goo blog サービス終了のお知らせ 

2ちゃんねるとネット右翼(ネトウヨ)ウォッチング&その分析

「ネット右翼(ネトウヨ)≒ニートやフリータ等の恵まれない人達(底辺層)」説の証左収集&ネトウヨ観察を主目的とするブログ

朝日にだけ噛み付く産経&ネトウヨ

2007-10-07 02:14:31 | 産経
今回のエントリーは例によって錯乱気味の産経の紹介。。
ここまでくるとヤクザの因縁に近いと思います。


以下、日付に注意してください。


朝日新聞 社会  2007年9月29日 (←日付に注目)
http://www.asahi.com/national/update/0929/SEB200709290015.html
(魚拓)http://s04.megalodon.jp/2007-0929-2235-50/http://www.asahi.com/national/update/0929/SEB200709290015.html
>沖縄戦で日本軍が住民に「集団自決」を強制したとの記述が教科書検定で削除された
>問題で、検定意見の撤回を求める超党派の沖縄県民大会が29日、宜野湾市の海浜公
>園で開かれた。参加者は主催者発表で11万人。

|そして‥

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/071001/stt0710011936011-n1.htm (←10月1日の産経記事)
(魚拓)http://s04.megalodon.jp/2007-1003-0952-30/http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/071001/stt0710011936011-n1.htm
>福田康夫首相は同日、教科書検定抗議の29日の「県民大会」に11万人が出席したことについて、
>「ずいぶんたくさん集まったねえ。そういう沖縄県民の思いは、私も分かります」と述べた。

|そして‥

産経新聞【産経抄】2007年10月2日 (←日付に注目)
>何か誤解があるのではないか。それとも意識的なすりかえか。先月29日に、沖縄県
>宜野湾(ぎのわん)市で開かれた集会のことだ。沖縄戦で起きた住民の集団自決をめ
>ぐり、日本軍が強制したとの記述を削除するよう求めた検定意見の撤回を求め、11万
>人(主催者発表)が参加した。
http://sankei.jp.msn.com/life/education/071002/edc0710020315000-n1.htm
(魚拓)http://s02.megalodon.jp/2007-1002-1645-29/http://sankei.jp.msn.com/life/education/071002/edc0710020315000-n1.htm

|ところが翌日‥

産経新聞【産経抄】2007年10月3日 (←日付に注目)
> ▼貴紙は1面で「沖縄11万人抗議」と大見出しをとり、きのうも「県民大会に11万人が参加
>した」と書いておられます。でも、11万人は主催者発表の数字です。記者は何の疑問も持たなか
>ったのでしょうか。
(中略)
>▼もったいぶってすみません。関係者によると、参加者は最大で4万3000人だそうです。
>沖縄の警察は、主催者の反発を恐れてか真実を発表できないのです。
(中略)
> ▼主催者発表通りに集会の規模を2・5倍も誇大に報道する姿勢は、戦時中に大本営発表を垂れ
>流し続けた貴紙の過去とだぶってしまいます。
http://sankei.jp.msn.com/life/education/071003/edc0710030254001-n1.htm
(魚拓)http://s04.megalodon.jp/2007-1003-0445-52/http://sankei.jp.msn.com/life/education/071003/edc0710030254001-n1.htm

産経は、10月2日には
>11万人(主催者発表)が参加
と言っていたが、翌日にはいつのまにか
>11万人は主催者発表の数字です。記者は何の疑問も持たなかったのでしょうか。
>主催者発表通りに集会の規模を2・5倍も誇大に報道する姿勢は
>戦時中に大本営発表を垂れ流し続けた貴紙の過去に
な… 何を言ってるのか わからねーーー(以下略)


コミカルに書けば以下の様な感じですな‥‥

                            
                    おれは今、産経抄をほんの二日分だが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今日 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『昨日、他紙と同じように11万の主催者発表をそのまま伝えていた、と
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったら、今日は朝日にだけそれは大本営発表だと噛み付いていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゛  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゛T´ '"´ /::::/-‐  \    気孔だとか超能力だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…



ほんでもって、、、ついでに気孔についてですが‥
http://astro-v.net/sankei.html
>“超能力”解明は国家戦略 (安藤慶太 産経記者)
http://www.google.co.jp/search?q=%E5%AE%89%E8%97%A4%E6%85%B6%E5%A4%AA
(安藤慶太で検索)
‥ID論といい、こういうのといい、産経は疑似科学大好きですな‥
本当に「捏造・歪曲新聞=産経」です。。


朝日新聞の発表数すらも「11万人(主催者発表)」と正しく記述されているのですが
それすら目に入らないネトウヨ連中の欣喜雀躍ぶりを伝える、ニュー速クオリティさんと鬼速さん。
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51067835.html
>【アサヒる】沖縄集団自決集会、11万人はやっぱり捏造でした☆
http://blog.livedoor.jp/onisoku/archives/64778193.html
>産経新聞「朝日新聞に問いたい。沖縄11万人抗議集会の人数、誇大報道では?」

ν速民やν速+民って本当に馬鹿なんですね‥
朝日新聞は単に主催者発表数値を流し、そして産経含む他のメディアも同じ数字を流した。
何故か朝日だけを「捏造(数字)」として叩くネトウヨ。

そして主催者発表の参加者数をそのまま(垂れ)流すのは別段普通の事です。
この手の集会の正確な参加者数なんてチケットを切るコンサートと異なり
把握するのは不可能に近いですから。




