goo blog サービス終了のお知らせ 

☆いくつになっても亀梨和也・・☆ by にこかめ

野ブタで突然亀梨和也に落ちました。
それまでジャニーズ全然興味梨の生活が一変。溢れ出る不思議な色気にメロメロです。

★KAT-TUN★  去年のドームコンプチプチ参加話その1

2007年12月05日 10時04分13秒 | ドームコンサート2007
昨日は「1ポンドの福音」
番宣TVで初お目見えっ!


にこ姐、「ラジかるっ」にて
グローブはめた右手で「ラジカルラジカル」って
やってたのしか見なかったんだけど
ズームなどで観た仲間ちゃん
どうだったぁ~

さて今日はこの間の続き
昨年の息子っちプチプチドームコン参加話などを・・

全国でジュニアに憧れて応募する男の子たちの数ほどいるから
たぶん友達の息子ちゃんや甥っ子ちゃんとか
身近で話は聞いた事あると思うけど

にこ姐にとっては最初で最後の稀有な経験であったので
書いてみるっ

2006年1月ににこ姐にとってのジャニ初デビュー
1人で初めて行った「DREAM BOYS」
そこで買ったパンフをパラパラ見ていた末ボン

「こいつ、同じ年だっ、あっ、こいつと背の高さ一緒だっ」
(こいつよばわりかいっ
ジュニア達のプロフィのながめつつつぶやく

「年も背の高さも体重が一緒とて、中身が違うんやで~」
と密かに心の中でつぶやく母
しかし、ジャニヲタ入門直後のこの母 出来心がムクムク

「1回写真送ってみるか?」
と恐る恐るたずねると
意外に異存はないらしく
「おう」との返事

そうと決まれば話ははやいっ
バカ親子の写真撮影開始っ


応募用の全身、上半身、顔写真を
ポーズ変え、角度を違え結構の枚数を撮り
ようやく本人気に入りの3枚が出来上がり・・

その写真、ちょうど夕方室内で写したので画面がセピア色
そして、ラッキーなことに普段は目が一重の息子
なぜか春と秋は花粉症にて
この時期限定の二重の目

そんなこんなで写真と履歴書を事務所に送ったのが3月下旬・・

青天の霹靂の日は
5月3日にやってきた・・

夜送信されてきたFAX用紙が1枚ベロンと床に落ちており
「なんじゃ、またアンケートかいな」と拾い上げると

ガガガ~ンッ!!
「1次審査に合格しました。」という事務所からのお知らせFAX

ジャ、ジャ、ジャニーズ事務所からふぁっくすぅ~
「ちょっとッ!!、こんなん来たで~っ!」
とさっそく息子に見せると
手に握りしめたっきりしばし固まり
3分後になんとガタガタふるえだし~
ただひたすら「うっそ~!まじかよ~!」
をひたすらリピリピ

落ち着いて読んでみると
「次のオーディションがあるので5月5日に横浜アリーナに来てください。」
との事。
あ、あさってかよっ
えッ!ちょっと待ち
その日ってちょうどKAT-TUNコンやってんじゃん
その日にそこでやんのかっ

当日、親は中には入れず会場まで車で送り
後ろ髪をひかれるおもいで帰宅

夕方ようやく待ちに待った電話がかかり

「今、どこっどうやったんなにしたん大丈夫やったか
と矢継ぎ早にたずねるオカン
「とりあえず13、14日のドームコンサートにちょこっと出ても良いらしい」

「ギョエ~~~ッ!  KAT-TUNのコンサートにかいっ!!」


電話の前で目をむき、鼻の穴おっぴろげ、口から泡をふき叫ぶにこ姐

それから1時間後帰宅した末ボンに聞いた話だと

あつまったのは小学生から高校生くらい50人程の男子達

どうもオーディション的な事はせず、最初にコンサートを少し見せてもらい
その後数曲の簡単な振り付けを施され
帰されたらしい。

そして、来れる人は5月13日、14日のドームコン前日のリハに会場まで来るようにと・・

「なにが何でも行ってこ~いっ!!!!」

という事で前日金曜日
学校から直で東京ドームへ出かけた当時中3の息子であった・・

今日はヤツの16回目のバースディーガハッ


ジャニーズランキングに参加しました。
左下をポチッとしていただければうれしいです。

ジャニーズブログランキング



はじめての方もお気軽にコメいただけるとうれしいですっ


ナイショのおはなしのときは
メールアドレス・・・nikonikokame@mail.goo.ne.jp








★KAT-TUN★ ドームコンDVDを観ながら想いにふける・・

2007年12月03日 07時10分14秒 | ドームコンサート2007
昨夜は永谷園のカレー鍋の素(和風)で
水餃子鍋したっちゃあ!


