2ちゃんねるとネット右翼(ネトウヨ)ウォッチング&その分析

「ネット右翼(ネトウヨ)≒ニートやフリータ等の恵まれない人達(底辺層)」説の証左収集&ネトウヨ観察を主目的とするブログ

「東京電力最低伝説」の検証(後編)

2011-03-25 20:27:25 | 物理学・数値解析・プログラミング


以下
http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/cc51931c72d5cb4d8a6201be3eb6312f
>「東京電力最低伝説」の検証(前編)
の続きです。

再度「東京電力最低伝説」を再掲します。

[1]3年前に地震に備えろと言われたけど無視してたら案の定ダメでした
[2]9ヶ月前に非常設備がボロだったの気づいてましたけどメンテめんどくさいので放っておきました
[3]非常用設備だけど外に普通に置いてたので津波に流されました
[4]急遽代替の発動機を取り寄せたんですが、確認不足でプラグが合わず、使えませんでした
[5]東電の株価に影響がでると思ったのでアメリカやIAEAには大丈夫と言ってしまいました
[6]1号機が爆発したことで水素爆発が他の機にも起こりうることは分かっていましたが
  なにかするのは面倒なので放っておいたら3号機の爆発でポンプ機が4台いっちゃいました
[7]ポンプ機の見張り番を一人に任せていましたが、彼がパトロールに行ってる間にポンプ機の
  燃料が尽きてしまい、2号機の水位が0になって、最終的には爆発しました
[8]面倒なので電車込みて停電実施してたけど、官僚に怒られたので仕方なく電車停電回避をやりました
[9]作業は下請けに任せて東電社員は全員避難しようとしました
[10]現場の人足りなくなりそうだからバイト募集しました
[11]計画停電で被災地かどうかは考慮しませんでした
[12]以前にも外部電源やディーゼル発電機が作動せずに電源喪失し、
  今回の一歩手前の事故を起こしていたけど隠蔽しときました
[13]官邸から早期海水注入要請があったのですが廃炉を嫌だったんで無視しました
[14]水素爆発発生したから自衛隊と米軍に押し付けて逃げようとしました
[15]反原発団体や共産党が津波で機器冷却海水の取水が出来なくなる危険性を指摘してたけど無視しました


以下残りの[12]~[15]のソースを並べます。


[12]のソース
http://skazuyoshi.exblog.jp/12828796  (←いわき市議会議員 佐藤かずよし氏ブログ)
(魚拓)http://megalodon.jp/2011-0313-2306-05/skazuyoshi.exblog.jp/12828796
あわやメルトダウン、福島第一原発2号機電源喪失水位低下
2010年 06月 19日
>今日19日から、東京電力は福島第一原発3号機の定期検査に入り、9月23日までの間に、安全審査の想定外の
>MOX燃料を装荷しプルサーマルをはじめようとしています。
しかし、17日午後、第一原発2号機であわやメルトダウンの事故が発生しました。発電機の故障で自動停止
したものの、外部電源遮断の上に非常用ディーゼル発電機がすぐ作動せず、電源喪失となり給水ポンプが停止、
原子炉内の水位が約2m低下、約15分後に非常ディーゼル発電機が起動し隔離時冷却系ポンプによる注水で
水位回復するという、深刻な事態でした。東京電力は事実経過を明らかにしておらず、真相はまだ闇の中
ですが、この事故は誠に重大です。
原子炉緊急停止後、電源喪失が長引けば、燃料の崩壊熱を冷却する冷却水が給水されず、水位がさらに低下し、
むき出しの燃料棒が崩壊熱により溶け、炉心溶融=あわやメルトダウンという、スリーマイル原発型の
最悪の事態に至る可能性があったのです。

>本来、冷却材喪失事故時に緊急炉心冷却装置により原子炉への注水を行い、燃料の露出による破損を防止し、
>冷却材喪失事故と外部電源喪失事故が同時に発生した場合でも、非常用ディーゼル発電機が起動し緊急炉心
>冷却装置への電源供給を確保することになっていますが、今回の事故では、非常用ディーゼル発電機の
>起動が大幅に遅れました。
>保安規定上は外部電源の喪失信号を受け、非常用ディーゼル発電機は10秒以内で自動起動し、緊急炉心
>冷却装置ポンプへ電源を供給することになっていますが、今回は約15分との報道もあります。
>外部電源喪失を模擬した柏崎刈羽1号機系統機能試験のデータでは発電機起動が7,6秒とされています。
>これは誠に由々しき事態です。

東京電力は当初、発電機が停止した原因を「発電機そのもののトラブル」と説明していましたが、18日に
なり「外部からの電源の供給が何らかの原因でストップしたため保護装置が働いて発電機が止まり、
その結果、原子炉の自動停止に至った」と福島県に報告したといいます。しかも東京電力はこの件を
報道機関に発表していませんでした。
>東京電力は事実経過を明らかにすべきです。今なお隠蔽的対応をすることは福島県民を冒涜するもので、
>許されるものではありません。福島県と県議会は事態を深刻受け止め、東京電力に厳正に対応しなければ
>なりません。