逆に右派側を挙げてみますと、最近では麻生氏の参加者数水増しがあります。
「麻生たん」だから無問題なのかネトウヨが騒いでいるのは見たことないですが。
(主催者発表にしろ)沖縄の集会よりも参加者の水増しは以下の様↓に麻生氏の方がより悪質です。
http://www.akibablog.net/archives/2007/09/rozen_aso-070917.html
>ローゼン麻生(麻生太郎) 秋葉原演説会&握手会レポ
>『陣営発表では集まった若者ら約1万5000人(時事ドットコム)』とのこと。
http://megalodon.jp/?url=http://www.jiji.com/jc/c%3fg%3dpol_30%26k%3d2007091600238&date=20070918065538
>自民党総裁選に立候補した麻生太郎幹事長は16日夜、「オタク文化の聖地」と
>される東京・秋葉原で街頭演説し、集まった若者ら約1万5000人(陣営発表)の
>聴衆に支持を呼び掛けた。

|しかし実際にアキバブログの人が人数を一つ一つカウントしてみると‥

http://www.akibablog.net/archives/2007/09/rozen_aso-070918.html
>ローゼン麻生「秋葉原演説会&握手会」 笑い男で数えてみた
>ローゼン麻生秋葉原演説会で、ローゼン麻生の登場前に撮影した会場写真2点の
>集ったファンに「笑い男」を1コ1コ手作業で貼りながら数えてみたら1985人だった。

こっちの麻生の数字は10倍近く(1985人→15000人)水増ししているのだからより悪質なんですな。
沖縄の数字の、4万3千人→11万人、なら約3倍程度の水増しですが。
しかしネトウヨは一切何も麻生陣営の参加者数の水増しについては言わない。
(試験的に麻生の水増しコピペしてみましたが見事にスルー)
そういう色眼鏡つきまくりの連中がまっとうに就職出来ているとは考えにくいから
やはりそういう点でも‥後はいわずもがな‥‥



まともなツッコミを受けて、今度は本文記事で11万人主催者発表と大きくうった朝日が
他の部分で省略したのをもって批判しているネトウヨが多々いるんですけど、それは
毎日もそうだし
http://mainichi.jp/seibu/seikei/news/20071003ddp041010002000c.html
(魚拓)http://s03.megalodon.jp/2007-1006-2134-54/http://mainichi.jp/seibu/seikei/news/20071003ddp041010002000c.html
>太平洋戦争末期の沖縄戦で起きた住民の集団自決をめぐる教科書検定で、約11万人が参加した
>先月29日の沖縄県民大会を受け、文部科学省が日本軍の強制性に関する記述の見直しを決め、
>複数の教科書会社が「訂正申請」への検討を始めるなど、動きが急になっている。

読売もそうです。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070929it13.htm
(魚拓)http://s02.megalodon.jp/2007-0929-2245-58/www.yomiuri.co.jp/national/news/20070929it13.htm
>集団自決に軍関与、沖縄県民11万人余参加で決議採択

産経も同じく「主催者発表」を省略(上にも挙げましたが)。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/071001/stt0710011936011-n1.htm
(魚拓)http://s04.megalodon.jp/2007-1003-0952-30/http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/071001/stt0710011936011-n1.htm
>福田康夫首相は同日、教科書検定抗議の29日の「県民大会」に11万人が出席したことについて、
>「ずいぶんたくさん集まったねえ。そういう沖縄県民の思いは、私も分かります」と述べた。


つまり他のメディアも同じ報道(「11万人参加」を垂れ流して「主催者発表」を省略)をしている事を
指摘したら今度は社説でどうこうとネトウヨは言い出したんですけど社説で11万人参加について
「主催者発表」省略なら読売もしてます。
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20071002ig90.htm
(魚拓)http://s01.megalodon.jp/2007-1006-1015-10/http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20071002ig90.htm
>沖縄県宜野湾市で開かれた県民集会には11万人が参加し、検定意見撤回を求める決議が採択された。
>決議は、集団自決が日本軍の「関与」なしには起こりえなかったと強調した。

ちなみに、日経も「11万人(主催者発表)」垂れ流しです。
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070929AT1G2901V29092007.html
(魚拓)http://s02.megalodon.jp/2007-1007-0208-17/www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070929AT1G2901V29092007.html
>意見の撤回と記述の復活を求める沖縄県民大会が29日午後、同県宜野湾市の
>海浜公園で開かれた。大会実行委員会によると約11万人が参加。県議らは
>10月中旬に文部科学省などを訪れ、採択した大会決議を手渡す。


ネトウヨは朝日のネット記事だけしか読んでいないのかと思う今日この頃。
しかも産経や読売や毎日や日経も同じ事している事指摘してもそれはスルーですな。
(正確な数値がわかるにこした事はないのですが、それは本質ではないですな。
別に産経の言うとおり4万3千人だろうと、あるいは11万人だろうと大変な数が集まった事には変わりない)