大根、白菜、人参、ニラ、チンゲン采、焼き豆腐、しいたけ、エノキダケ、入れたよっ!
めっちゃ暖まったしおいしかったわあ

みなしゃんもぜしっ

さて
最近のTV雑誌
その他もろもろ露出を追っかけるのに必死で
なかなか時間ができず
ようやく昨日あたりから観はじめた
「TOUR2007cartoonKAT-TUNⅡYou」のDVD

吹き上がる何本もの火柱
バカでかいスクリーン
そこここで踊っている数知れないジュニア達
会場全体に響き渡る嬌声
またたく星のような客席のペンライト
腹にひびきわたる重低音
そしてキンキラピカピカふわふわゴテゴテのジャニ衣装で登場するメン達
否が応でも心湧き上がる瞬間

ぎゃあああああっ!!
これぞ、ジャニーズコンサート!!!
まさに興奮のるつぼじゃああ

できることなら舞台で燃え上がる火柱で
でこの身を燃やし尽くしてくれえ~

あの歓声の55000分の1はまさしくにこ姐のダミ声じゃああぁ

この日はちょうど末息子っちと2人で参戦

昨年はドームコンに一緒に行こうと2枚チケゲットしたものの
前もちょこっと書いたが、思いがけず、ヤツは出る方となってしまったもんで1枚が余り、
しょうがなくジャニファンでもない友人を誘って行ったもんだ

今年は、正直高1にもなっておかんと一緒にジャニコンに来るか・・
とはばかられたが、
自分がわずかでもかかわった舞台を
今度は客席から観てみたいという事もあったらしく
なんとか2人連れ持ってドームへと向かった

が、どこを見回してもドームを埋め尽くす老若女・・
の間を歩くのがすでにこっぱずかしいらしく
ひたすらうつむいて駅から歩くセガレ。

席に着くなり「なんじゃ、この女ばっかの世界!もう、来ねえ!」宣言

内心、娘とならいざしらず、息子と一緒にくるのはきっとこれが最後になるだろうと
覚悟してきたコンだけに、この日はにこ姐的にも特別の思い入れがある日だったんじゃ・・

思い返せば、子供の頃から息子たちを引き連れ
ずいぶんミュージカルに連れて行ったもんだっ。

「クリスマスキャロル」「オリバー」

「屋根の上のバイオリン弾き」

「ミス、サイゴン」「ウエストサイドストーリー」

「CATS」「ライオンキング」「モーツアルト!」
劇団「円」の子供向けお芝居は毎年の様に行ったなっ


お金もかなりかかったけど、思い出はいっぱい出来たっ
今でも舞台ネタで盛り上がれるし
しかしコンサートに一緒に来たのはこれが最初で最後。
そういう意味も含め、その記念の日のDVDは宝物なんじゃっ

次回は昨年息子っちがドームコンに微量参加したいきさつなぞを・・

本日夜8:00~「HEY!HEY!HEY!」
     お忘れなくなくっ!!




ジャニーズランキングに参加しました。
左下をポチッとしていただければうれしいです。

ジャニーズブログランキング



はじめての方もお気軽にコメいただけるとうれしいですっ

★KAT-TUN いらん想像・・

2007年07月02日 13時59分28秒 | ドームコンサート2007
息子よ、雨に塗れた運動靴をそのまま靴乾燥機でかわかすのは
止めてくれ~
鼻が曲がりそうな匂いが玄関中ただよってるぞっ


H/K←(復習・・・話、変わるけどのことね、)コンのとき、ふと思った・・・
アンコの時、ちょうど我が席のナナメ前でじゅんのがピャーーーンと投げたTシャツがちょうど隣のブロックの席へ落下。

