宮古島・水納島でのビーチコーミングでの成果デス。
海豆、海種編
新城海岸でもモダマをゲット♪


ウニッ子の殻~♪


同じ種なのにこんなに大きさが違う!!でも白い!真っ白!美白してる??

今回のお気に入り♪あやめ姐さん、カモンダカラ、キイロダカラ、ヒメホシダカラ?クチムラサキ?
パイプウニのトゲ~~

全体!!ムラクモダカラ!ホシダカラ!アンジェラとちかちゃんにもらった!!ありがとう!!!
こんな大きなタカラガイがゴロンって落ちてる!!!!


ウズマキ系って貝はほとんどがそうだけど~(^ー^)

オイモ系~~♪大きいのから小さいのまで・・数日前まで海が荒れてたらしいからかな?

なんか気になったものを拾う~~~~♪

貝の物干し場!!ヒメジュズダカラがすっごい拾えた。ホシキヌタンもスレスレだけどキレイ♪
ぷっくりとまるい~(>^ー^<)

丸い二枚貝!ピンクがかっていてキレイ!もう一枚はちりめんだよ~♪

リュウキュウアオイガイ?ハート貝デス♪



シャコガイも色々あるね~~~~♪おおっきいのは水納島で拾いました♪

リュウキュウアオイは開くと天使の羽♪

なんか天使が降りてきたよ~~
頭はテリハボク、身体はタルダカラ、頭の冠はなんかかたいやつ

ナガウニの化石~~~~~!(と思う)。




裏側。。。よ~く見るとやっぱりすごいと思う!!!!!!!!!!





まだまだ拾いたりなかったけど体力の限界でした。
ご愛読ありがとうございました。


海豆、海種編
新城海岸でもモダマをゲット♪



ウニッ子の殻~♪



同じ種なのにこんなに大きさが違う!!でも白い!真っ白!美白してる??


今回のお気に入り♪あやめ姐さん、カモンダカラ、キイロダカラ、ヒメホシダカラ?クチムラサキ?
パイプウニのトゲ~~


全体!!ムラクモダカラ!ホシダカラ!アンジェラとちかちゃんにもらった!!ありがとう!!!

こんな大きなタカラガイがゴロンって落ちてる!!!!



ウズマキ系って貝はほとんどがそうだけど~(^ー^)


オイモ系~~♪大きいのから小さいのまで・・数日前まで海が荒れてたらしいからかな?


なんか気になったものを拾う~~~~♪


貝の物干し場!!ヒメジュズダカラがすっごい拾えた。ホシキヌタンもスレスレだけどキレイ♪
ぷっくりとまるい~(>^ー^<)


丸い二枚貝!ピンクがかっていてキレイ!もう一枚はちりめんだよ~♪


リュウキュウアオイガイ?ハート貝デス♪




シャコガイも色々あるね~~~~♪おおっきいのは水納島で拾いました♪


リュウキュウアオイは開くと天使の羽♪


なんか天使が降りてきたよ~~

頭はテリハボク、身体はタルダカラ、頭の冠はなんかかたいやつ


ナガウニの化石~~~~~!(と思う)。





裏側。。。よ~く見るとやっぱりすごいと思う!!!!!!!!!!






まだまだ拾いたりなかったけど体力の限界でした。
ご愛読ありがとうございました。



…麻雀パイも拾ったの?!
来年は私も宮古のビーチで拾いまくります!
どうぞご指南くだされ(^O^)
麻雀パイも拾いましたよ~~♪
これは宮古島♪
とりあえず気になったものは拾います♪
ヌハハ!!!ぜひぜひご一緒しましょうゾ♪
ビーチは宝の山デス♪
ジュセイラの欠片もありますね。
ウニの化石は、かなりうらやましい。よく見つけましたね?
いろいろ拾ってきたね~~!!!
海豆は右側にある丸っこいのが気になるなぁ~。
ウニ殻も素敵☆
正確な種類はわからないけど、たぶんガンガゼだね。
ガンガゼの殻ってすごく脆いから
自然状態じゃないとこんな真っ白には漂白できないよ。
かっちょいい!!!
リュウキュウアオイガイもいいね。
仲間のオオヒシガイは何度も拾っているのに
リュウキュウアオイガイは会ったことないんだよね。
図鑑には普通種って書いてあるのに…。
素敵なコレクションがまた増えたね!
よく見たら小さい方のウニ殻にトゲが残ってるね。
このシマシマのトゲはトックリガンガゼモドキだよ。
大きいのが同じかどうかは資料がなくてよくわからないけど。
欲しい~~!!(笑)
ダイダイのやつはジュセイラというのですか~
知らなかったデス。
いつも"ニモ~み~つけた"と思いながらカケラを拾ってます。
完全体はぜんぜん会った事がないです。
これは色がすっごくキレイですもんね。
ウニの化石は本当にビックリしました!
これは水納島でふと足元を見たらコロンって・・
なんかま~るい石だな~なんて思って拾ってみたら・・あら??これ模様があるし・・ナガウニに似てるし・・化石??????
ってカンジだったんですよ。
本当にビックリでした。
きっと砂浜も同じ色をしていたのでどっかに
鉱脈的なものがあったんだと思います♪
超ラッキーでした。
やっぱ、本島とは違いますね
リュウキュウアオイガイが特に素敵です
宮古は一度も行ったことがないんですよ
はぁ、行きたいです
海豆っぽいので今度実物見て下さい♪
白いウニはガンガゼですか~~~!
自分の力では無理ですね~ほんとに。
水納島の砂浜はなんか真っ白でしたよ。何もかも。
リュウキュウアオイガイは初めてのゲット♪
似たようなやつの片われはたまに見つけるのですが
これはちょっと・・いや・・かなりうれしかったです。
とっくりガンガゼモドキ。。あげる~~~(笑)!!
本当に海の生きものたちの名前って・・
モドキだったりニセだったり・・
似たような種類だけど違うってのが
かなり多いんですかね~♪
海の生きものの方がはるかに種類が多いのかも
しれないですね。
海はやっぱり母ですね♪
かわい~ですっっ
会いたくて、胸がキュン…ってなります。
恋しい人に会いたくても会えない。
そんな切ない気持ちになりました^^;