<追記>2007.10.07.23時頃
産経はまだこんな事いってます‥
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071007-00000047-san-soci
(魚拓)http://s01.megalodon.jp/2007-1007-1136-32/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071007-00000047-san-soci
>沖縄教科書抗議集会 参加者は「4万人強」 「11万人」独り歩き
>■主催者発表にモノ言えず
>
>先月29日に沖縄県宜野湾市で開かれた「教科書検定意見撤回を求める県民大会」
>の参加者数が主催者発表の11万人を大きく下回っていたことが明らかになった。
>県警幹部は産経新聞の取材に「実際は4万人強だった」(幹部)と語ったほか、
>別の関係者も4万2000~4万3000人と証言している。集会は、県議会各派
>や市長会などが実行委員会となり、沖縄戦で日本軍が直接、住民に集団自決を強制
>したとする記述が削除・修正された高校教科書検定の撤回を求めたもの。
>渡海紀三朗文部科学相は参加者数を主な理由に対応策を検討、国会でも誇張された
>11万人という数字をもとに論争が進んでいる。(比護義則、小山裕士)
“「11万人」一人歩き”‥産経殿、あんた自身もそれそのまま報道しているんですけど。
産経よ、おまえが言うな。

ちなみにこの4万3千人説はどうも(統一協会機関紙)世界日報発の数値らしいのですな。
統一協会と癒着している産経らしいと言えばらしいですが。
http://www.worldtimes.co.jp/special2/okinawa929/main.html
>9・29検定撤回沖縄県民大会 「11万人参加」 実は4万強
>事実歪曲で「県民総意」演出、6月大会は4倍で発表
(中略)
>しかし、沖縄県警の調べでは大会参加者数は約四万二千人。ある公安関係者は
>「あの場所にぎっしり入ってせいぜい五万人。当日、会場に行ったが、まだ
>隙間(すきま)があった」と語る。
また「ある公安関係者」ですか‥産経にもよく「ある公安関係者」という
フレーズ登場して謎の情報をバラ撒くというのはよくある事です。


<追記2>2007.10.08.23時頃
追記で引用した記事が産経自身のサイトに写真付きで掲載されていたので
一応そちらもサルベージしておきます。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/071006/stt0710062247005-n1.htm
(魚拓)http://s01.megalodon.jp/2007-1007-0924-11/sankei.jp.msn.com/politics/situation/071006/stt0710062247005-n1.htm
>沖縄教科書抗議集会、参加者は「4万人強」 主催者発表11万人にモノ言えず (1/3ページ)
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/071006/stt0710062247005-n2.htm
(魚拓)http://s04.megalodon.jp/2007-1007-0925-25/sankei.jp.msn.com/politics/situation/071006/stt0710062247005-n2.htm
>沖縄教科書抗議集会、参加者は「4万人強」 主催者発表11万人にモノ言えず (2/3ページ)
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/071006/stt0710062247005-n3.htm
(魚拓)http://s01.megalodon.jp/2007-1007-0926-31/sankei.jp.msn.com/politics/situation/071006/stt0710062247005-n3.htm
>沖縄教科書抗議集会、参加者は「4万人強」 主催者発表11万人にモノ言えず (3/3ページ)

上記の三連記事についてツッコミを入れている黙々日記さん。
http://d.hatena.ne.jp/pr3/20071007
>産経、モノ考えず。
(この黙々日記さんのブログを一通り読めば産経がどれほど
捏造にまみれたメディアかよく分かると思いますです)

ここまで「11万人は嘘」という事にこだわるならば産経はこの手の集会は
今後は全て自社で独自に参加人数カウントしなければならないのですが‥
その重大性を産経の人はわかっているのでしょうかねえ。。。

そろそろ報道機関の看板を産経は下ろすべきではないかと思う今日この頃。
産経の独自報道記事の信頼性は(週刊大衆とかの)週刊誌レベルなんですな。
(共同通信の引き写し記事は除く)


<追記3>2007.10.12.23時頃
まだこんな事産経は言ってます。
(一応全文引用します)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/071012/plc0710121814012-n1.htm
(魚拓)http://s01.megalodon.jp/2007-1012-1936-39/sankei.jp.msn.com/politics/policy/071012/plc0710121814012-n1.htm
>「11万人は事実」と福田首相 「角福戦争」再現も
>福田康夫首相は12日の衆院決算行政監視委員会で、沖縄戦で日本軍が
>「集団自決」を強制したとする記述が教科書検定で削除されたことに関し、
>「11万人の県民大会があったという事実も、われわれが重く受け止める
>1つの理由かもしれない」と述べた。
>
>検定撤回を求めた9月の沖縄県民大会の参加者数を首相が主催者発表通り
>「11万人」と述べたのは初めてで、首相は集会を受けて政府の対応を
>変えたことを認めた。関係者の証言では参加者は4万人強だったことが
>明らかになっている。
>
>一方、決算委では民主党会派の田中真紀子元外相も質問に立ち、「前内閣の
>置きみやげがそろった『安倍康夫内閣』は難局をしのげるのか」と首相を
>ただし、福田赳夫、田中角栄の両元首相による「角福戦争」さながらの激論を
>演じた。
で、、産経さん、その“参加者4万人強説”を言う「関係者」って誰?
以前書いていた「公安関係者」から記述の具体性が後退してますな。
産経の場合はこういう「関係者」というのは実在しない(らしい)場合が
かなり頻繁にあるんですな。。

最新の画像もっと見る

34 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
またちょっと追加 (うどん蹴りχ)
2007-10-13 19:24:33
首相、「11万人」を事実と認定
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/071012/plc0710121140006-n1.htm

