goo blog サービス終了のお知らせ 

任天堂大好きっ子

日常の日記やゲーム攻略

3月に観たドラマと映画とアニメ

2025年04月04日 03時24分20秒 | 映画・展覧会

・パラダイス(全8話)Disney+

・14才の母(全11話)TVer

◯シカゴ・メッド(全18話)TVer

◎ビューティーインブラック(9話〜16話)Netflix

◎ウインorルース(全8話)Disney+

・悪魔城ドラキュラ〜キャッスルヴァニア〜シーズン2(全8話)

・遊戯王シーズン1、2(全51話)Netflix

・遊戯王シーズン3(全24話)Netflix

◎家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった(全10話)NHKオンデマンド

◯ニュートピア(全8話)Prime

◯日本一の最低男※私の家族はニセモノだった(全11話)フジテレビ

・探偵学園Q(全11話)TVer

◯トップナイフ〜天才脳外科医の条件〜(全10話)TVer

・おむすび

 

◯カラー・パープル(2024)Netflix

◯まる(2024)Prime

 

3月は、TVerでたくさん見ましたねぇ。

「14才の母」初見でした。うーん。やっぱり14才が子供を産むのはリスクがあると思ってる。親も子もそのまた親も、みんな人生変わるから。

三浦春馬くん出てたんだね。かなしくなるね。

「シカゴ・メッド」海外ドラマも配信されていたので見たけど面白かった!!シーズン2〜はHuluで見られると書いてあったけど、他でも配信されないかなぁ。地上波で放送されたら見逃し期待できる。

医療系はハズレないね。

「探偵学園Q」も初見。アドバンスでゲームはしていて、かなり好きだった。キンタとカズマはそのままだった!!キンタは要潤。良かった。カズマは全然知らない俳優さん。でも見掛けはカズマ!

山本太郎も出てたり、ダンが陣内さんだったり、リュウが山田涼介くんだったり何気に豪華。

神木くんと未来ちゃんは演技は良かったけど、イメージが違った!まぁ、私もアニメは知らなくてゲームだけなんだけど。

「トップナイフ」は、リアルタイム視聴済み。でも忘れてて、エンディング踊るやつはハッキリ覚えていたけど、内容は4話で「見たわ!」ってなった(笑)エンディングは天海さんが踊っててかっこよかったんだよなぁ。TVerだと何故かエンディングだけ映像の画素数(?)が良くなくて綺麗じゃなかったのが残念。

 

「パラダイス」は、見始めたから見ちゃったけど、面白さはよく分からないかな。地球がやばくなって、シェルターじゃないけど、他の場所(地上?)に逃げるんだけど、そこで大統領が殺される話でした。まだ続きそうな感じ。

「ウインorルース」は、ピクサーのアニメなんですが、めちゃくちゃ良かった!!ベースボールのメンバーの物語で、群像劇みたいに1話1話主人公が変わるけど、同じシチュエーションの違う視点とかもあって、作った人天才!ってなります。

めちゃくちゃおすすめ!!

 

「ビューティーインブラック」は、半年くらい前に1話から8話まで見てたのですが、続きが配信されて、16話まで見ました。まだ話は続きそう。

8話くらいから、主人公(?)のキミーが壊れてきて、ずっーと「キミーやべえやつ」って感じでした(笑)

そして、海外ドラマだからか、同じシーンでテーブルのお金(ドル札)が散らばっていたのが、一瞬で無くなってて話よりそっちが気になって巻き戻して見たりしてた(笑)たまに海外ものでそういう雑なのあるよね。

「悪魔城ドラキュラ」は、新しいシリーズのが配信されていて、それを見ようとしたら、キャッスルヴァニアも既に配信していることがわかって、先に見出してます。ゲームもしたことない。(でもSwitchにアドバンスコレクションがあってセールで購入しました!)

