2ちゃんねるとネット右翼(ネトウヨ)ウォッチング&その分析

「ネット右翼(ネトウヨ)≒ニートやフリータ等の恵まれない人達(底辺層)」説の証左収集&ネトウヨ観察を主目的とするブログ

原発賛成派のネット工作&暗躍について

2011-07-13 12:30:02 | ネット工作

九州電力のやらせメール問題は結構大きな問題になっております。
少しネット上情報少し見ただけでも
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E3E0E2E2868DE3E0E2E5E0E2E3E39191E2E2E2E2
九電の原発説明会、「再稼働賛成」3分の1が関係者
>やらせメール問題、佐賀支店にも周知要請 2011/7/12 13:20
>九州電力玄海原子力発電所(佐賀県玄海町)2、3号機の運転再開を巡る「やらせメール」問題で、国主催の
>佐賀県民向け説明会に再稼働賛成の意見を送った社員は子会社を含め100人を超えることが12日、九電の
>社内調査で分かった。説明会で286件あったメールとファクスの賛成意見のうち、少なくとも3分の1が九電関係者だったことになる。

>原子力部門を統括していた前副社長(6月末で退任)が佐賀支店長(現佐賀支社長)に対し、説明会の周知を
>要請。これを受け、支店長が部下に説明会へ賛成意見を送るよう指示していたことも新たに判明した。

>九電関係者によると、これまで6月26日の説明会に再稼働に賛成するメールを送っていた社員は子会社を
>含めて40~50人に上ることが分かっていたが、佐賀支店分などを含めると100人を超えることが判明。
>賛成意見にはメールだけでなく、ファクスも多く含まれるという。

>佐賀支店は原子力部門と系統が異なるため、原子力発電本部の課長級社員が6月22日と24日に出した
>依頼メールは送られていなかったとみられる。このため、前副社長が直接支店長に説明会の周知を指示した
>可能性がある。原子力部門だけでなく、社内の幅広い部署で「やらせ」が行われていた実態が明らかになった。

>九電は週内に社内調査結果の報告書を経済産業省に報告する方針。前副社長の関与については、説明会の
>周知などを求める指示が「再稼働賛成の意見を出すよう仕向ける要因となった」(幹部)との趣旨を
>盛り込む見通し。
http://www.asahi.com/national/update/0711/SEB201107110062.html
>賛成意見の3割が「やらせ」 九電関係者が送信
>九州電力の「やらせメール」問題で、玄海原発(佐賀県玄海町)2、3号機の運転再開に理解を求める
>国主催のテレビ番組に、九電関係者がメールやファクスで少なくとも約100件の賛成意見を送っていたことが、
>社内調査でわかった。賛成意見の約3割が「やらせ」だったことになる。

>11日までの社内調査でわかった。これまでに約50通の賛成メールを送っていたことが判明している。

>九電の課長級社員は原発の運転再開を後押しするため、6月22日付の電子メールで、番組に賛成意見を
>送るようグループ社員らに指示。番組に寄せられたメールとファクスは合計589件で、
>うち賛成は286件、反対は163件、その他は140件だった。
>やらせの意見を除くと、賛成と反対意見はほぼ伯仲する。
http://www.asahi.com/national/update/0713/SEB201107120108.html
>九電前副社長、やらせ「指示」認める方向 近く報告書に
>九州電力が近く公表する「やらせメール」問題の調査報告書で、原子力発電部門のトップだった前副社長が、
玄海原発の運転再開をめぐるテレビ番組に賛成意見を送るよう実質的に「指示」していたことを、認めることがわかった。
「やらせ」は原発部門が組織的に関与したことを明記し、関係者を処分する方針だ。

>問題の電子メールは、原発部門の課長級社員が6月22日付で、「再開容認の立場で県民の共感を得る質問を」
>などとグループ社員らに指示。すでに100通以上の賛成意見が送られていたことが判明している。