産経さん苦しそうw
返信する
強制レンコン氏へ (ngc2497)
2007-10-13 16:52:12
強制レンコン氏のカキコの問題点を5つ程並べると、、、
・固定ハンドルとUnknownの状態と混ざってます。
・「誰が」「どの発言」をしたかまともに引用出来ていない
(カキコした人の固定ハンドルをきちんと書き、“>”はきちんと使いましょう)
・カキコした人とその引用文同士の間で対応がなっていない
(筆者と引用の対応がゴチャゴチャになってます)
・そして引用文の内容も理解出来ていない
、、、という感じですかな。

(反論する以前にあなた課題が多すぎです。
カキコしている人の中では断トツでレベルが
低いのですからもっと修行しましょう)

そして最後に
・反論が反論になっていない
という事が挙げられます。

どこかどう「反論になっていない」とかいうのはもう一々書きません。
小学生に二次方程式の解き方教えても理解出来ないのと同様です。
春氏にだけ強制レンコン氏が突っかかっているのも理由は分かります。

強制レンコン氏は2chの低レベル議論に頭が最適化されすぎです‥
2chは浅い知識レベルでも参加できますし(小学生もカキコしているし‥)更に
どんな身分の奴が書いているのか分からないのですな。
基本的に書き捨ての匿名掲示板とそうでない所では事情は全く違います。
いわば強制レンコン氏は路上の喧嘩でガン飛ばしたりして強いと
勘違いした奴が空手道場に殴りこみかけたようなものです。
返信する
やっと元々の話 (強制レンコン)
2007-10-13 13:15:16
>>(∩゜д゜)ρm氏
>その情報は私も持っていました。
>(しかしわざわざの情報提供ありがとうございます)
>各新聞の読者層についての疎明ならその程度で十分です。
>更に類似のデータは日経、読売、産経上にも各々あったりします。

(∩゜д゜)ρm だけは唯一まともに具体的に理解を進めるよう努めてくれたが(ここのみ捨てたもんじゃない)

>産経新聞の購読者に低所得者が多いのかどうかとい>う論争点ですが、次のとおり調査結果があります。

>■世帯年収1,500万円以上の購読者世帯が占める割合

>朝日新聞 28.4%
(略)
>産経新聞  5.2%

これは(現在の日本社会の常識的観点からすれば)「高所得者」のデータだろう。
「世帯年収1,500万円以下」は「低所得者」だから「産経が~」というのであれば常識外れと「断定」してやる。

>各新聞の読者層についての疎明ならその程度で十分です。

「断定」してやるよ。
これで「十分」というお前の頭は常識外れだ!
他のデータもあるというなら他のデータも出して来い!

しかもこれだけでようやく俺の3つの質問の1.の部分しか触れてないじゃないか。
2.と3.(特に2.が最も重要)を「ツッコミ」されてるくせに「具体的に何も答えられない」のかよ。
返信する
ngc2497と、特に「春」に対して (強制レンコン)
2007-10-13 12:57:27
>うどん蹴りχ氏
>春氏
ツッコミありがとうございます。
まあ‥ネトウヨ連中は己の心に優しくひびくものしか認識しないですが。。

こいつらのことを「ツッコミ」と言って

>ツッコミは他の人があらかたしてしまいました。
>それで、強制レンコン氏、は何一つ具体的に
>ツッコミに答える事が出来ていません。

と言っているのでこいつらの見解にそのまま乗っているとみなしてわざわざこっちから「具体的な回答」してやるかい。

>>正論ではないか?
>いいえ。ただのいちゃもんつけだと思います。

>だいたい
>>私は推測する。
>>正論ではないか?
>「推測」から「疑問符」に至る「正論」なんか、
>まともに相手にしないよ、俺は。

単なる思い込みを吐きつけるだけで、あたかもハエのようにブンブン飛び回ってるだけじゃないか。
何の返答の余地なし。

次に、特にこの「春」の頭の悪さ、国語力の弱さは全書き込みの中でも一番酷い。

>>低所得者によく売れてる新聞が産経らしい
>「らしい」としか書いてないのに
>>産経が低所得者によく売れている
>と断定口調に変換して「具体的なデータ」を要求す>るんですか・・・。

元々の俺の書き込みは↓だが

--(引用開始)--
>暴れん坊将軍氏
>低所得者によく売れてる新聞が産経らしいから
>仕方ないという気もしす。。

1.「産経が低所得者によく売れている」というのはどこに具体的なデータがあるのか?
--(引用修了)--

これを「断定口調に変換」というのはお前が国語の勉強をよくしておらず、国語力が貧しすぎるからだ。
かりに(ミスリードを誘うためなどに)「変換」したとしても、ちゃんと元の発言を引用しているからこれほどわかりやすい「変換」などない。
これは小学生にでもわかりやすく書くと「上記発言で出ている『産経が~』というのは」という「指示」の意味であるし、俺も元からそのように使った。

お前のように基礎的な国語力のない奴が反論しようとするとこのように迷惑がかかるだけだから今一度中学校の国語問題集でもやったほうがいいと真剣に薦める。

以降の部分もまたひどいが、一言でも「(ngc2497ができない)具体的返答」を書いてやると

>「ネトウヨ≒ニート等々」の仮説を補強する材料を集めるブログなわけですから。
上記のようなブログだから、疑問などには一切答える余地はないとでもいうのか?
そういうブログ主が「低所得者に売れてるらしいから~」と言ってるから「だったらもっと具体的に解説してみろ」と言ったまでだ。

>>ご自身がどういう身分か可能な限り明かしてもらいたい。
>匿名ブログでなにを言い出すんですか・・・。

「匿名」とは「名前を匿う」ことであり、名前や勤務先など身元が割れるようなことを言えとは一言も書いてなかったのに国語力がないからこんなトンチンカンな反論になる。

>>批判をするなら新聞版を見て
>新聞版を見たら産経が
>(略)
>と言った事実が覆るのですか?

