きょうも今日とて

春夏秋冬多肉日和

あの長〜い名前のコが開花しました

2024-05-19 21:32:34 | いろいろ

  
  お天気下り坂、明日にかけて結構な降りになりそうで・・・
  お掃除当番なんだけど・・・
  こんばんは。
  
  確かに趣味中心の生活ではあるけれど
  そんなに悪いことはしてない筈だけど〜
  間が悪いのは不可抗力ですよねー
  
  以前記事にしたのは何時だったか
  あの、長〜い名前のケープバルブに花が咲いたので
  ちょっと珍しいかな?
  と、最近のトリダメーズを合わせてサクッと仕上げて
  早めにやすみましょ。😄

  ではさっそく。

      
      
      オーニソガラム・アドセプテントリオネスベルゲンツラム
      相変わらず長いけど(当たり前じゃ!)、体の割に立派な花序、そして可愛い花です。


      
      
      サンゴアブラギリ
      予想より赤味の強い花が咲きました。


  昨年から絶不調の壺クレマが、今年もパラパラと...
      

      


  薔薇は今がいちばん綺麗でしょうか。
       

  その右隣に写っている
       
       
       エリンジウム...グランディ、、だったかな。
       もっと青くなり、ミルクを流したような葉模様もまた魅力的な植物です。
       昨秋、オギワラさんで購入。
       やはり耐寒性宿根草は適期に植え付けるとしっかりとした株になりますね。
       これで夏越しが出来れば言う事なしなんだけど・・・


       
       いま、いちばんお気に入りの寄せ植え。


       
       初めて出会ってから30年近く、絶やす事なく毎年植える1年草・ロベリアです。


  先日の散歩のついでに、モチロン寄りました園芸店😁で
  ちょっとレアなコに出会いまして、モチロン連れ帰りました。

       
      
      エーデルワイス...とタグは刺さっていました(もしかしたら、ウスユキソウかもです)。
      その名前ですぐに思い出すのはあのミュージカル映画、サウンド オブ ミュージック。
      
      懐かしの日々です。



  サクッとと言いつつおしゃべりが長くなるのはおババの特徴で。😅
  失礼しました。
  ではまた〜




      
     
       
      
      
       


      
   


      
      
  
  
コメント    この記事についてブログを書く
« アガベの配置換え | トップ | 見頃を逃したかも..なセンペ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

いろいろ」カテゴリの最新記事