海外制作みたいで、ちょっとお下品なところもあり。子供とは見れないですね。

今はシーズン3を少しずつ見ているところだけど、正直面白さはないかな。

「遊戯王」シーズン3まで。こちらもアニメは初見。でもゲームしていたおかげで登場人物はほとんど知ってて良かった。遊戯の声と主題歌だけ慣れなかったなぁ。幼くて。まぁ、子供のアニメだから当たり前なんだけどね。風間くん何歳のときなんだろう。めっちゃ幼く聴こえる。歌も、誰が歌ってるのか分からないけど子供がロック(?)を歌ってる感じで何回かはイントロ飛ばしてました(^_^;)

 

「家族だから愛したんじゃなくて愛したのが家族だった」2年くらい前にNHKで放送されてたドラマなんですけど、見れなかったのでオンデマンドで見れて良かった。7.5割はエッセイと同じ話でちょっと感動しました。違うところも多いけどエッセイをリスペクトしてくれているのがわかる。めちゃくちゃ良かった。ほんとに岸田奈美さんみたい。ご本人、普通に顔出しされていて、優実ちゃんに似てないのだけど、ドラマ見ると似てる!すごい!

ドラマおすすめですが、まずはエッセイ読んでほしい!

「ニュートピア」Primeで配信されたジスちゃんのドラマ。恋愛ドラマかと思ってたんだけど、ゾンビのドラマだった!!普通に面白かったです!

愛の不時着の部下4人の内の1人が出てた!(1番若かった子)

途中で終わったのかな。続きがありそうだけど、もうあれで完結なのかも。ゾンビ系ってキリがないしね。

 

「日本一の最低男」フジテレビで久々の慎吾ちゃんのドラマ。視聴率は良くなかったけど、面白いドラマでした。たまに泣ける話もあって良かった。ひまりちゃんがナプキン万引きする話の時はすごい泣いちゃった。あと、最後の方で慎吾ちゃんが指に顔書くやつとか、赤鬼の話とか。

 

「おむすび」は朝ドラ。

つまらんかったけど、15分だから結局見てました。最終回まで。あゆむは仲里依紗ちゃんのことをパクったような脚本でしたね(笑)好きなのは安室ちゃんじゃなくて、浜崎あゆみだけど。コロナ禍でYouTube始めたり、お洋服屋さんをしたり、その辺はまるっきり仲里依紗。

あと、コロナ禍で病院の人たちがマスクのみって信じられないんだけど。栄養士さんってあそこまで患者さんに関わるんですね。栄養士自体は面白かったので、そこで作れば良かったのに。さくやがドラフトかからなかったとか全然いらん話だった。

ちなみに、自分が入院した時は入院前に食物アレルギーは聞かれたけど、入院してる時は食事に関して全くノータッチって感じでしたね。出されたもの全部食べてたからかな(笑)

今回の朝ドラは橋本環奈ちゃんが可愛かっただけ。

ハナだけ大きくなっていくけど、周りはみんなそのまま。緒形直人はとても良かった。

そうそう、ハナがサッカーしてた意味あるの?

何にでもケチつけたくなるくらい駄作だった。

おむすびの次はあんぱんで笑える(笑)

でも脚本家は大好きな中園ミホさん。だから見る!

 

映画は、サントラがグラミー賞だった「カラー・パープル」

ミュージカルだったけど、すごい嫌な気持ちになるお話で1時間ずつ日を改めて見ました。

すごい男尊女卑を描いた話で最悪だった。

リトル・マーメイドの女優さん(?)が出てたかも。似てる。妹さん。

「まる」は久しぶりの堂本剛くん。

グッズのしおりだけは映画館で買ってたので、Primeで見れて良かった。

面白かったですねぇ。綾野剛も出ててやっぱ良い俳優さんだわ。吉岡里帆さんも出てたけど、口ピアス(?)しててビックリ。開いてるのかな?

美人はどんな服も似合うね。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« [Switch]世界樹の迷宮III 星... | トップ | ポケモンセンターオンライン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。