>>100%間違い。
>「集まった若者ら約1万5000人(陣営発表)」>と書いてある時事ドットコム
>の記事はご覧にならなかったのですか。

論点が全く違う。
「言った事実」や「1万5000人」ということについては一文字たりとも否定するような言及はしていない。
言及したのは「見出し」「1985人」の部分である。
返信する
ngc2497へ (Unknown)
2007-10-13 12:20:01
平日の間っから必死で粘着していたようだが、こちらにはそんな暇もないので見てみたらこんな有様かいな。
まず最初に本人の発言からやろう。

>強制レンコン氏(とUnknown氏)
まあ‥なんというか‥
ツッコミは他の人があらかたしてしまいました。
それで、強制レンコン氏、は何一つ具体的に
ツッコミに答える事が出来ていません。

お前こそこっち側の質問、疑問には何一つ答えてないだろ。自分で鏡を立ててモノ言うなよ。

で、、私からは一つだけツッコミ‥
>靖国神社の構造を見てみると
>http://www.yasukuni.or.jp/annai/keidai.html
>となっていて、この場合「神門」にカウンターを持った人がいる。
‥あんた靖国に行った事ないのが丸分かりなんですが‥
実際にいけばもっと違った書き方になります(どういう書き方になるのかは割愛)

「靖国に行ったことがない」のはまさにお前のほうだろう。
自分は(特に終戦記念日など)に何度も靖国に行ったからこそ上記のような構造を知って書いたまでだ。
(上記は元々の質問とは違うが)「割愛」せずにちゃんと書いてみろ!
お前こそ(元々の)「長助」の疑問に対し「何一つ具体的」に解決の手がかりも出しておらんわ!
返信する
Unknown (ngc2497)
2007-10-10 11:34:25
>ボンクラ之助氏
最後の一行でずっこけました。
返信する
それは失礼じゃないか! (ボンクラ之助)
2007-10-09 16:32:56
>産経の独自報道記事の信頼性は(週刊大衆とかの)週刊誌レベルなんですな。

ちょっと言いすぎですよ。
いくら何でも、それは失礼ではないですか。
週刊大衆に対して。
返信する
Unknown (ngc2497)
2007-10-09 14:55:33
>Gl17氏
>まさか2ちゃんねる以外で議論した経験がないんじゃないでしょうね。
多分2ちゃんねる以外で議論(or やりとり)した経験がないのだと思います。
恐らく2ちゃんねるのニュース系の板(特に東アジア板や極東板)以外
で議論した事がないのではないかと予想します。

2ちゃんねるの専門板を見てると
「沖縄戦ではどういうプロセスで一般人に自決の軍令が下ったのか?」
という事をカキコしている中で唐突に
「おまいら馬鹿な連中はν速(or東亜板)に来いよ。徹底的に論破してやるからよ」
という事書く連中が混ざってくるので。

つまりネトウヨは
「数にまさっていないとまともに議論の相手出来ない精神の持ち主」
だと思います。
で、、旗色悪くなると「工作員」とかを言い出すという
パターンは何回も見ました。
返信する
Unknown (Gl17)
2007-10-08 22:21:25
面白い方がいらしてたようで。
まあ反論に「キチガイ」とか書いてしまう時点で負けフラグですな。
反論そのものに充分な説得力があれば、そんな品性に欠ける表現を付け足して自らの印象を下げる必要などないはず。

少なくとも、いま少し余裕のある態度がほしいところです。
まさか2ちゃんねる以外で議論した経験がないんじゃないでしょうね。
返信する
Unknown (ngc2497)
2007-10-08 20:30:29
>強制レンコン氏(とUnknown氏)
まあ‥なんというか‥
ツッコミは他の人があらかたしてしまいました。
それで、強制レンコン氏、は何一つ具体的に
ツッコミに答える事が出来ていません。

で、、私からは一つだけツッコミ‥
>靖国神社の構造を見てみると
>http://www.yasukuni.or.jp/annai/keidai.html
>となっていて、この場合「神門」にカウンターを持った人がいる。
‥あんた靖国に行った事ないのが丸分かりなんですが‥
実際にいけばもっと違った書き方になります(どういう書き方になるのかは割愛)

で、、何故こういう書き方になるかと言えば‥後はいわずもがな‥
返信する
Unknown (ngc2497)
2007-10-08 20:04:58
>pwh氏
統一協会癒着新聞の産経だからこんなもんでしょう。
http://d.hatena.ne.jp/comumikaze/20071007/1191742952
>これが産経クオリティ
>マスメディアがネラーより情報リテラシー低いってどうよ。
上記↑の通りのメディアが産経新聞ですから。
それなりの人間にしか売れないって事です。

>たか氏
このブログが何かの役に立ったのなら幸いです(時々覗いてやってください)。
ネトウヨに騙されなくて済んだのならそれはあなた御自身の力です。
私はそのお手伝いをしたに過ぎません。
人はその人の認識レベルに応じたものしか認識しないし信じないのです。

>長助氏
>まさか、情報が世界日報からの例のものしかないって事はないですよね。
どうもその、まさか、の様です。
時系列では
世界日報に4万人掲載→産経が朝日に「4万人ではないの?」とイチャモン
という順番だし更に4万人のソースが世界日報以外にないらしいです。
統一協会癒着新聞産経らしいといえばらしいですな。