「わあ、いいなあいいなあとうらやましがりながらも、もし自分があれをGETしたらどうするんだろう・・と想像。

じゅんのの汗と香りが染み込んだTシャツ、当然洗いたくないよなあ・・
でも、いくらアイドルとはいえ、発散する物質は人間皆同じ。

そのまま放置してたらやっぱりうちの息子の部活後のシャツの同じく、だんだん
すえ~た匂いがしてきてまずかろう

やっぱり次の日、遅くともその次の日には洗濯すべきか・・。

ってもっと他に考えることあるでしょっ、私

只今画面設定をいろいろ勉強中。
なので、見る度違うブログの様かもしれませんがご容赦のほどを・
なかなか思う様にならないよ~~

ドームコンから1週間

2007年06月24日 14時00分09秒 | ドームコンサート2007
はやっ
先週の今ごろはワクワクソワソワテンションだったね。
この1週間なんか魂が定まらず、突然夕食の準備で大根切ってる途中に「か~めな~し、か、ず、やっ」とか叫んで息子に「禁断症状かいっ」と突っ込まれ
今さらながら思うわ、何なの!たかが我が年の半分もいかない青年にこんなに胸がキュンキュン(キョンキョンではない)してしまうのって
友達と話したの、「キムタクの魅力、色気はいわば万人向けだよね。亀のはミョウガみたいなもんで、きらいな人は食べないけど、あの微妙な歯ざわりと苦さにはまった人は無いと物足りなくってしょうがないっって言う感じ?」
変なたとえかもしれないけど1回食べたらもうやめられないあの色気、魅力
あんたの前世は一体なんだったんだ~?
オーラの泉で江原さんにみてもらってほしいもんだ

コンを思い出しつつ・・・

2007年06月21日 00時56分18秒 | ドームコンサート2007
コンサートの興奮冷めやらず、ドリボのチケット申し込み日程を相談するため近所の仁担友とお茶会
彼女のと出会いは渋谷のファミクラ。

昨年ウタワラの番協で発表までの待ち時間にちょうどファミクラの戸口の前にいる
彼女に声をかけたのがきっかけ。(ってナンパか
話してるうちに地域からだんだん絞っていくとなんとピンポイントでご近所さんだという事がわかりびっくり
以来、いろいろ教えてもらえる唯一のジャニ友さんです
彼女はドームコン4回とも制覇したんだけど、言ってくれた。
「3日に行った時、前から10番目の席でちょうど亀ちゃんと目が合ったの。
あの目力はなに~もう、吸い込まれるというか射すくめられるというか
ものすごい色気を感じたよ~
でしょ、でしょ
「自分が素敵に見えるポーズ、顔つきを研究しつくしてるよね、トロッコに乗って
風を切ってこっちに向かってきた時なんかなんともいえないオーラが漂ってたよ
そうそう

なんだ、かんだとオタ話に花を咲かせて気がついたら6時
結局ドリボのチケもどんだけ取れるかもわからないから、ランダムに申し込み当たってから日程調整しようってことになったのでした

オーラス燃焼!!

2007年06月18日 12時53分18秒 | ドームコンサート2007
ついに終わってしまった!
昨日のコンはロクーンともはっちゃけてMCも楽しかった
ドリームボーズじゃないからっ
バクステで「僕街」のとき亀ちゃんがマイクスタンド倒して音が出なくなっちゃったんだけど、気がついた仁君が亀ちゃんのパートを歌ってフォロー
ああいうとこ、鳥肌たつんだよね
1回目のアンコのとき、亀ちゃん1塁側にきてくれたんだけど、サービスでトロッコから降りた時フェンスが倒れかけてガードマンさんが急いでカバーしに来たらしい・・の場面はちょうど私の席からは死角になってて見えなかったけど、3塁側にいた友達がメールで教えてくれた

3階建てのトロッコは相当揺れてて亀ちゃんペたって座り込んでたのが可愛かった
まだまだあの音響とドームの雰囲気から魂が抜け出せないでいるけどとりあえず朝は切り替えて工作教室にきてくれたチビちゃんたちとあじさい、かたつむりを作って楽しみました

一緒に行った高1の末息子、昨年はドームで一緒にその他大勢の中で踊ってたので「ノーマター」「メッセンジャー」の曲になると「おー。なつかし~

その後の第2オーディで見事撃沈したけど、そのとき楽屋でしゃべったというアンダーソンくんは見事に立派なジュニアで活躍中。

ツアコンが終わって気が抜けちゃったけど、ドリボがあるわっ
楽しみ、どんだけ~(仁君のどれほど~はイマイチぴんとこないかも

オーラス参戦!

2007年06月17日 00時32分04秒 | ドームコンサート2007
いよいよ明日だ,いや、正確には今日だ
2日のドームコンには仁担の友達と参戦したが、席が1塁側のかなり横っちょの方だったので、メン達の後姿、遠い姿しか印象になくそれでも充分楽しかったけど明日はもう少し真ん中よりで前の方みたいなので期待大
私がファンになったきっかけの末息子との参戦。
「きっとオレ浮くだろうな・・」とつぶやく息子
確かに高校生くらいの男子は少なかったかも・・。
でも、逆にの目に留まってなんかアクションしてもらえんだろうか・とあくまでポジティブシンキングの母
息子と一緒に参戦もきっとこれが最後だろうなと思うとなんか思いで深いコンになりそう・・
今夜は眠れネェ~