
全36問クリア出来ました!エンディングは全くありませんでした。
わたしは、ストーリー要らない派ですので次々暗号を解いていくのは楽しかったです!
プレイ時間は4時間35分でした。
16.342
17.黄色とピンクの線は繋げないとこもある
18.ラジオ(?)のチューニングを合わせると3パターン出てくる
19.神経衰弱
20.数字は足した数
21.ボタンを全部押しただけ
22.青と黄色を入れ替える
23.黄色と青それぞれ繋げる
24.神経衰弱、542
25.4つでマークを作る(こたえ1458)
26.満水にして数字を足す
27.入力
28.4:35 パネルに数字
29.色彩の調整
30.赤のパネルの上下左右
31.半分の水にする
32.線をつないでランプの数字
33.面ごとにどこかに絵が描いてある
34.359 鍵みたいな感じ
35.色を見本みたいに合わせる


36.赤く塗ってある部分が四隅にある
21番と34番は予期してないときにクリアになってしまいまして、21番に関してはボタン押しただけなので法則はわかりません。
34番も、自宅の郵便受けの鍵をヒントにして赤色だけやったらクリアになったので、黄色と青の数字はよくわかりません。
線を繋げる系は、ニコリのナンバーリンクぽいので、触れあわないように。
レイトン(DSシリーズ)などの謎解きが解ける人なら難易度は易しいかもしれません。
わたしは、ストーリー要らない派ですので次々暗号を解いていくのは楽しかったです!
プレイ時間は4時間35分でした。
16.342
17.黄色とピンクの線は繋げないとこもある
18.ラジオ(?)のチューニングを合わせると3パターン出てくる
19.神経衰弱
20.数字は足した数
21.ボタンを全部押しただけ
22.青と黄色を入れ替える
23.黄色と青それぞれ繋げる
24.神経衰弱、542
25.4つでマークを作る(こたえ1458)
26.満水にして数字を足す
27.入力
28.4:35 パネルに数字
29.色彩の調整
30.赤のパネルの上下左右
31.半分の水にする
32.線をつないでランプの数字
33.面ごとにどこかに絵が描いてある
34.359 鍵みたいな感じ
35.色を見本みたいに合わせる


36.赤く塗ってある部分が四隅にある
21番と34番は予期してないときにクリアになってしまいまして、21番に関してはボタン押しただけなので法則はわかりません。
34番も、自宅の郵便受けの鍵をヒントにして赤色だけやったらクリアになったので、黄色と青の数字はよくわかりません。
線を繋げる系は、ニコリのナンバーリンクぽいので、触れあわないように。
レイトン(DSシリーズ)などの謎解きが解ける人なら難易度は易しいかもしれません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます