さいらん式帰国生お受験記録

NZ暮らし、生まれも育ちも香港。でも長男の夢はニッポンの大学に入ること!
帰国生受験に向け、親子で手探りの奮闘中~☆

QS世界大学ランキング

2010-09-08 | 日記
出ましたね~、QS世界大学ランキング2010年


・・・と言っても、
「また、ハーバードが一番か~」
ぐらいな興味しかなかったのですが、今年は違います


なにが違うかって、
まず、一番がハーバードではなくケンブリッジに
(史上初の1位だそうです)

そして、家に受験生がいること~


「とりあえず、『大学』って書いてある物は見とけ、読んどけ
なノリ。



17位まではアメリカとイギリスの大学がズ~ラズラ。
評価は「学術評価インデックス」が40%も占めているそうで、これって絶対に英語圏の大学が有利でしょうね~。

18位(昨年20位、以下同じ)にやっとスイスの大学、23位に、
香港大学
(在香港14年のワタクシ。息子たちは香港産。大学のすぐ近くに住んでいたことがあります・・・って、ご縁はそれだけかい


24位(22位)東京大学
25位(25位)京都大学

非英語圏では最高位ですね。(香港大学は全て英語の大学です)

68位(61位)オークランド大学
NZの大学は大きく順位を下げており、オークランド大は2006年の46位から大幅な落ち方 


それでも100位以内は一校のみで、他は以下の通り。
135位(125位)オタゴ大学
189位(188位)カンタベリー大学
225位(229位)ビクトリア大学
301位(299位)マッセイ大学

(ワイカト大学は500番以下でランキングなし)
有利なはずの英語圏の大学なのに~
でも、個人的にはかーなーり額面通りな気がします。


オーストラリアの大学が軒並み30~40位台に入っているのと比べても、「こんなものかなぁ~」と。NZの地盤沈下ぶり、鮮明です。


・・・・と、ニッポンお受験とはあまり関係のないお話でした

首相の旅行

2010-09-07 | 日記
「ジョン・キー(NZの首相)さ、イギリスに旅行に行くんだけど、クライストチャーチの地震があったばかりだから、みんなに行くなって言われてるんだよね。」と温。
(公人として行くんだから外遊と言うのだ、外遊と)

「あー。あれ行かないことになったよ。ネットに出てたよ。」
「ホント?いくら死んだ人がいなかったからって言ってもねぇ。」
(死者と言うのだ、死者と)

「クイーンに会うはずだったんだよね。」
(ホントは謁見だけど、まぁ、これはいっか?)


ここで弟の善、登場
「あっ、今日の夜ご飯、カン汁? ボク、これ大好き






トン汁だってば

大学の名前

2010-09-06 | 日記
テレビで、
「・・・テンドウ大学」
と言うのを聞いて、温がすかさず聞いたのは、
「任天堂大学?」 
(その昔、DSにはお世話になったクチ)



正解:順天堂大学



「慶応大学ってさぁ・・・・」
と話している両親と兄の会話に入ってきた弟の善。

「ケイオウって漢字あるの?」
「もちろんあるよ。今でも戦争前の難しい漢字を使ってるんだよ。」


「ノックアウトのKOかと思った






善に帰国生の道はあるのか
(本人、オークランド大学志望)

英語は道具

2010-09-05 | 日記
一昨日の「クローズアップ現代」を観ていた温が、
「ママ、日本人が英語しゃべってるよ~。面白いから来てごらん。」
とニコニコ顔で呼びに来ました。
(日本と同じ時間の放送なので、こちらでは夜10時半ですが・・・)



日本人が英語しゃべると、
面白い・・・・




と、思いつつリビングに行ってみると、
「楽天やユニクロが社内の公用語を英語にしたって話だよ。」
と夫が解説してくれました。ははーん、アレね

その後、東洋エンジニアリングで多国籍社員が英語で話したり、会議をしたりする様子が映し出され、温は日本人の英語にもインド人の英語にもニヤニヤニヤニヤ~~~






笑うな

ママとパパもこうやって、ずーっと働いて来たわけよ。
(場所はシンガポールや香港だったけど)