[13]のソース
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032001000434.html
(魚拓)http://megalodon.jp/2011-0321-2349-07/www.47news.jp/CN/201103/CN2011032001000434.html
>海水注入遅れたと米紙指摘 東京電力、廃炉を懸念
>【ワシントン共同】米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)は19日、福島第1原発事故の
>状況に精通した複数の関係者の話として、東京電力が廃炉を懸念したため原子炉への海水注入が遅れたと
>報じた。政府側の受け身の姿勢も事故対応の遅れにつながったと指摘している。

>同紙によると、東京電力は地震発生の翌日となる12日朝、原子炉を冷やすために海水を注入することを
>検討した。しかし、実際に1号機に注入したのは、爆発があった後の同日夜だった。他の原子炉への
>注入を開始したのは13日以降だった。

事故対応に当たった複数の関係者によると、東電が海水注入をためらったのは長年の投資が無駄に
なることを心配したためだという。海水を入れることで、原子炉が再び使える可能性はほぼなくなる。

>これに対して、東電の広報担当者は同紙に「施設全体の安全を考えて、海水を注入する適切な
>タイミングを見計らっていた」とコメント。一方で政府関係者の「この災害は60%が人災だ」との
>発言も紹介している。

>また、1~4号機で原子炉や使用済み燃料プールが破損した後の16日になるまで、自衛隊は本格的な
>活動に参加せず、政府の対応も後手に回ったとしている。防衛省の広報担当者によると、東電側から
>支援の要請がなかったことが理由だとしている。


[14]のソース
http://www.asahi.com/national/update/0317/TKY201103170132.html
(魚拓)http://megalodon.jp/2011-0317-1340-45/www.asahi.com/national/update/0317/TKY201103170132.html
>警察庁によると、放水車は15日に警視庁から東京電力に引き渡され、東電側がタンクに
>海水を取り込むなどしている。容量は4千リットルで、放水可能時間は1分間に限られる。
>ホースを30度の角度に設定した場合、30メートルの高さに水をあてるには、建物まで
>50メートルの地点まで近づく必要があるという。警視庁の機動隊員らは近距離にある
>福島第二原発の建物で打ち合わせをした後、17日午後に地上からの放水に着手する予定。

警察庁によると、当初、放水車は引き渡しを受けた東電側が操縦する予定だったが、
その後、東電側から改めて「警視庁側で操縦してほしい」との要請があったという。
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110318k0000m040151000c.html
(魚拓)http://megalodon.jp/2011-0318-1127-38/mainichi.jp/select/weathernews/news/20110318k0000m040151000c.html
>福島原発:東電全面退去打診 首相が拒否…水素爆発2日後
>東京電力福島第1原発の高濃度放射能漏れ・爆発事故で、東電側が14日夜、同原発の職員全員を
退去させる方針を政府に打診していたことが分かった。現地での作業継続は困難と判断したとみられ、
自衛隊と米軍にその後の対応を委ねる構えだったという。菅直人首相は打診を拒否し、東電側も
>一部職員を残すことになったが、東電はその時点で高濃度の放射線被ばくが避けられない原子力災害に
>発展する可能性を認識していたことになる。


[15]のソース
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
>福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ
(中略)
>福島原発はチリ級津波が発生した際には機器冷却海水の取水が出来なくなることが、すでに明らかに
>なっている。これは原子炉が停止されても炉心に蓄積された核分裂生成物質による崩壊熱を除去する
>必要があり、この機器冷却系が働かなければ、最悪の場合、冷却材喪失による苛酷事故に至る危険が
>ある。そのため私たちは、その対策を講じるように求めてきたが、東電はこれを拒否してきた。
>柏崎刈羽原発での深刻な事態から真摯に教訓を引き出し、津波による引き潮時の冷却水取水問題に
>抜本的対策をとるよう強く求める。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-03-02/2006030201_01_0.html
>原発8割 冷却不能も
>津波引き波5メートル 取水できず
>炉心溶融の恐れ 吉井議員指摘

津波による五メートルの引き波が発生した場合、日本の原発の約八割にあたる四十三基の原発で、
冷却水が一時的に海から取水できなくなることが一日、明らかになりました。衆議院予算委員会分科会で、
>日本共産党の吉井英勝衆院議員の質問に、広瀬研吉経済産業省原子力安全・保安院長が答弁しました。
(中略)
津波の引き波によって冷却水が取水できなくなる原発(○内は号機)
>■水位低下4メートルの場合
>(28基)▼福島第一(1)~(6)、福島第二(1)~(4)、美浜(1)~(3)、高浜(1)~(4)、
>大飯(1)~(4)、島根(1)(2)、伊方(3)、玄海(1)、東海第二、敦賀(1)(2)

>■水位低下5メートルの場合
>(43基)▼(上記に加え)泊(1)(2)、柏崎刈羽(1)~(5)(7)、伊方(1)(2)、玄海(2)~(4)、川内(1)(2)

