TDS マジカルハット 2011-10-25 21:32:02 | 旅行の思い出 東京ディズニーシーの10thアニバーサリー「Be Magical!」 マジカルハット(魔法の帽子)を色々と。 曇り空のスタート 入り口のアクアスフィアはさすが アリエル グーフィー ジーニー キーの先っぽに注目(笑) ミニー ドナルド ワクワク感が高まるエントランス ミステリアスアイランド マーメイドラグーン ロストリバーデルタ ようやく太陽が 青空とミッキー 夕焼けのアメリカンウォーターフロント 夜はキラキラ より綺麗に輝きます 今回の衣装、ステキです キャラクターグリーティングの様子はまた次回
TDL NEWエレクトリカルパレード 2011-10-09 21:31:20 | 旅行の思い出 パレード!新しくなりました 今回の目玉は…あとで 初めて綺麗に撮れたミッキー 暗さゆえにいつもはブレブレ。 実はお気に入りフロートの竜 相当大きいです。 今回は鼻息プシューが見られなくて残念 お待ちかね新キャラ登場です。 ジーニー!! 魔法かかりっぱなしです 101匹わんちゃんにもなれます アラジンのフロート。アラビア感満載 トイストーリーも新しく。 バズのフロート、結構好きだったのになぁ 明るい!! ティンクが特別フロートに! 女の子らしい可愛らしさです そしてクライマックス いつでも盛りだくさん ニコニコ太陽。これも好き。 いつもと違う場所、トゥーンタウンの入り口付近でパレードに遭遇したので 後ろのイルミネーションも手前の観客も写っていますが 夜の東京ディズニーランドの雰囲気を!
横浜 三渓園の観月会 2011-09-13 22:18:29 | 旅行の思い出 シーパラダイスで夕暮れを迎え、そのまま三渓園へ移動。 いたるところでライトアップ 三重塔が美しい 船とコラボ 琴などによる演奏会も行われ、カメラを持ったお客さんもたくさん。 こんなところで月見をすることになろうとは。風流な!! お天気も良く、とても綺麗な中秋の名月。想い出深いものになりました。
ディズニーランド キャラクターグリーティング 2011-06-22 20:59:20 | 旅行の思い出 やーーーーっと会えた燕尾服のミッキー ずっと憧れてたの はぁ~カッコイイ! と思うのも、つかの間。 今回のインは友達とその坊っちゃんとの3人。 1才○ヶ月の坊っちゃん。一生懸命待ってくれたのだけど… ミッキーの家に入った途端大泣き 節電の影響もあって暗かったのがダメみたい。 まぁ~ビックリなほど、泣く泣く 色々ごまかして、いざミッキーまで来たものの 「ふえーーーーんっ」 他のゲスト撮影の合間もミッキーがあやしてくれるほど。 そうかといって泣きやまない坊っちゃん参った… しかも坊ちゃん、なぜか私に抱っこをせがむ ミッキーまで私に「抱っこを交代してあげて」だって!! まさか、お母さんと間違えられたり!? 同じ年だからアリだけど…なんだろ、この複雑さ(笑) 家で確認したところ、 今回うまく写ったのはまさかのこの方! フック船長~ あぅ、私、回復できるかな…?
ディズニーランド イースターエッグとオブジェ 2011-06-21 21:52:16 | 旅行の思い出 エントランスの花畑で迎えてくれたのは昨年のエッグたち 入り口ではこちら ウサギさん代表が トゥーンタウンでプルート チップとデール こちらはパレードから こんな素敵なエッグも発見 もちろんスティッチも 感動したのはコレ!わんわん物語。スパゲッティがツボ!! 物語を知っているファンに嬉しいエッグでした いかにも悪者まで発見 ワールドバザールも おやおや こんな かたたちも メインのオブジェは グ、グーフィー!?一生懸命すぎてちょっと怖いかも でも帽子は可愛くて好き ドナルドも忙しそう ふと横を見ると可愛いウサギさん 女の子は華やか ほら?どう? 見つけるたびについつい嬉しくなってしまいます。 子供っぽい? いえいえ。こういう時こそ子供の気持ちになってみるものです。 楽しまなくっちゃ損しちゃいますよ! たーくさんの工夫が隠されているのですから より大人目線のほうが楽しめちゃうかも?