インド人の英語どころか、バリバリのスコットランド訛りの英語がどれだけわからないか~
(素性を知らない人がアレを話していたら、
英語とわかるまで1分ぐらいかかるかも~


テレカンで他拠点の人から、
“I beg your pardon?”
と言われちゃうネイティブって、どうなの?
(本当にあった話


クロ現の結論でもある、
英語は道具
これ、真実だと思います。

アメリカン風、クイーンズイングリッシュ風ブランド英語でなくていい。
アジア風でも、ラテン風でも、ヨーロッパ大陸風でも、中東風でも、通じて役に立つ英語であれば、それで十分だと思います。


あっ、でもこれは社会に出てからの話で、受験英語は別ですから~


(でも、個人的には高ビーなクイーンズイングリッシュを聞くのが好きです。元ブレア首相のスピーチ最高っ

クライストチャーチの地震

2010-09-04 | 日記
今朝4時半にクライストチャーチの中心部から30キロのところで、マグニチュード7.1の大きな地震がありました。

「これがNZ?」
と思われるような状況がテレビに映し出され、信じがたいほどですが、当事者となられた方に心よりお見舞い申し上げます。

どうか被害が最小限で食い止められ、余震が大きなものではなく、
1日も早い再起となりますように。

chchのみなさま、
がんばって下さい!



(写真はコチラでも)

落ちてよかったね

2010-09-03 | 日記
昨日の記事「帰国生の横顔」で触れた海外生まれの帰国生は、
第一言語が日本語ではなく、
受験の経験がない

のが大きな特徴。


でも、温は受験の経験があるんですよね~
今年2月に帰国生枠で受けた県立高校のお受験






落ちましたが

(あの時の詳細はスゴ~く長いですが、リンクの通りです
メルマガ「西蘭花通信」での連載
Vol.0503 ~ブルースプリング・レポートVol.9:15歳の決心~
Vol.0504 ~ブルースプリング・レポートVol.10:漫画の青春~
Vol.0505 ~ブルースプリング・レポートVol.11:凸校~
Vol.0506 ~ブルースプリング・レポートVol.12:暗転~
Vol.0507 ~ブルースプリング・レポートVol.13:急転直下~
Vol.0508 ~ブルースプリング・レポートVol.14:始まり~
Vol.0509 ~ブルースプリング・レポートVol.15:わらしべ~
Vol.0510 ~ブルースプリング・レポートVol.16:プーさん~


でも、今になると、あれは本物の受験を経験する貴重な体験でした。
もしも受かっていたら、3年間を日本で過してしまうので大学入試での帰国生資格を失っているところでした。

となると、日本での大学入試は温にとり、日本語の勉強から始める、
ヒマラヤに挑戦するようなものだったのでは

(小声で)
落ちてよかったね



帰国生の横顔

2010-09-02 | 日記
「ホンモノの帰国子女」と言われた温


一口に帰国生と言っても、温のような海外生まれの海外育ち、駐在員家庭の子ども、留学生といろいろです。


海外生まれの特徴は日本語を第一言語にしていないこと。
いくら家庭で日本語を話していても、現地校で教育を受け続ける限り、第一言語は現地語になってしまいます。

もしも読み書きレベルまで現地語と全く同じレベルの日本語を維持できたら、それは本当~~~~にスゴいことだと思います。
(日本史から物理まで、すべて両言語で理解できるという意味です)

が、海外生活25年、そういう人にお目にかかったことがありません。
(ヨーロッパ人には多いと思いますが。ドイツ語とフランス語のバイリンガルとか・・・ハーフならなおさらのこと。雅子さまはそうだったんでしょうね~)


次の特徴として、受験を経験したことがないこと。
前に暮らしていた香港のイギリス系の学校も(香港は英国の旧植民地なので今でもかなりの制度を踏襲しています)、NZも学区制で、
基本的に小学校同様、高校も地元にある学区の高校に通います。


なので入試がなく、当然ながらお受験がありません
(その代わり、ほとんどの場合、行きたい学校を選べません)

テストに弱く、受験戦争の闘い方を知らず、「偏差値?」というのが、海外生まれの帰国生。


がんばれよ~ん

トロイカ

2010-09-01 | 日記
鳩山前首相が主張した民主党のトロイカ体制・・・・・・





・・・・・見事に、撃沈




「えっ トロとイカ?」
と、目がキラリーンな寿司好きの温。

ちゃうちゃう


「『トロイカ、トロイカ』とすし屋じゃあるまいし」
という自民党政治家の発言も。

あちら嫌味、こちら天然

シェフにならないの?

