こんにちは。
前日の雨で程よい湿気、そして暖かな日差しで爽やかな陽気だった昨日
誘われるまま、あれもこれもとカメラに収めたのはいいけれど
その整理に手間取り肝心のブログ記事を書く時間がなくなっちゃった。
で、庭パトもままならない今日も雨、、なので何度かに分けて更新です。
昨夏、このまま逝っちゃうのでは?と酷い状態だったダドレア...

ダドレア、ノーマ・ホワイトスプライト 2018,08,29
綺麗に復活してくれました〜


枯れがれだった茎にも新葉が見えてきたので上手く根付いたのでしょう。
もう安心です。
もう一つの D、ビレンスは...


2018,08,29
逆に傷んでいるようにも見えるけど辛うじて新葉が出ているので
休眠に入る夏までに葉数が増えるよう、肥培管理してみます。
一方、成育期がよく分からないコチラ↓は

ボウィエア、蒼角殿 201901,20
あれよあれよという間に伸びて元気一杯!
新しいツルも2本見えてきました。

タマネギちゃんが蒼くないのがちょっと気になるので
皮を剥いて見ようかなぁ・・・?
そのほか、登場機会の少ないミニミニ温室のコたちも撮って見ましたー

アガベ、パルメリー錦

ユーフォルビア、エリナケア

2018,10,27
ほとんど成長してないけど、どうにか根付いたようですね。

ユーフォルビア、峨眉山
旧葉は枯れたけど、かすかにに新葉を覗かせてます。

オトンナ、クラビフォリア
塊根ではないけど.....


コチレドン、熊童子錦
ミニポットに植わっていたのをまとめました。
黄斑と白斑だったけどあまり変わらなくなっちゃいました・・・
ピントは合ってないし成長はチョー遅いし・・・
せめて埃だけは払ってやらなきゃネー
菜種梅雨にはまだ早いと思うけど明日も雨、、一日挟んでまた雨らしい。。。
雨がちな春の日々でしょうかねえ
(キライじゃないけど.....)
・
・
・
・
一丁あがり! 😋
明日になるまでにもういくつか仕上げられたらイイナ。
よろしければまた覗いてやってください〜
ではまた〜