>社内調査に対し、前副社長は「やらせは指示していない。(課長が指示するとは)考えが及ばなかった」と否定。
>だが、前副社長が部下の執行役員らに対し、「(番組に)協力してやれ。議論を盛り上げてほしい。よろしく頼む」
>と命じていたことを、聞き取り調査などで確認した。
になります。
要は組織的にネット工作していた訳です。
しかもこれ1番組のアンケートで100人動員する力があるという事なんですね。
こういう連中が例えば「2chやSNSで工作していない」なんて事は殆どありえないです。
(しかもネット工作していたのが明るみに出たのは内部告発でしたから…内部告発がなければそのままでした…
つまりやはり容易にネット工作出来るという現状を鑑みるとネット民主主義というものについては(ネットのシステムが
今のままでは)かなり悲観的にならざるを得ません)

|で…上の様な情報を受けてν速板でスレ立ちしました

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310392465/
>九電のやらせメール、なんと100通だった! 原発賛成派の半分が社員でしたw

|スレまとめは例えば下記サイトです

http://blog.livedoor.jp/dot2ch/archives/51976211.html
http://hogehogesokuhou.ldblog.jp/archives/51753497.html
http://alfalfalfa.com/archives/3833760.html
http://blog.livedoor.jp/googleyoutube/archives/51689653.html

|実際、原子力委員会でこういう会合がサンケイホールで行われておりました

http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/sakutei/siryo/sakutei1/siryo.pdf
>原子力委員会 新大綱策定会議(第1回)
>議事次第 平成22年12月21日(金)9:01~11:58
(34Pの真ん中辺り)
>最後にプロレス的なパラダイムと書いてありまして、事務局からこのプロレスというのは
>ワープロミスじゃないかという連絡を昨日いただいたんですけれども、これはプロレスで、
>一昨日京都で泊まっていたんですけれども、夜プロレスをやっていまして、プロレスというのは
>敵と味方がありまして、レフリーがいて、それを放送するアナウンサーがいて、観衆がいるんですけれども、
>余り深くは言いませんけれども、一致団結して前へ進めていくようなところがありまして、
>そういう何かガチンコな緊張関係じゃなくて、こういうプロレス的なパラダイムで
こういう原子力にしても、何か物を進めるような議論を進めていくといいと思って余計な一言を書きました。
なるほど
「プロレス的なパラダイムでこういう原子力にしても、何か物を進めるような議論を進めていくといい」
という訳ですな。ずいぶんとわかりやすい事で…


|そして玄海原発工事でこういう報道もあります。


http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110711-OYT1T00471.htm
>玄海町長実弟企業が九電工事、15年で56億円
>九州電力玄海原子力発電所が立地する佐賀県玄海町の岸本英雄町長の実弟が経営する建設会社
>「岸本組」(本社・佐賀県唐津市)が2008年度までの15年間に、九電発注の原発関連工事だけで
>少なくとも約110件、総額約56億円分を受注していたことがわかった。

>原発の再稼働を巡っては、九電が岸本町長の了承を条件の一つにしている。再稼働の判断を握る
>立地自治体の首長の親族企業が、九電から多額の工事を受注している実態に、識者は
>「一種の隠れ献金ではないか」と指摘している。

>岸本組の工事経歴書などによると、同社は1994年度以降、消防倉庫、固体廃棄物貯蔵庫、原発従業員の
>社宅修理など様々な原発関連工事を受注。2008年着工の温室熱供給設備設置工事など1億円を超える
>事業を多数請け負っている。
>(2011年7月11日14時49分 読売新聞)
プロレス的に原子力委員会で会合してプロレス的原発工事(談合)という訳ですかね。
なるほど…それで玄海原発再開という方向な訳ですかね…(非常にわかりやすい)

こういうイラストも「自発的に書いた」ものなんですかね…
http://www.enepa.ne.jp/dreamer/51/51_06.pdf


上に挙げた様なことがあるから以前に話題になった下記の事もやらせの疑惑が当然出てきますね
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1631852.html
http://d.hatena.ne.jp/tgx1800/20110610/1307696566
http://newscrap.dtiblog.com/blog-entry-181.html
「突然ですが、僕のお父さんは東電の社員です」…小6男児の投書が大反響


(恐らく明るみに出てきているネット工作というものは氷山の一角なのは当然でして
明るみに出ていないネット工作というものが殆どなのでしょうね…)


最新の画像もっと見る