goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうたらオヤジの日記帳

2015年、長年勤務した広告代理店を退社。
日々悪戦苦闘する60代の生活や趣味やデザイン活動の日記。

私が住む街 調布の夜景-その5

2017-03-17 10:13:37 | 携帯スマホ写真館
撮影したのは覚えていましたが肝心の写真がどこに行ったのか見つからない
ままでしたが昨日にデータ整理をしていて偶然に発見したので公開出来まし
ので一安心しました。

本来なら3月11日に公開しようと探していたのですが私のデータ整理が下手
なために発見出来ませんでした。
ところが昨日に全く思わない所から見つかり自分でも驚いてしまいました。

さて、写真の説明ですが、撮影した日は昨年、2016年の3月11日です。
場所は東京都調布市の駅前広場の側にある公園です。
写真を見た方はお分かりになると思いますが311の震災で犠牲になった方々
への追悼のために灯された灯りの数々です。
ミニ灯籠というのかどうかは分かりませんが多くの調布市民達がこの場所に
来ていました。
私は偶然に歩いていて見つけ、しばらく眺めていました。
帰ろうとした時に思い付いてiPhone6で数カット撮影した中の1点です。
現在では撮影したiPhone6は処分してありませんが日の暮れた午後6時半
頃でも手ブレしていますが良く撮れたかなと思いました。

今年、2017年の3月11日にはどうだったのか私はうっかり忘れていて同じ
場所には行きませんでした。それが悔やまれます。



私が住む街 調布の夜景-その4

2017-03-08 12:30:14 | 携帯スマホ写真館
この写真は携帯ではなくスマホで撮影した写真です。
スマホの写真撮影機能をテストする意味もあり雨の夜の道を撮影してみた中の
写真の1点ですがお店の灯りなどの影響もあり良い雰囲気の感じが出ているよう
な写真が撮れたと思いました。

最近のスマホの撮影機能が進化しているという事を実感出来た写真です。






私が住む街 調布の夜景-その3

2016-06-11 16:38:51 | 携帯スマホ写真館
私が住んで30年以上になる「調布市」を少しでも理解しようという意図で
始めた調布の街の写真を携帯からスマホでと機器は変わりましたが今でも
機会あるごとに撮影してきた写真の数々を退職した機会に整理を開始。
個人的に気に入った写真などをこのブログで公開しようと思いスタートし
たのですけどもやはりこうして見てみると夜の写真では何とも地味に見え
るのが難点ですね。
暗い写真でも大きく見せる事が出来るなら意外と地味感が薄れるかもしれ
ないとも思ったけれども結果的にあまり変わりはありませんですね。

今回の写真は自宅から調布駅へ向かう通勤途中にある神社です。
夜間に神社の前を通ると明かりで照らし出された神社の姿が少し神秘的に
見える時があるものですね。
普段は薄気味悪いという気がするのですが不思議にごくたまに神秘的な気
がして少しの時間ですが灯りに照らされた神社の姿を眺めてしまう事があ
りますから人間の心理とは不思議です。

そんな風に2014年頃に夜の神社を眺めていた時にフト思い付きスマホで
撮影した写真の中の1点がこの写真です。周りが暗いことと画面が小さい
のでよくわからなかったのですがMacの大きなモニターで見ると結構綺麗
に写っていたので保存していたのです。
なんとなく写真から神秘的な感じがしませんか?そう感じるのは私だけな
のかもしれませんね。個人的に神社やお寺などは好きでその場の空気感と
表現すればいいのかその場だけ空気が澄んだような気がして心地いいとも
感じることがあります。

まあ、私に神霊能力というものはありませんし霊能力もありません。
何となくその場の空気感が好きですから暫くいると魂とでも言いますか、
精神とでも言えばいいのでしょうか?
感覚的ですが自分の精神が綺麗に浄化されるような気がするのです。
その原因には多くの樹々が身体に影響しているのかも知れませんけどね。
根拠はありませんが時々ですが自分でそんな風に感じ気持ちが爽やかに
なれたような気がするのです。

そんな!錯覚かもしれませんが、そんな気分が好きで時々思い出したよ
うにフト、神社やお寺へ行くのかもしれません。
少し広い神社の境内に佇み周りを樹々に囲まれていると特に夏の暑い頃
には森林浴みたいで新鮮な気分になれるような気がするのです。
だから?なのか?昼でもない夜間の神社の写真など撮ろうと思ったのかも
しれません。

これから来る真夏の昼間に近くの神社やお寺などへ足を運んで境内でも
どこでも良いので少しの時間佇んでみてはどうでしょうか!?