>■水位低下6メートルの場合
>(44基)▼(上記に加え)柏崎刈羽(6)
(後で言及しますが、上↑の吉井議員の挙げた「津波に対して脆弱な原発リスト」に東北電力の女川原発が入っていないのですよね。
それなりに津波対策が女川ではなされていたという事なのですな)

長々とソースを並べましたが結論はシンプルです。
「東京電力危険伝説は全てほぼ真実のノンフィクション」
という事です。


と…ここまででもおなかいっぱいなのですが…
まだ更に追加の「東電危険」がありまして…それを以下に並べます。


東電、「119につながんないし消えてるみたいだからええやろ」と4号機火災放置→4号機炎上続行
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00486.htm
>15日の4号機火災の鎮火、東電が確認怠る

東電、「天才の俺様でもたまには計算ミスぐらいすんだろーが!!」
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110317-OYT1T00089.htm
>東電謝罪、2号機の異常データは単位換算ミス

東電、「あ…なんか福島第一と本店との間が偶発的に切れたわ」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110317-OYT1T00291.htm
>福島第一原発と本店の専用線、誤って切断

東電、「面倒くせーな。外野はしゃしゃりでてくるな」 国内に3台しかない“新兵器”提供申し出も“拒否”
http://www.daily.co.jp/gossip/article/2011/03/21/0003881756.shtml
>“新兵器”提供申し出も東電“拒否”

東電、「あやまればいいんでしょ、あやまれば」謝罪もわずか5分…住民怒り「いまさら」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/22/kiji/K20110322000477860.html
>東電役員謝罪もわずか5分…住民怒り「いまさら」

東電、中性子線検を少なく報告「観測データの計算ミス。ただちにリスクはない」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110323-OYT1T00534.htm
>中性子線検出、12~14日に13回

東電「チッ、うっせーな。はいはい検討だけはしてやるよ!これでいいんでしょ?これで!」
http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/yomiuri-20110322-01181/1.htm
>東電、役員の報酬カット検討…原発事故で

東電「うるせーな。隠してたもん出せばいいんでしょだせば」
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz07q1/524352/
>東電、原発の装置故障を隠ぺい、77年からデータ改ざん続ける


東京電力って会社としてヤバすぎだと思います。
公務員ならまだバッシング出来ますが会社(←しかも競争相手ナッシング)ですから政治介入にも今のままでは限度があります。
いくら原子物理学者や原子工学者が技術開発してもその技術を使用・管理する連中がこのざまじゃあねえ…
一度国有化して幾つかの会社に東電を分割すべきでしょう。

というのも…東電管轄の福島原発、に近い位置にある東北電力管轄の女川原発では津波対策がそれなりになされていたので…
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201103170165.html
>「不安よりも寒さ」女川原発に330人避難
>東京電力福島第1原発事故で原発への不信が広がる中、宮城県女川町では、東北電力女川原発の
>敷地内の体育館に被災者約330人が身を寄せている。

>11日の地震発生直後、高台にある女川原発に地元住民約40人が助けを求めて駆け付けた。原発は
>避難所に指定されていないが「人命優先」と受け入れを決断。女川原発の相沢利之あいざわ・としゆき
>広報課長は「情報が広がり、駆け込み寺のように次々と住民が集まってきた」と話す。

>カキの養殖業を営む阿部金治郎あべ・きんじろうさん(68)も原発に避難した。「めちゃくちゃ
>揺れた。揺れから20分もたたずに波が押し寄せてきた」と振り返る。

>「小高い神社へ」と懸命に石段を上ったが、波は神社の鳥居をなぎ倒した。雪が吹き付ける中、山に登って高台で一夜を過ごした。

>翌朝、山を下りると集落は崩壊していた。途方に暮れていると「原発で被災者を受け入れている」との
>うわさを聞き、がれきや漂流物であふれた道を約1時間歩いて原発にたどり着いたという。

>福島原発の事故はの避難所で知った。阿部さんは「不安がっても仕方がない。出て行ったら
>凍え死んでしまうんだから」と話した。

>女川原発では11日の地震で自動停止。1号機タービン建屋から出火、1~3号機の燃料プールの水が
>床にあふれるなどした。
逆に避難民が原発に集合していました。
女川原発にとっても今回の津波は想定外の強度だった様ですがそれをある程度見越して
高い位置に建設していたのが奉公した様です。
やはり今回の福島原発災害は東京電力の人災だと思います。

(災害現場における天皇陛下の姿勢と東電幹部の態度を比較すると厳然と差が出ます。
http://alfalfalfa.com/archives/2792981.html
http://news.2chblog.jp/archives/51581752.html
>【神対応】天皇・皇后両陛下「被災者ども来いよ!ウチの風呂入っていいから!」
ngc2497は共産党支持者(儲ではないです)ですが、陛下のこういう姿勢は素直に敬服せざるを得ませんね…)



東京電力は悪い意味での「東京人」な気がします。
東京(←23区限定)以外に住んでいる人間を見下している感じがするのですよね。。
そういう傲慢な体質が今回の原発事故につながっている感じがします。



最新の画像もっと見る