>ROM氏
ある程度の見識そなえれば産経がどれほどの新聞かは自明です。
データで科学的に一々実証する事の面倒くささをしっている人間なら
大体は「疎明」程度で実態を正しく認識出来ます。

>うどん蹴りχ氏
>春氏
ツッコミありがとうございます。
まあ‥ネトウヨ連中は己の心に優しくひびくものしか認識しないですが。。

>(∩゜д゜)ρm氏
その情報は私も持っていました。
(しかしわざわざの情報提供ありがとうございます)
各新聞の読者層についての疎明ならその程度で十分です。
更に類似のデータは日経、読売、産経上にも各々あったりします。

>Meifumadoh氏
仕方ありませんです。それが、かの人のネトウヨ特性(+麻生信者)ですから。
麻生信者とはこういう人たちです
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/32/99a2c298c295014b5707e01edad9b8e3.jpg

返信する
長助氏への返答 (強制レンコン)
2007-10-08 20:00:12
おっと、これは直接宛てたので返答を。

>あの~「全ての出入り口で」って書いてたんですけど。自分も祭りのカウントやったことありますが、ああいうのは大きい入り口しかやらないので。のべ人数ですしね。団体で来るとかなり適当になるし。だから
靖国に限らず、イベント毎の集計ってあまり正確に思えないんですよね。

靖国神社の構造を見てみると
http://www.yasukuni.or.jp/annai/keidai.html
となっていて、この場合「神門」にカウンターを持った人がいる。
「南門」もあるが、ここからは参拝客は入らず、「神門」から入るのでほぼ「大きい入り口」を見れば事足りる(それでも少しの誤差はあるかもしれないが)と言う事です。

>それから、自分の聞きたいのは「4万人」の出所なんですよ。まさか統一教会からの情報しかないってことはないだろうから。
強制レンコンさんはご存知なんですか?なら教えてください。

自分も知りません。
産経に電突して探るぐらいしかないでしょう。
返信する
ちょっと追加しとこ (うどん蹴りχ)
2007-10-08 19:45:32
こんなんもありまっせ。

大阪拘置所で朝日新聞の購読求めた被告の請求棄却
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200709280077.html
(魚拓)http://s04.megalodon.jp/2007-0929-0048-12/www.asahi.com/kansai/news/OSK200709280077.html

>拘置所は、購読紙を収容者への希望調査で上位2紙となった
>読売新聞と産経新聞に限定しているとして拒否した。

大坂拘置所では産經新聞大人気ですw


だいたい
>私は推測する。
>正論ではないか?
「推測」から「疑問符」に至る「正論」なんか、
まともに相手にしないよ、俺は。
返信する
取り巻き (強制レンコン)
2007-10-08 19:40:33
ま~たいろいろ増えてるが、自分はあくまで「管理人殿に対して」コメント欄を介してモノ申したので上記の援軍の総論をまとめて返答いただければと思う>管理人殿

また余談だが、いくら同じ陣営の仲間とはいえ、ちょっとはこの取り巻きのコメントのレベルを気にしたらいかがといいたい。
 ↓
>Meifumadoh

>ROM 宛てに書いた前半部分を

「相手が書き込んだ内容に一文字たりとも言及せずレッテルを貼るだけしか能がない馬鹿」

に改変して読め。キチガイ。
返信する
Unknown (Meifumadoh)
2007-10-08 19:03:18
祝日の昼前から夕方まで一生懸命パソにへばりついて延々と書き込んでいる
この粘着氏には悪いですが、これ以上エサを与えても詮無いと思われます。

見ず知らずの方のサイトを2ちゃんねるか何かと混同して、個人ブログの
コメント欄を匿名掲示板と勘違いし、他人が個人でレンタル契約したサーバに
タカって自説を延々と一方的に書き込ませて貰ってる立場にも関わらず、
自分の身分をわきまえる事無く他者に嬉々として噛み付き真剣に自意識を
満たしている幼稚なメンタリティの御仁と、何を言い合ってもどれだけ
意義があるかと思います。

「データ」「客観性」と言うのは、そもそも人間の集団が社会を営む為の
コンセンサスを形成する為のものです。他者や社会とのプロトコルを守って
こそ「データ」に意味が生じると思います。
他を見下し排撃する無根拠な言動に自我形成を頼り切っている様に見える
この粘着氏の様な人が、いくら「データ主義」ぶって見せても説得力は薄い…。
返信する
大規模イベント参加者の人数のカウント方法 ((∩゜д゜)ρm)
2007-10-08 18:47:25
え~と、ですね

この種の前売り券等が販売されていない大規模イベントの参加者の人数のカウント方法についてですが、
方法は単純です。

例えば、広さ10,000㎡の会場でイベントを開催するとしますね。
人数のカウントは、イベントのピーク時をねらって、単位面積、例えば10㎡なら10㎡で、その区画内にいる実人数を数えます。
その人数が20人なら、総参加者数は、20人×1000倍=20,000人となります。

これが一般的なカウント方法です。
ただし、本件の11万人、あるいは、4万3千人という人数が、前記の方法でカウントされたかまでは分かりません。

沖縄県民大会の主催者、沖縄県警の公安それぞれに照会するしか方法がないと思います。
返信する
産経新聞の購読者の年収の件 ((∩゜д゜)ρm)
2007-10-08 17:43:34
え~と、ですね、

産経新聞の購読者に低所得者が多いのかどうかという論争点ですが、次のとおり調査結果があります。

■世帯年収1,500万円以上の購読者世帯が占める割合

朝日新聞 28.4%
読売新聞 26.2%
日経新聞 16.9%
毎日新聞  8.1%
産経新聞  5.2%

(出典)
http://adv.asahi.com/2004/household/index.html

調査主体が朝日新聞なので、この調査結果自体が、「アサヒッテル」と言われると何とも言いようがありませんけど(笑)
返信する
なんつーか・・・ (長助)
2007-10-08 16:26:00
強制レンコンさんへ。

>長助

>靖国の時も、全ての出入り口にカウンターもって数えてたという話は聞かなかったし・・・。みんなどうやって数えてるんでしょうね?ほんと。

それは単に自分の力で見聞を広めていないだけ。
少なくとも8月15日には正門前にカウンターを持った人が立っている(立っていた)。

あの~「全ての出入り口で」って書いてたんですけど。自分も祭りのカウントやったことありますが、ああいうのは大きい入り口しかやらないので。のべ人数ですしね。団体で来るとかなり適当になるし。だから
靖国に限らず、イベント毎の集計ってあまり正確に思えないんですよね。

それから、自分の聞きたいのは「4万人」の出所なんですよ。まさか統一教会からの情報しかないってことはないだろうから。
強制レンコンさんはご存知なんですか?なら教えてください。
返信する
強制レンコンさん ()
2007-10-08 16:07:04
>低所得者によく売れてる新聞が産経らしい
「らしい」としか書いてないのに
>産経が低所得者によく売れている
と断定口調に変換して「具体的なデータ」を要求するんですか・・・。


>因果関係
「ネトウヨ≒ニート等々」の仮説を補強する材料を集めるブログなわけですから。


>ご自身がどういう身分か可能な限り明かしてもらいたい。
匿名ブログでなにを言い出すんですか・・・。


>批判をするなら新聞版を見て
新聞版を見たら産経が

>産経は、10月2日には
>>11万人(主催者発表)が参加
>と言っていたが、翌日にはいつのまにか
>>11万人は主催者発表の数字です。記者は何の疑問も持たなかったのでしょうか。

と言った事実が覆るのですか?


>100%間違い。
「集まった若者ら約1万5000人(陣営発表)」と書いてある時事ドットコム
の記事はご覧にならなかったのですか。
返信する
Unknown (うどん蹴りχ)
2007-10-08 13:55:18
>正論ではないか?
いいえ。ただのいちゃもんつけだと思います。
そういえばそんなタイトルの雑誌もあったっけ。
返信する
アキバブログ (強制レンコン)
2007-10-08 12:29:27
あと「麻生氏の参加者数水増し」の記述についてもまた(些細かもしれないが)あきらかにおかしなところがある。

当のアキバブログの本文の該当部をきちんと引用すると

--(開始)--
なので、ローゼン麻生秋葉原演説会で、ローゼン麻生の登場前に撮影した会場写真2点の集ったファンに「笑い男」を1コ1コ手作業で貼りながら数えてみたら1985人だった。

一つの写真はローゼン麻生の演説が始まる前に別の人が演説した時(18:33)に、演説開始街宣車の前の人が一番多く集っていたスペースで、もう一つは演説が行われたロータリーとUDXとダイビル前を繋ぐ歩道橋の半分弱(18:30)。この2枚だけでは、ローゼン麻生秋葉原演説会の全体が写っているわけじゃないけど、すくなくとも8割くらいの参加者をカバーできているはず。あと、ローゼン麻生が登場した時は他の人が演説してた時りも人が増えていそうだし、2000人~2400人ぐらいだったんじゃないかな?
--(終了)--

とあり、

>こっちの麻生の数字は10倍近く(1985人→15000人)水増ししているのだからより悪質なんですな。

というのは100%間違い。
しかも「単なる一個人が写真二枚に写っている人物をカウントしただけ」というレベルの信憑性であってこれも怪しいといえば怪しいと言うことは不可能ではない。

>えらくささいなツッコミという気もしますです。
>四捨五入して3倍弱と書くよりは2倍程度と書いた方が
>理解しやすいからそう書いただけの話なのです。
>(そういう数値の端折り方は物理関係ではよくやるので‥)

物理関係の人は記事内容の本質の抽出や信憑性の検証というものはしないものなのか?
まあこういうときに一番本質を探る手がかりとなるのは主催者本人に(電突で)問いただして向こうの反応、見解を見てみることだろう。
本気でやるならそこまでやって正確な批判をするべきではないだろうか?
返信する
再度「見出し」について (強制レンコン)
2007-10-08 12:13:09
本論(今回の内容)についていえば、一言で言うとネット版の記事しか見ていないという「盲点」が抜け落ちている。

10/3の産経抄には
>貴紙は1面で「沖縄11万人抗議」と大見出しを
>とり、きのうも「県民大会に11万人が参加
>した」と書いておられます。

とあり、「大見出しをとり」と記述されている。
この「大見出し」というのはもちろん「新聞版」のことをさしており、筆者がメインテーマとして批判したかったのは「他紙と同じように11万の主催者発表をそのまま伝えていた」ことではなく「11万という発表を『(新聞版で)大見出し』をつけて伝えていた」ということではないかと私は推測する。

