きょうも今日とて

春夏秋冬多肉日和

アガベの配置換え

2024-05-18 14:37:38 | サボテン、アガベ、塊根系

  こんにちは。


  暑いですね〜


  いよいよ夏が近づいて来ましたかねぇ...
  本格的な暑さの来る前にと、昨日は庭の雑草と格闘しました。
  頼んでもいないのに毎年顔を出し人一倍元気なんですよねー
  特に笹は暴れまくって、もうほんとに厄介なヤツです。
  堀返せるだけ掘り返して地下茎を抜いたけど、根絶したい ☹️です。
  無理だろうけど。
  
  で、足腰痛いけど
  これからの日照を考えて、アガベたちの配置換えをしてみました。
  こちらは楽しみながら。😄

  その前にー
  グレヴィレアが咲きそろって来ましたので見てやってください〜
      
      綺麗です〜
  なぜか片方の枝が早いのですが。(日当たり加減?)

  

  では本題です。
      

      

      
      陽が差し込まなくなった縁台にいたコたちを中心に。

  これまで占めていたクリローさんは半日陰へ移ってもらいました。
  日照・通風ともバツグンなのですが、雨晒しになっちゃうんですよねぇ。
  しばらく様子見して具合が悪いようでしたら、その都度対応のつもりです。

  その空いた棚には
  これまで屋根上にいたけれど、ちょっと陽射しがキツイかもな小苗や
  葉焼けしやすいように思えるお宝っコたちを持って来ました。
      

      
      姉に押し付けた親からのカキコ、屈原の舞扇。


      
      ヤフオクであの有名な方からのオテロイ実生(カキコ)。
      親株は超コンパクトなカッコ良さでしたが、わが家に来たら...
      ピーッコッキー、、かいな、、と思っちゃうような姿になりました。😢



      

      
      こちらも外した子、農大です。
      親はそれなりに形よく出来ていたので、また育成頑張ります。



      

      
      フィリグリー


      
      思いついて昨秋胴切りをしたシーザーの ”天” が漸く発根しましたー 😌
      👇は、その元株からのカキコ。
      
      大きくなってね〜



      

      
      ナンバーワン錦
      斑も確認できるようになりました。
      2年ほどで成株まで行けるかな、期待&楽しみです。


      
      シーザー 2号
      やっぱりカッコいい! シーザーは幾つあってもいい !


      
      オテロイ オアハカでヤフオクから。
      荒々しさはないけれど、トップスピンからのノギ(バンド幅というらしい)も白く大きく
      葉色もすきな、とてもお気に入りです。


      購入後葉焼けさせたり拗らせたりで、今年こそ、、と思っている3株。
      
      ハデス


      
      金鯨
      人気ないのかあまり見かけないけど、わたしはすき!です。


      
      海王
      とにかく大きくしたい。
      あの親株(4年前のヤフオク)は素晴らしかった〜!


  とりあえずの懸案はクリアのつもりですけどねー
  どの植物も問題は梅雨期でしょうか。
  今年は、遅い入りと早い明けのようですが・・・

  ではこのへんで、また〜


      
  
  
  
コメント    この記事についてブログを書く
« リトープス ⑤ | トップ | あの長〜い名前のコが開花し... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

サボテン、アガベ、塊根系」カテゴリの最新記事