初めは 富士山 2011-01-01 09:00:00 | 旅行の思い出 富士、鷹、なすび 2011の初めは富士山 小田原の手前 三島 そして新富士 よく起きてた。私 こだま号のお陰でゆっくり窓から撮影。 新幹線に乗るたびに楽しみにしている富士山。 雨女の私がキレイな富士山に会える確率は非常に低いのです 今年もたくさんいいことがありますように
福島 南湖公園・翠楽苑 2010-12-04 21:17:24 | 旅行の思い出 この秋、訪ねた中で一番のお気に入りがここ。 朝晩の冷え込みによる発色が抜群でした 黄色から赤へのグラデーションモミジをたくさん見られて大満足 葉っぱの大きいカエデも可愛らしい印象で、モミジとの共演がステキ 翠楽苑の入り口 苑イチのグラデーション やさしいススキ 光る黄色 州浜とともに 南湖のカモ。お食事中
日光 初冬間近 2010-12-03 21:15:06 | 旅行の思い出 今年の秋、京都以外も行きました。 中禅寺湖 戦場ヶ原 湯滝 金精峠から 丸沼高原 ロープウェイから この日、いろは坂までは雨 隣の山も見えないほどの霧で、 きっと錦色の紅葉なのになぁなんでこんな日に来ちゃったんだ と、思っていたのですが晴れました。 山の天気は変わりやすいと言いますが、 トンネルを抜けて本当に晴れるとは!! まっ、金精峠を抜ける頃には雷が鳴り、大雨となり、 そのあと光がさして虹が出るのですから 山の天気と言うよりはその日の天気が変わり過ぎだったのですね。 この思い出はいつまでも残るでしょう
京都 晩秋その3(その他いろいろ) 2010-12-02 21:15:22 | 旅行の思い出 季節を感じる何枚かを。 ↑は手水鉢のモミジ。一枚は浮いていて、他は沈んでいます。 真如堂の五重塔とイチョウ 道端のモミジ(向こうむき) 清涼寺の横で人力車を発見。モミジと一緒に。 落柿舎前の畑。もう冬がそこまで来ています。 今回もJR東海ツアーズの「1day京都」を利用しました。 品川6:00発のぞみ99号→京都8:05着です。 日没まで丸一日あそんできました さすがにシーズンですので土日祝は早めの予約が必要ですが 私が予約したのは出発日の4日前。ギリギリすぎ?笑 日帰りでも十分楽しめる京都です。
京都 晩秋その2(真如堂) 2010-12-01 21:16:47 | 旅行の思い出 安楽寺からそのまま白河通りを抜け、山を登り真如堂へ 個人のお宅にも立派なモミジが! 今年は暑さに負けて枯れた葉も多い中、発色は抜群です 特に赤がキレイ 駐車していた貸切タクシーの運転手さんが 坂を下りて正面から眺めたほうがよいと 教えてくださったので歩いてみると、 一面のモミジ 五重塔も見つつ、真っ赤な景色です。 赤いっ モミジと五重塔 はぁぁ~ 感動 やっぱり京都まで来たらこの景色。 モミジと合わせて楽しむといつもよりもっと京都を感じます。
京都 晩秋その1(蓮華寺・法然院・安楽寺) 2010-11-30 21:14:09 | 旅行の思い出 朝、富士山はバッチリ 幸先よーし 京都駅から京都バスで蓮華寺へ ※臨時バスがどんどん出ます 入り口 本堂へ 敷き詰められた落ち葉が幸せ この「額縁」効果の景色が有名です 灯篭と黄色のモミジ 前回は青モミジだったのでリベンジを兼ねて。 観光客も少なく、ゆったりと楽しめました。 そして法然院へ。こちらはだいぶ散り模様 人の流れが切れるのを待って 安楽寺は法然院のお隣で、春・秋に特別拝観できます。 入り口のモミジがまさに真っ赤道路に人垣ができてました 入ってすぐに振り返ると
山梨 富士山 2010-08-05 21:36:52 | 旅行の思い出 夏の富士山 空にはステキな夏雲 五合目からヒトを乗せる馬。 こんなに空気の薄い所で。 働き者さんです 夏の空。雲の形が面白くて好きです。 真っ青などこまでも澄んだ空と真っ白でもこもこな雲。 なんだか分からないけど、嬉しくなります 一瞬のうちにキリが立ち込めて頂上が見えなくなりました。 そりゃ、忍野八海でも見えないはずだ 晴れたり、雨になったり。 山の天気は変わりやすい。本当に。 実のところ、私はとてつもなく富士山に嫌われております いやぁ、山頂の見えないこと、見えないこと そんなに恥ずかしがらなくてもいいのになぁ 五合目まで来てやっと顔を見せてくれた富士山。 嬉しいです
ディズニー エレクトリカルパレード 2010-06-06 21:32:07 | 旅行の思い出 ライトアップされたシンデレラ城。 いつみてもため息がでるほどステキです。 最初のフェアリー。魔法にかかる瞬間です。 白馬の騎士。 やっと撮れたミニーちゃん カワイイ 手を振ってくれた白雪姫 すごい竜 ピーターとドラゴン。 このお話は見たことないんだな~ごめんなさい 人気者プーさん。 大好きな美女と野獣。 こちらはルミエールさん。 チップくんとポット夫人。 主役のお二人。 野獣とベル。 シンデレラ 最後にプルート。