goo blog サービス終了のお知らせ 

西呑屋おかみ日記

思いついたことを、思いついたときに。とある祭でURLを撒いてしまったので、今後は羊毛作品の記事もアップします。

アリス展、終了!

2011-07-12 | 羊毛フェルト
天候に恵まれ…というと、あまりに印象が違うけれど、
雨に邪魔されることもなく、
5日から10日、6日間のアリス展が終わりました。
お越しくださった方、へばりそうな酷暑のなか、
本当にありがとうございました。

展示のメインは、羊毛倉庫師匠の講座でつくった
アリスとヘイヤ(『鏡の国のアリス』の登場人物。ん? 人物?)。
この展示、まるで中国の兵馬俑! 



びっくりするほど、みんな顔かたちが全然違う。
人形は作り手に似るというけれど、私のはどうかしら。
驚いたのは友人M。私の作るものなどたいして見たことないはずなのに、
アリスばかりかヘイヤまで(!) 迷うことなくピタリと当ててくれたのだ。
これは、かなり嬉しかった。

(↓センターでカメラ目線なアリスが私の)



30人近い大所帯でのグループ展。
企画から展示まですべてをやってくださった師匠の人柄もあって、
いやー、実に楽しかった。
この場をお借りして、師匠とメンバー全員に感謝を。

呆れるほど寡作な私だけど、いまは創作意欲に燃えている。
しかし、それを邪魔するこの暑さ!
羊毛…、触りたくない…。

そして、今週から仕事もタイトに…。



アリス展のご案内

2011-07-08 | 羊毛フェルト
半年以上放置しまくった上に、出て来るなり宣伝で、まっことすみません。

7月10日(日)まで、根津のギャラリー汐花で開催中の
羊毛倉庫とヴォーグ学園教室展「アリス人形の一年間」に参加しています。



~10日(日)
11時30分~18時30分(最終日は~17時)

汐花 SEKKA-BORDERLESS SPACE
東京都文京区根津2-24-3

課題作品はアリスとヘイヤ。
びっくりするほど個性が出るもの。大集合した光景は壮観です。

で、私の「頭でっかちアリス」と「腹黒いチェシャ猫」。



アリスの物語は狂気の世界だと思うので、
どこか、ありえない雰囲気にしたかった。
なので、今回は“やたらと頭のでかい子をつくる”ことを自分への課題にしました。
チェシャ猫は首と腕が可動です。

同じ「アリス」をテーマにしても、作り手によって実にさまざまな世界が広がります。
もし、土日にお時間ありましたら、ぜひ谷根千散歩のついでにでもお立ち寄りください。

なだめ役

2010-11-02 | 羊毛フェルト

人形ネタばかり続いてすみません。
今週末のデザインフェスタに向けて、なんとか新作をもう一つ。
「なだめ役」

「まあまあ、落ち着いて」「そんなこともあるって」
冷静で穏やかな聞き役です。




で、あらためまして、ご案内。
11月6日(土)・7日(日)
羊毛仲間と10人で、東京ビッグサイトで開催されるアートイベント
デザインフェスタ VOL.32」に出展します。

ブースは1階【C-77・78】グループ名は「ヒツジ舎」です。→



入場料が1日券1000円(前売800円)
両日券1800円(前売1500円)もするもんで、
お誘いしにくいことこの上もありませんが、
出展ブースが3000近くもある一大イベントなので、
お気に入りの何かが見つかるやもしれません。
歩きやすい靴でお出掛けください。


※デザフェスの後、
横浜市金沢区の泥亀公園の隣にある 器と雑貨の店「den」さんに置かせてもらっていましたが、
ありがたいことに SOLD OUT



わたしも踊りたい

2010-10-27 | 羊毛フェルト

作品ができないと更新しないのか?
そりゃヘンだろう、そもそもそういうブログじゃなかったはずだ、と
嗚呼、お叱りはごもっとも。私だってそう思う。
なんでこんなに日が経ってしまったものか…。

まあ、それはそれとして新作です。
「わたしも踊りたい」


バレエに憧れている少女です。
たぶん、お友だちの発表会でも見に行ったのでしょうね。

高さ12cm前後の好きなものを支えに立たせることができます。
何でもバーに見立てられる、それが“妄想バレリーナ”ってもんですから。


今年は、不思議とバレエを意識する機会が多かったもので。


11月6日(土)・7日(日)
羊毛仲間と10人で、東京ビッグサイトで開催されるアートイベント
デザインフェスタ VOL.32」に出展します。

ブースは1階【C-77・78】グループ名は「ヒツジ舎」です。→

人数が7人から10人に増えてパワーアップ!
ああ、しかし私は何体持って行けるのかしら!!


※デザフェスの後、
横浜市金沢区の泥亀公園の隣にある 器と雑貨の店「den」さんに置かせてもらっていましたが、
ありがたいことに 売約済み





半袖でもウールでは

2010-08-11 | 羊毛フェルト
毎日暑くてまいってます。
そんななか完成した「赤い髪」。

せめてサンダルを履かせてやればよかったか?
まあ、本人はいたって涼やかな顔をしているので、よしとしておきましょう。



髪の色で、秋を先取り。


※横浜市金沢区の泥亀公園の隣にある 器と雑貨の店「den」さんに置かせてもらっていましたが、
ありがたいことに SOLD OUT