は・な・う・た・ま・じ・り

さつま芋の羊羹

 今年も芋が採れました!おさつの羊羹を作りました。畑で採ってきた芋で作るので保存料も着色料もなしどこかの謳い文句じゃありませんが、「安全・安心」で素の美味しさでした。今回はしてませんが、薄くスライスして少量の油で揚げ焼きにすれば自家製おさつチップができますよ。また、今朝の味噌汁もさつま芋を入れてます。さつま芋ってスーパー食材です。黄色くて甘いものは胃腸にも良いと聞きます。自然からいただいた恵みに感謝です。

さつまいも  中1本(250g)
砂糖     大さじ3強
粉末寒天   1.5g
水      60㏄
カップ    4個
 
 さつま芋の皮をむき、一口大に切り茹でる。茹で上がったら湯を捨てて熱いうちに砂糖を混ぜる。なめらかになるまで。別の鍋に寒天と水を入れて沸騰、弱火にして1分煮てさつま芋と練り合わせる。カップを水で濡らし芋を流し込み冷やす。
 
 

▼3年ぶりの「久世祭」
 だんじりの飾りつけも終わり、今日・明日と夜は「だんじり喧嘩」が開催されます。だんじりは舟形をしてて、先をぶつけ合います。昨日はクリニックに定期検査に行きましたが休診のお知らせが張り出されてました。一部の病院や会社は、お祭りでお休みとなります。開催日を断じて土日にしないのもこのお祭りに対するこだわりを感じます。
 




 


今日も素敵な一日になりますように!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「日記・ひとりごと」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事