
出欠の連絡は、4月7日(土)迄に、事務局((古庄)まで、メール/電話などにてご連絡下さい。
平成30年2月10日19:00から北九州市小倉北区「小倉飯店」にて、
北九州支部主催の「近隣支部情報交換会」と新年会を開催しました。
近隣支部の福岡支部、山口県支部、大分県支部、筑豊支部からのご参加を頂き、
それぞれの支部活動の状況や今後の取り組みについて意見交換をしました。
北九州支部の役員、幹事を含め19名の出席で、引き続き新年会に於いても多彩な話題で盛り上がりました。
開会の辞:北九州支部の江本支部長より、今回の情報交換会参加への御礼がありました。
引き続き、各支部代表挨拶を頂戴しました。
本部:岡 副会長
福岡支部:久場川副支部長
山口県支部:西村支部長
大分県支部:高司副支部長
筑豊支部:末永支部長
乾杯の後は、懇親会(新年会)を円卓を囲んで和やかに
平成29年度の西日本工業大学小倉キャンパス学生によるSPD活動も今回が最後となりました。
今日は、あいにくの雨でキャンパス周辺の夜回りから「サイバーセキュリティパトロール」に変更となりました。
美夜古会北九州支部事務局から1名参加しましたが初めての体験をさせて頂き、インターネット上の不法サイトを見つけ出し、
サイバーパトロール課へ通報する役割のボランティア活動だそうです。
学生の皆さんは、インターネット検索をてきぱきとこなしており何件かの怪しいサイトを発見しておりました。
私は、唯々見ているだけで今回はお手伝いには成りませんでしたが、インターネットの怖さを体験しました。
今回は、雨天であった事から、学生9名とOB1名と参加者が少なかったですが、有意義な内容でした。
学生の皆さん、約1時間パソコンの画面に集中でお疲れさまでした。
SPD活動への参加に於きましては、学生代表の片岡さん(建築学科)、デザイン学部事務室の鹿島さん(就職担当)には、お世話になりました。
平成30年のSPD活動の年度計画が策定されましたら、美夜古会北九州支部からも応援をしたいと思いますので、今後とも宜しくお願い申しあげます。