我が住む街 調布の夜景-その2

2016-05-22 12:59:40 | 携帯スマホ写真館


我が住む街 調布の夜景-その2
※あまりに写真サイズが大きいので写真サイズを小さく変更しました。

私が住んで30年以上になる「調布市」を少しでも理解しようという意図で
始めた調布の街の写真を携帯やスマホでと機器は変わりましたが10年間
機会あるごとに撮影してきた写真を退職を機会に整理を開始。
個人的に気に入った写真などを公開しようと思い始めたシリーズです。

この写真は2005年頃に撮影したと思うのですが当時使用していた携帯
電話の写真機能を使い撮影したのですが当時のカメラ性能ではどうもこれ
が限界だったようです。夜間の撮影はまだ無理でしたね。

撮影場所は私が通勤で歩く途中にある一軒家で当時クリスマス時期になる
と家をイルミネーションで飾り立てる家が数軒ありました。
殆どの家は玄関に小さなネオンなど飾るという質素なイルミネーションで
したが撮影したこの家では周りの人達も驚くほどに派手に飾りつけをして
いたのでついそばまで行って携帯で撮影したのです。

しかし、写真を見て頂けれ分かると思いますがブレブレになった写真でし
かも粒子が荒れはてとても綺麗な写真は撮れませんでした。
当時の携帯電話でのカメラ機能の性能ではこれが限界のようでしたのがな
んとも言えないような不思議な味わいが出ているような写真に私は感じた
ので写真データを残していました。

酷く粒子が荒れている感じで汚い写真と思う方が多いと思いますが私には
その荒れた感じが意図的に出そうと思っても、なかなか同じようには出来
ないという事もあり不思議と気に入っています。
綺麗に撮れるという事は今のスマホでは性能が上がり当たり前に近いよう
な時代になってきていますがそれでは他と違う写真を撮影するのが難しい
という事である意味で自由度が少なく撮る者の意図が出せなくなってきて
いるように感じます。カメラ任せで同じような写真しか撮れないのでは撮
る者にとっては非常につまらないと感じてしまいます。

今では何か理由があるのでしょうが多くの家でクリスマスのイルミネーシ
ョンをする事が無くなり夜の街がまた少し寂しい感じになりました。
電力の無駄遣いと今でも批判されるだろうし、風物詩なるほどの豪華でも
なかったし、電気代も大変だろうから次第に廃れてしまったようです。
小さなネオンなどを飾る家はまだ多くありますけど昔に比べたら質素にな
りましたね!




我が住む街 調布の夜景-その1

2016-05-15 13:32:35 | 携帯スマホ写真館
私は東京の調布市に住むようになってから早くも30年。

不思議な事に私が住む調布という街を私自身が良く知らない。
なぜかというとこれまで仕事で忙しくしていたのでかなりの時間を会
社で過ごしていたという事情もあるのかなぁと思います。
仕事で締め切りに追われる日々で休日も仕事をしに会社へ行くという
ような生活をしていたので自宅で過ごすという事も少なく当然のよう
に自分が住む街を知る必要がなかったのです。
つまり自宅は寝るために帰るためだけに必要な感じでした。

地方で生まれて地方で育った私にとっては調布という街は仮の場所と
いうような気がしていたのかもしれませんね。
仕事後に寝る、休養するために行く所であり場所であるという感じで
長く考えていたのです。

日本の高度成長経済が終わり安定成長という時代になり以前のように
会社に泊まり込んで仕事をするという時代が徐々に変わるようになり
必然的に自宅で過ごす時間が増えてきた時になりやっと自分が住んで
いる街に興味を持つという気持ちが出てきたのですが、その時はもう
2000年を過ぎていました。

2000年から数年経過した頃になり当時に所有していた携帯電話の撮
影機能が向上したということもあり。
デジタルカメラが小型化され機能も良くなり価格も安くなり手軽にデ
ジタル写真が撮影可能な環境が整い始めた事も重なり自分が住む街を
写真で撮影してみようと考えたのです。
撮影する事で少しは自分が住む街を理解できるのかなと思いました。

何時まで、いつ頃までこの「調布」という街に住むのか分からないと
いう思いもあり調布という街に住んでいたという事を記録するという
ような意味もあり携帯やデジカメで街を撮影することを始めたのです。

しかし、昼間に撮影した街の写真を見ても私は面白くもなにもなかっ
たのでこれでは続かないと感じた事を機会にあれこれと思案した結果
で夜の街を撮影してみようと思い試しに撮影した写真がここでご紹介
する甲州街道の夜の風景です。手持ちで歩きながら撮影した写真です。
試しに撮影したというか偶然に撮影出来たこの一枚の写真を私は非常
にお気に入りの写真となりました。

写真としてはブレブレのブレた写真なのですが面白い光の流れが偶然
に撮影出来た事もあって予想出来ない写真が撮れる面白さを感じた事
もありこれからは夜間の調布の街を撮影しようと決めたのです。
それから約10年というか今はスマホに変わりましたが撮影を続けてい
ます。そう、夜の街を、我が住む街「調布」を私が住む期間は撮影を
続けたいとおもいます。

会社を退職し落ち着いた今年になり多くの写真データの整理を始めて
みて改めて夜の街の写真の多くが面白いと思いましたのでこのブログ
で整理しながら公開していこうと思い付いたという訳であります。
これからも見て面白いと思える写真を紹介していく予定です。

ご紹介している写真は夜の街を撮影しようと思うキッカケにもなった
写真の1点です。(数点撮影)
場所は調布駅から出て電通大に向かい甲州街道に出てから府中市に向
かい少し歩いて電通大を過ぎた辺りで撮影したと記憶しています。
今後も少しづつになりますが夜の調布という街の風景をご紹介してい
きますので見てくれたら嬉しいです。