goo blog サービス終了のお知らせ 

日記

身辺雑記です。

咲きだすと早い。

2011-04-05 20:09:48 | Weblog
とにかく好天続く。気温も日中20℃近くまで上がったよう。


アタクシの標準木ほぼ満開。樹下、女性ばかりの
3グループ、アルコール無しみたいなお花見。
平日、日中から・・・なんのグループ?。

神戸元町山手、県庁抜けて。

「県庁公館」ってなんなんだろう?神戸らしい建物。


相楽園。年齢的に入場無料なんだけれど、証明に
なるもの無し。健保証など持ち歩かん!運転免許無し!。
受付嬢、固し!。見たらわかるやろう!。通じず

園を出て山手、東へ。
 
神戸「らしい」・・・。

前の沿道沿い。ボケの花?・・・カリン?・・・樹高約1,5m。
ポケット図鑑、ホンマ役立たん!。


一宮ってのがあった。ここから南に下ると寂びれた二宮商店街。
夜になると賑わうが。ここから西に三宮。 疲れていて飲まずに
帰宅。  1万2千歩程度。

娘の「友人」、京都向日町だか住、名産の筍数本と赤、白ワイン
持ってきていてそれぞれ美味しくいただく。
ワインもうまかった。 会って挨拶すればよかったかな。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ちまちて。

2011-04-04 20:09:07 | Weblog
そういえば 「まちまちて やっと咲きけり 梅の花 白と聞きつつ
花は紅なり」ってのがあった。「紅と聞きつつ・・・」だったか。
誰の作か、なんで覚えているのかわからん。白か紅、一時こだわった。

待ちきれなく西宮広田神社。コバノミツバツツジ。 自転車35分。
コンビニで缶ビール、おつまみ仕入れて。

本殿。  参拝。2礼2拍手 祈念 1礼。・・・お賽銭、・・なし。


由緒正しき・・・。

神域、かの花、県の天然記念物。・・・確か。
 
 
全体的に咲いているのは2割ほどか。咲いている樹はほぼ満開。
でない樹は、つぼみ固し、みたいな。毎年待ちきれなくこの期に
来てしまう。ここの「コバノミツバツツジ」大好きである。

掲示板見ると今度の土・日、つつじ祭り。神域、フリーマーケットや
おでんの屋台も出る、と。去年もそうだった。例年のつつじ祭り、
来たことないのはプロ野球デイゲーム、TV観戦のためだろう。

 
レンギョウ も。                            左ソメイヨシノ 右奥コブシ。  右手前ナニ?。梅?。         

不謹慎かもしれないが今年はつつじ祭りに行ける。プロ野球開幕
異例だから。  大変な状況ではあるがなんでもかんでも自粛の
風潮、重苦しい。造幣局通り抜け、午後5時までとは!・・・。

帰路、西北ジュンク堂に寄り今月新刊「~花ポケット図鑑」購入。
失敗だったか、「一目で見分ける580種・・・街や近郊野山で」
とあるのに桜、コブシ、レンギョウ・・・など載っとらん!!。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散髪。

2011-04-01 20:41:49 | Weblog

アタクシの標準木もう三分咲き。あっちこっちに場所取りシート。


サラリーマン?、若者二人真昼から場所取り番。缶ビール、
ケースから換算して2百本はあった。この周辺開花まだ。

尼、散髪屋。順番待ち10数人に嫌気さし近くの中央図書館。
3時間近くマレーシア、シンガポール、「歩き方」熟読。
ちょっと古い版しかないが、次回、借り出そうと思う。

再度散髪屋覗くと4~5人待ち。
40分ばかり待ち、13ミリに。そうか、週末か、と思ったが
こんな時間サラリーマン来るわけ無いし。オツイタチだからか。

正宗屋。今月か来月、どこか海外ふうらりと、夢想しながら
ビール2本。  今年に入って気力体力愕然と落ちている。
行ける時に行っておかないと・・・。マレーシア・・か。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする