昨日今日明日リキホルモ、、、ちょっと古すぎ、、謎、、、
ここのところLAは真夏日より、、今日はTシャツ一枚でした。
明日あさってと、、今週は真夏日が続くそう、、、
ただ、例年この時期はサンタアナ ウインドと呼ばれる強い季節風のようなものが吹き荒れるので乾燥が凄いです。
TVでは湿度10%とか言っていた。 山火事が起きるとこの風だとものすごい勢いで広がっちゃうので注意しているようです。
ここ一ヶ月くらい日本茶に凝っていて やっと日本茶の美味さがわかってきたような、、これまではコーヒー紅茶、あるいはコーラなどをよく飲んでいたけど、、
日本茶のよさがやっとわかってきた。 なんかほっとするような美味さ、落ち着きます。
コーヒーはおままごとのような小さなカップで一日1ッパイくらいは飲んでいますが、、また、そうなるとこれまでは馬鹿でかいマグカップで飲んでいたのでマグカップは沢山あるのだけど、小さなコーヒーカップ、デミタスカップですね、これを持っていないことに気が付いた、、早速 買い集めだしそう。
それと小豆を煮るのにも凝っていてすでに3,4回お汁粉を作っている。 地元にあるグリーンマーケットというコリアンマーケットに少し日本食の食材もあるのでここを利用。 けっこう塩加減とか上手くなってきたかもしれない。
TVでコーンビーフの作り方もやっていたのでそのうち挑戦してみようか、、、
どちら様もHava Nice Day,,,
ここのところLAは真夏日より、、今日はTシャツ一枚でした。
明日あさってと、、今週は真夏日が続くそう、、、
ただ、例年この時期はサンタアナ ウインドと呼ばれる強い季節風のようなものが吹き荒れるので乾燥が凄いです。
TVでは湿度10%とか言っていた。 山火事が起きるとこの風だとものすごい勢いで広がっちゃうので注意しているようです。
ここ一ヶ月くらい日本茶に凝っていて やっと日本茶の美味さがわかってきたような、、これまではコーヒー紅茶、あるいはコーラなどをよく飲んでいたけど、、
日本茶のよさがやっとわかってきた。 なんかほっとするような美味さ、落ち着きます。
コーヒーはおままごとのような小さなカップで一日1ッパイくらいは飲んでいますが、、また、そうなるとこれまでは馬鹿でかいマグカップで飲んでいたのでマグカップは沢山あるのだけど、小さなコーヒーカップ、デミタスカップですね、これを持っていないことに気が付いた、、早速 買い集めだしそう。
それと小豆を煮るのにも凝っていてすでに3,4回お汁粉を作っている。 地元にあるグリーンマーケットというコリアンマーケットに少し日本食の食材もあるのでここを利用。 けっこう塩加減とか上手くなってきたかもしれない。
TVでコーンビーフの作り方もやっていたのでそのうち挑戦してみようか、、、
どちら様もHava Nice Day,,,
寒さが苦手な自分には、うらやましい気候です。
でも山火事は、例年、大きな被害が出ているので
巻き込まれないことを願っています。
嗜好品でいろいろ行っていますね。きっと新しい発見もあるともいます。 hk
一日中 あちらこちらで くしゃみをしている人が多く、私もその代表でした。 さっき 我慢できなくて薬を飲みました。
おいらはその日その日の気分で緑茶、ほうじ茶、玄米茶と飲み分けて楽しんでます。
それにしてもリキホルモは古い!
判る世代がかなり限定されまっせ(笑)!!
残念、、、