今日の予報ははずれだなあ...
こんにちは。
晴れて夏日になるかも、、なんて聞いていたので、薄着にしたら何だかうすら寒い。
黄砂飛来の情報も、わが家地方では今日のほうが本番らしく如何にもな空模様
洗濯物を部屋干しにしたのは正解でした。
それにしても地球の営みって不思議。
砂粒が何千キロも彼方から風に乗ってやって来るなんて...
帰りにわたしを其処まで運んでってくれないかしら...
憧れの地ともなれば妄想も逞しくしてみたけれど...
黄砂の実情も知らず何をバカな!と
💢の声が飛んでくる前にそそくさと😉今日の多肉
アガベたちの植え替えも一段落です。
残っていた小苗たち


ほとんど手持ち株からのカキコ苗ですが、👇の二つはとても期待している特別っコです。

フィリグリー
先に入手したのより幅広葉で迷わずゲットしました。
1月の再管理でどうにか発根しました。

ジャガーノート
ニセものも多いそうですが
これがどうか、わたしには判らず発根もまだだけど
気長に待つしかなさそうです。


小型スカブラ錦
大小子株が3っつも...うぅん・・・
実生エボリスピナ(たにっくん産)



チタノタEU株
まとめてあったのをお一人さまにしました。
その胴切りをした、天
水耕でも水苔でも発根せず!、ダメ元で土耕にしました。

ガマン出来ずにちょっと穿ってみました。
右側に見える白いポッチはもしやもしや...
やっとですねー 🤗

ホワイトアイス、ナンバーワン錦、ペローナ
そのペローナ、成長がとてもゆっくりだそうですが

大事な新葉を折ってしまいました。。。😭
そしてヤフオクでお安くゲットしたFO-76、今期はパスしようかとずいぶん迷いましたが
葉の点々が気になって(たぶん薬害かと)決行しました。


葉色も棘や株姿も、大のお気に入りです。
まだ根張りの弱いコも多いけど、ぶじ大きく育って欲しい〜 🙏
楽しみです〜
最後に、庭花カテゴリーでのアップでは散ってしまいそうなので

数年ぶりに牡丹が咲きましたー
秋に肥料をあげて日当たり良くしたのが功を奏したようです。
たった一輪ですが花王と云われるだけの事はありますね。
ではきょうはこのへんで、また〜