寺のある風景~仏・花々and天竺川の自然

毎日、天竺川に沿って散歩・週末に寺へ(写真付き)

寺のある風景・3回目・播州・清水寺のほとけ・2017.2.19

2017-03-15 12:50:22 | 日記
                  寺のある風景・3回目・
                 播州・清水寺のほとけさま
                          (2017.2.19)

          今日は、暖かくなる予報だったので、朝から寒さがキツイ!!
         寺のある場所は山の上なので寒さがよけいに身に染みる。見ると、
         前夜から降ったのか?雪が融けて仁王門から滴り落ちていた。
          このお寺は、西国三十三か所・二十五番札所なので、冬でも、
         参詣する人達がチラホラと訪れていて、寂しくはない。
          朱印を頂く大講堂へ向かいながら、途中に建つお堂も拝し、
         撮影も・・               (2017.3.15)

        今年も訪れた~まず、朱塗りの楼門~鳳が羽ばたくよう!!
  

        門の左右に仁王さんが、写実的でバランスがイイ~大正時代の作


      参道途中に、薬師堂が~軒の反りが、流麗で美しい
     

      中を覗くと、左側手前から、十二神将の胸像~珍しい
       たいていは、全身像なのに~まず、子年
     

      十二人全部は掲載できないので、次は、辰年~怖い顔
     
  
          正面に、本尊の薬師如来さまが~穏やかなお顔で、安心!
         

                  向って右側に、未年の神将~おどけた感じ
                 

          向って右側手前に、亥年の神将~生真面目な顔
        


           そして、大講堂に~参拝し、朱印を頂く
  

             お堂前に、青銅の燈籠~重そう!
         

       帰りながら、地蔵堂を覗くと・・・
    

          ~慈悲の姿~ 勝手に呼ばせて~母子地蔵さま!
         


       堂裏に、子供たちを見守るように、地蔵さんたちが、居並ぶ
 

     大講堂よりも高台に建つ~根本中堂
 

       根本中堂の裏側を少し下ると、おかげの井戸~こん浄水が湧く
   

     戻る途中に、風流を楽しむ、月見亭を見つけた
   

        もちろん、ほとけさまも屋外に居られた~聖観音さま
       

 
      最後は、大講堂の縁先から見えた風景~なんと、
          遠く、明石大橋と淡路島が、朧に見えた~すご~い、感動!!!