2010-08-31 | 日記
「今週、ボクの学年でまた2、3人学校辞めたよ。」
学校から帰るなり、こう言う温

「大学行く気がないなら、12年生で学校を辞めろ!」
と先生が公言しているぐらいですから、驚くには当たらないのでしょうが、やはり驚いてしまう日本人の親。


「大きいホテルチェーンがキャンペーンみたいのやってて、来年のラグビーのワールドカップに向けて今からトレーニングするんだって。」

「それって研修だけなの?それともそのまま雇ってくれるの?」

「さぁ、雇ってくれるんじゃない?よっぽどダメじゃなければ。」

研修に参加する子は学校を辞めて行くんですけど


「そのホテルがね、ワールドカップでビッグマネーが稼げるから、“それをみんなで分けます”って言ったの。で、みんな、
儲かりそうだから
って行っちゃったんだよ。ホントにそんなに儲かると思う?」


株主じゃあるまいし、「儲けを従業員で分ける」なんてあるわけないっしょ。せいぜい、ボーナスに色が付いておしまいでしょう。しかも、たった単年の話
・・・・・と、現実的に考えてしまう金融系の母。

でも、16、17歳の子どもにビッグマネーという響きは魅力なのでしょう。


ここは制限付きながら、
15歳から運転ができ、
16歳から飲酒ができる国

(ご想像の通り、制限はものの見事に破られてますが


18歳の大学生が歓迎コンパで酔い潰れるようなことが、2、3年前倒しで起きており、それにクルマ、非常~~~身近にドラッグ
となれば、お金がいくらあっても足りないわけです


「学校辞めるには先生のサインが要るんだけど、先生もニコニコしてサインしてるよ。
“○○はガンガン稼ぐために学校を辞めるのよ~”
とか、
“クライストチャーチに送られる子もいるから、タダで国内旅行ができるぞ”
とか、他の子にも勧めてるみたいなんだよね。」



“温もシェフとかにならないの?”って聞かれちゃった。」





負けるな、温

医者や先生でなくても

2010-08-30 | 日記
「ココハゼヒ、オザワセンセイノシュツバヲ・・・・」

NHKのニュースを見るたび、
小沢か、猛暑か 

さすがに4月から毎日NHKを見るようになり、
オザワもモウショもよくわかっているハズの温


でも、ここに来て、インタビューを受ける議員たちが軒並み、
オザワセンセイ
と言い出したのにはビックリ


「医者や先生でなくても、日本では議員を先生って呼ぶんだよ。」
と夫が解説。


「小沢先生」と呼んでいるのは当然、小沢派の議員。
管首相を始め、それ以外の人は「小沢前幹事長」

NHKに至っちゃ、「小沢さん」


敬語という点からも、身内を「先生」呼ばわりするなんて、もってのほか 
子どもに正しい日本を身に着けてほしい親としては、気になりまくり。

豚樽

2010-08-29 | 日記
「オザワってポークバレルって言われてるんだよね。」
オザワとは、もちろん民社党の小沢前幹事長。


ポーク=豚
バレル=樽

ピンと来ない母は、思わず英辞郎に走りました


pork barrel
1.豚肉保存[塩漬け]用のたる
2.ポークバレル法案、特定の議員[選挙区]だけに利益がある助成金

【語源】南北戦争時にアメリカ南部の農場で、奴隷にたるに入れた塩漬け豚肉を与えたことから。

なーるほど

pork barrel money なら、「地方[選挙区への]助成金」
pork-barrel effect なら、「利益誘導」
pork-barrel politics なら「ばらまき政治」
う~ん、わかりやす~い

情報ソースはNHKと「エコノミスト」とはいえ、温は日本に関する情報収集に一生懸命。しかし、知れば知るほどわからないのが、
派閥政治 (=factional politics)

「与党の中に野党があるの 同じ党なのに闘うの?」


だよね~
子どもでもわかる、日本の政治の茶番劇

来年は何科目?

