goo blog サービス終了のお知らせ 

momomemo

essays in idleness diary

■今年は

2005-08-18 06:12:59 | ほぼにち日記
フリンジブーツを買いたい。
なっげー なっげぃ やつ フリンジが。

でも、ウエスタンウエスタンはしたくない。。




パンクしちゃったバイクを直したくて
明け方、配達に来た新聞屋さんに 近くでバイクの修理やってるお店きいたら
うちの専属の修理屋さんが今日くるから、一緒に直してもらいましょう。
っていわれて
バイク運んでくれて 修理の相談とか
なにからなにまでやってもらってしまいました。

近所の人にめぐまれてるわ♪



いま フィギュアつくってまーす。
なかなかかわきませーん。

■シガテラ

2005-08-07 06:36:45 | ほぼにち日記

やぁ
とーとぅ最終巻読んじゃった。
終わっちゃったよー。

やばいよ。古谷実うまいなぁ。。!

無駄がない、、よくこんなの描いたなー。

名作殿堂入りだね。


でも わたしは、シガテラに出会うのが今じゃないほうがよかったかな。。



30歳くらいで読みたかった。


年とってから、せつない気持ちで 読み返すことに なりませんよにっ






ラストは誌面の内容と、
ちがうとこがあったのかな ?そう聞いたんですけど…



詳しいこと知ってる方、メールください ☆☆


コメントは ネタばれ禁止でね!


■信州が好き。

2005-08-05 14:46:13 | ほぼにち日記
小さい頃行った 信州は 思い出せばいつでも
白樺並木の美しい土地だったんだぁ。

いまではどうかな、どうかな。
たのしみだな。

秋に行くんだー。



足がだいぶなおってきたよ。
あんまりあと、 のこらないんじゃないかな??
ちょっと安心

電車乗るときの階段で、つい
女性のかかとをみてしまうのは 私だけじゃ ないはず。。




■マグロとカンパチ

2005-08-04 00:04:27 | ほぼにち日記
電車で20分
八王子に行って
食べ放題飲み放題

いっぱい飲んだよ
ふわふわ しとるよ


久しぶりの八王子は なんだかなつかしくて せつなかった

だいすきな塚本荘が もうあそこにないんだ…と思うと
そこがひどく美しかった場所に思えました。



あのころは、大学生活 最後の年が こんなにも楽しいものになろうとは
思いもしなかったけれど。



■八月

2005-08-02 11:49:47 | ほぼにち日記
クーラがなくても、汗をかかなくなってきました。
体質改善ですね。

おへその位置が、ウエストの正しい位置だとはじめて知りました。
1センチでもずれていると、内臓が下がっているそうです。
わたしのおへそは、腰のいちばんほそいところから5センチは下にあります。きゅぴん。





今年は、だれにも、暑中見舞いを出せていない。

八月から、ふみの日記念切手がガンダム・・・

■残業で罰金

2005-07-25 18:53:35 | ほぼにち日記


しかも禁煙すると3万円支給。


足の治療で通っている病院がとてもいい病院です。
看護婦さんも、みんなわたしのことを覚えていてくれて、声をかけてくれます。
それだけ衝撃的な傷あとだったのでしょうか。笑
漫画みたいに、ガーゼをはずすと、グログロです。


看護婦さんの一人が、会計待ちをしているわたしに
ももちゃんだよね。ちょっとまってて。
といって、走ってお菓子をもってきてくれました。


■never more

2005-07-22 23:02:17 | ほぼにち日記


すると漆黒のこの鳥は、厳しくまた物々しい顔つきで
私の悲しい思いをまぎらわして微笑へ誘えば、私はたずねた。

たとへおまえの冠毛ははがれそがれてはいるけれど、
きっと夜の国の磯からさまよい出た臆病な、
いろ青ざめてもの凄い、老いぼれた大鴉ではあるまい

夜の、冥府の磯でお前の立派な名前はなんと呼ばれるか」
大鴉はいらえた、「またとない(never more)」




どんな意味のない言葉も、詩人なら深読みできる。
意味のないところから、言葉によって意味を紡ぎだすひとたち。
それなら、詩人が用いる言葉の概念をつくりだした、もっと前の
私たち一人一人に、名前をつけてくれたひとたちのような、彼ら。
彼らもまた詩人だね。
どこまで辿っていっても、
わたしがきょう 花に名前をつけるときさえ。

■火サスの幕が下りるとき。

2005-07-18 12:59:58 | ほぼにち日記
視聴率低迷で今秋で火サスがおわる。TV見んからしらんかったです。
もうあの曲をリアルタイムできくのも、最後なのですね。生まれる前からやってたのに。

火サスじゃなかったかもしんないけど、昔 そういうドラマで
ゼルダの伝説が使われたことがあったな。
子どもがゲームの世界にはいっちゃって、親が一生懸命クリアして子どもを助け出すみたいな話で。
こういう連続ドラマって、思い入れのある1話や2話、ぜったいあるけど
ビデオ化されたり再放送したりしんから、もう見れなくて悲しいね。

NHKの朝ドラだったら よーいドン!が見たいです。もう一度。再放送で見たけど、もう一回みたい!
最近の朝ドラはぬるいです。。
ひらり もみたいです。

昨日友人の家に遊びにいきました。
白い壁の、青い屋根の、映画に出てきそうな部屋でした。
いいな。引越ししたくなったよ。

とりあえず部屋のものを2/3くらい処分したくなったよ。


でもそのまえに今日は、いろんなことにけりをつけたいです。たまってる。





あ~。。 暑い。
三鷹コラルの匂いが好き。たまらん。