今日はコースを変えてみました。
大仏通りで、
ダッシュをかけて、
59.8km/h
60㎞/hまであと少し・・・
それにしても、
お尻が痛い・・・
今日もダッシュかけてきました。
前回の55.3㎞/hから・・・
56.1km/h
ちょっとだけ前進?
60㎞/hを目指して頑張ります!
最近、健康のために自転車に乗ってます。
と言っても週1~2回くらいですが
乗った後は、お尻が痛くて・・・
まだまだ初心者レベルですね。
今日は外房有料道路の通称”どんぶり”でダッシュをかけてみました。
結果は
マックスで55.3㎞/h・・・
現役時代、
「何キロ位出るんですかぁ~?」
って聞かれる事が多くて
「踏み出しで70㎞/h近くは出るかなぁ~?」
なんて答えてましたけど・・・
まずは、
60㎞/hオーバーを目指しましょうかね。
11時
部屋に戻って、荷物をパッキング。
12時
チェックアウト。
空港までのツアーバスが来るまで「マゼラン」で時間を潰して、
14時
空港へ・・・
D-297便
サイパン国際空港を定刻16:35に離陸。
↓機内食
この時、
異常事態発生!
妻が「食欲がない」と
機内食をパス。
珍しいこともあるもんだな~
って思いましたが・・・
体調を崩してしまったようで、
帰宅した翌日39度の熱を出すというおまけ付きで、
4年振り13回目のサイパン旅行が終了しました。
最終日なので、
遊べるのは午前中のみ、
早い時間は海がきれいなので、朝イチでシュノーケリング。
ところが、
ここで、
事件発生!
岩陰のウニに気づかず、
岩を掴んだつもりがウニを掴んでしまい
棘が刺さった指先に激痛が・・・
すぐビーチセンターに飛んで行き、
応急処置をしてもらう。
幸いここら辺のウニは無毒という事で一安心。
その後は、
シッキーダンスを観たり、
ウインドサーフィンやったり、
アクティビティは終了しました。
さあ、部屋に戻って帰り支度をしましょう。
サイパン・4日目夜
夕食後、
前日に続いてブイバーに直行!
(*私のカクテルはノンアルコールです)
PICでは日替わりでイベントを開催しているのですが、
この日の夜のイベントは
ブイバーにて「シングアロング」
(*意味は、みんなで歌を歌うことだそうです)
クラブメイイツが「カラオケー!カラオケー!」と参加者を募ってます。
こちらにも、
参加の依頼が・・・
結局、歌っちゃいました(笑)
*画像はイメージです。
点数は、
82点と、
現役時代を思い起こす点数でしたが・・・
(*わかる人にはわかります)
という感じの
サイパン・ラスト・ナイト。
明日は帰国です。
4月17日・4日目
帰国前日のため目一杯遊べるのは今日一日、
さあ遊ぼう!
と、
思ったら、
雨・・・
他にやる事もないので、
パラソルの下で雨を避けて、
小降りになった時は、
プール&海に入ったり、
冷えた身体をジャグジーで温めたり、
一日中ノンビリ過ごしました。
さて、
次回は、
サイパン・ラストナイト。
3日目・夜。
メインプール脇の「ブイバー」へ
まずマイタイを注文。
↓外見は同じですがお酒がダメな私はノンアルコールです。
最初は二人で飲んでいましたが・・・
先に飲んでた日本人のグループからお誘いを受けて合流。
同じく合流していた昨日の一人旅の男性は、
みちのくけん玉フェスタの出場者で、
本人曰く「人よりちょっと上手い程度」
ということでしたが、とても上手でした。
浴衣ガールの大家族は、
お母さんが阿波踊りの先生(?)で
ミュージックに合わせて阿波踊り・・・
サイパンで浴衣&阿波踊りが見れるとは思わなかった(笑)
その後も飲めや歌えの大騒ぎ。
楽しいパーティーは閉店(22時)まで続き、
お開きに・・・
3日目終了。
3日目。
前夜は早く寝たのに、
起きたのは8時半・・・
疲れてます。
年かな?
午前中はプールで遊んで・・・
午後イチでクライミング。
コースは初日よりワンランクアップの、
オーバーハングの上級コースに挑戦です。
以前成功した事があるのですが、
それから数年経過しており、
体力低下は確実です。
さて登り始めてみると身体の重さとキレの無さを実感、
何とかオーバーハング直下までは辿り着けたものの、
最後の壁を超える事が出来ず断念・・・
残念・・・
続く