2010-08-28 | 日記
来年2月から最終学年の13年生になる温

日本の大学に向けてお受験まっしぐらながら、こちらの高校生活も丸1年以上残っているわけです。

13年生は5科目選択か6科目選択かを選べます。
(NZの公立高校の高学年は選択制で学校により科目数が違います)


「5科目だとスタディーピリオド(自習時間)があるけど、6科目だとないんだ。6科目取りたいけど、6科目めが決められないんだよね~」
とブツブツ言っている温。

5科目+ボランティア
という手もあるそうで、前は興味を持っていましたが、
さすがに受験勉強に時間をとられ、これは見送りみたいです。


「クラシックス(ギリシャローマ史)2とかねぇ。どうしようかなぁ。」
あー、ブツブツ

SATの練習問題、その後

2010-08-27 | 日記
ココで言っていたSATの練習問題

その後も続け、2400点満点で、
1630点、1690点と1600点台に入ってきました。


しかし、これは家でリラックスした状態でやっているもので、しかも自己採点。
(なのでエッセイは採点ができないため、加えていません)


実際のSATは偏差値制で、平均点が高いと1問当たりの配点が高くなり、間違えたときの減点が大きいだんだそうです。


そのため、練習問題はあ・く・ま・で・も参照


11月の本番まで、すべては五里霧中~

一応のため

2010-08-26 | 日記
おーっと、気が付いたら万年後出し日記「さいらん日和」に抜かれてました
(あちらただ今、27日まで来てますから)

明日からは9月だし、ここも月末まで突っ走ろう~
(と、ここまではリアルで


゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ゜・:,。゜・:,。★゜・:,。゜・:,。☆。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜



今年も温の高校で進路説明会のキャリア・エキスポがありました。
大学や専門学校、軍や警察がブースを構え、
「ぜひ、うちへ
と生徒を勧誘します。


去年の様子はメルマガにしているので、よろしかったらご覧下さい。
Vol.0488  ~ブルースプリング・レポートVol.1:キャリア・エキスポ~  
Vol.0489  ~ブルースプリング・レポートVol.1:キャリア・エキスポ2~
Vol.0490  ~ブルースプリング・レポートVol.1:キャリア・エキスポ3~  


去年の写真ですが、
オタゴ大学



オークランド大学
 

(やはり地元、人気です)


こういう進路もあります

キウイにはかなり人気



「キャリア・エキスポ行ってくるから、ちょっと遅く帰ってくる。」
という温に、
「日本の大学に行くんだから、必要ないじゃないか
とツっこむ夫

「一応のため」
とニヤニヤする温。日本の大学に落ちたら、こちらで進学ということなのでしょう。


ところで、この「一応のため」というのは「さいらん兄弟語」
just in case(念のため)
を日本語言っているつもりのよう。

「一応のため、傘持ってく。」
とか・・・・・

何度聞いても、
「胃腸のため」
に聞こえてしまう母なのでした。


イタい~

2010-08-25 | 日記
5月下旬のココで、
「志望校は絶対見て決めるべき!」 
と言っていたら、総務担当の夫がさっさと航空券を予約し、自分も付き添いで行くことに。

「海外に出て二十数年、初めての日本の正月だ~」
と、夫は喜色満面で喜んでいたのですが、肝心の温が受験の方針を日本語重視の大学から英語重視の大学に変更してしまった結果、対象となる学校はほんの片手ほどになってしまいました。

「見て決める!」
などと悠長なことは言っていられなくなり、お正月後に予定していた日本での帰国生向け冬期講習の参加も必要なくなってしまいました。(主に日本語重視の学校向けなので)

つ・ま・り、
帰国する必要がなくなりました~



で、航空券キャンセル(←夫)



格安チケットだったので、キャンセル料が1人400ドルなり~
2人で約5万円
狙っている鍋がいくつも買えるよ~


イタい~