こんばんは。
園芸趣味、、だけが理由とは思えないけど
テレビの気象情報コーナーがすき。
最後のわずか5分ほどのために各番組を観ているのではなかろうかと
自分でも可笑しく思ったりして。。。
で、曇り予報に反して朝から穏やかな日差しに恵まれたので
ブログ用のコたちを見繕ったり
春の寄せ植え用に買い揃えておいた草花を植え込んだり。
いろんな事が起こり、やるせない気持ちにもなるけれど
わたしのメンタルケアにはこれが一番だな、、とあらためて思ったりして。。。
そんな今日は
移り気な主人のせいで放置気味なのが申し訳ないけど
こんなコたちもいるんです..の、UPの機会が少ないアレコレを。

コチレドン、熊童子(黄斑)

こちらは白斑。
黄斑に比べて性質弱め?
いえやっぱり当然の結果でしょう...😥

クラッスラ、プベスケンス

グラプトベリア、シルバースター

アドロミスクスの何か...捥げて落ちた葉も芽吹いたようです。
爬虫類チックな模様も意外と可愛いんですよ!

コチレドン、チョコライン
一時より持ち直したけどもう少し大きくしたいなぁ。

白雪爪レンゲ...オロスタキス?
子持ちレンゲと並んで わが家の究極放置多肉です。

セダム、ステフコ
まあそのうちに...(^_^;)

セネキオ、グリーンネックレス(斑入り)

フォーカリア、(南?、菊?)波。
タグの字が達筆すぎて読み取れませんでした〜

ガステリア、銀沙子宝
最後は、ブッコミ鉢の乙女心が可愛かったので〜

一口に多肉と言っても多種多様。
みんなちがってみんないい。
ではまた〜