まだ自分も当の新聞版をチェックしていないが、大見出しというのは新聞版ではネット版とは違ったインパクト、力を持っており、軽視できない部分もあるというのは正論ではないか?
批判をするなら新聞版を見て(その印象なども勘案して)批判をするのが筋が通っているのではないか?
返信する
Unknown (強制レンコン)
2007-10-08 11:51:31
ちょっと休憩の間にコメントが増えてしまったのでこっちも書いておく

>長助

>靖国の時も、全ての出入り口にカウンターもって数えてたという話は聞かなかったし・・・。みんなどうやって数えてるんでしょうね?ほんと。

それは単に自分の力で見聞を広めていないだけ。
少なくとも8月15日には正門前にカウンターを持った人が立っている(立っていた)。

>ROM

>個人ブログに向かってことさら「データ」「証拠」てな言動で他人を責め立ててる人って、普段愛読してるネタ元だったら鵜呑みにして信じるのにこういう政治社会的な匿名ネットの場でだけ突如データ至上主義者に変身したりするんだよね(w
>ああこれもデータは無くて個人の私見だから、データ至上主義に基づく批判は甘受するよ(w

ヘラヘラと気色の悪い笑い(のようなものを浮かべて)レッテル張るだけしか能がないような奴は「ネットウヨク」共同様迷惑なだけなんでよけいな首を突っ込まないでいただきたい。
返信する
Unknown (ROM)
2007-10-08 11:05:10
なんかしたり顔をして「データデータ」「ソースソース」って叫んでるその実、他人の懐具合を盛んに気にしてるだけってな風情の人がいるけど(w、個人ブログに向かってことさら「データ」「証拠」てな言動で他人を責め立ててる人って、普段愛読してるネタ元だったら鵜呑みにして信じるのにこういう政治社会的な匿名ネットの場でだけ突如データ至上主義者に変身したりするんだよね(w
ああこれもデータは無くて個人の私見だから、データ至上主義に基づく批判は甘受するよ(w
返信する
Unknown (長助)
2007-10-08 10:42:30
これ、4万3千人ってのは確実な数字なんですか?
自分は「関係者筋によると」という記述しか知らないので、
警察なり航空写真の比較なりでもう決定してるのかなあと気になりました。
まさか、情報が世界日報からの例のものしかないって事はないですよね。

動員人数の水増しなんて、今回の大会に限らずどこでも行われているものだと思うんですが…。
靖国の時も、全ての出入り口にカウンターもって数えてたという話は聞かなかったし・・・。みんなどうやって数えてるんでしょうね?ほんと。
返信する
「見出し」 (強制レンコン)
2007-10-08 10:33:36
管理人殿

本論の前にひとつ言っておきたいのでまず↓から

>暴れん坊将軍氏
>低所得者によく売れてる新聞が産経らしいから
>仕方ないという気もします。。

1.「産経が低所得者によく売れている」というのはどこに具体的なデータがあるのか?
物理関係云々に携わっているのなら具体的なデータをぜひ出してもらいたい。

2.「低所得者によく売れている」こととその内容(特に今回話題にしている記述について)にどういう因果関係があるのか説明いただきたい。
低所得者に売れている新聞が「低レベル」ならば、たとえば(低所得者、無職者を対象にした)無料の求人案内やハローワークなどのコラム、セミナーなども「低レベル」なのだろうか?

3.よく盛んに「低所得者が多いから~という言動が多い」という表現を使われているようだが、そういうご自身の所得はいかほどか非常に気になる。
低所得者が「低所得者が多いから~」と言っても説得力も何もないので、そういう言動を取っているご自身がどういう身分か可能な限り明かしてもらいたい。
返信する
Unknown (たか)
2007-10-08 09:42:09
管理人様、はじめまして。
参院選あたりからこちらのブログをたまたま見つけて、
興味深く拝見させていただいております。
証拠となるサイトの信頼性、観察力、分析力にとても驚かされるばかりです。
恥ずかしながら、2ちゃんねるを長年見ているうちに精巧な捏造サイトを読んでて事実だと思い込み、
ネット右翼的な方向へ傾いていた矢先に管理人様のサイトを見て目が覚める思いを致しました。
助かりましたありがとうございます。
お礼をしたいとずっと思ってました。
ブログの内容とは関係なくてすみません。
返信する
数字の水増しより悪質・・・ (pwh)
2007-10-08 08:09:14
産経は県民大会そのものについて、本紙ではベタ記事扱いで、たしか県民大会を受けて政府が腰を上げるまでは、ネット版では大会を無視していた。
気に入らないことであれば、どれほど社会的インパクトのある事件であっても、無視するとは、産経新聞は社会の公器という認識をしているんだろうか。
主催者発表をそのまま垂れ流すことは、マスコミの慣習とはいえ、確かに良くはないだろう。しかしある事象が存在したこと自体に目をつぶることができるとは・・・、まぁ産経&産経シンパの新しい教科書を作る会などに共通した得意能力なのだろう。
返信する
Unknown (ngc2497)
2007-10-07 23:34:30
>暴れん坊将軍氏
低所得者によく売れてる新聞が産経らしいから
仕方ないという気もします。。

>Unknown氏
>「4万3千人→11万人」だと、2.5倍のようですが…。
えらくささいなツッコミという気もしますです。
四捨五入して3倍弱と書くよりは2倍程度と書いた方が
理解しやすいからそう書いただけの話なのです。
(そういう数値の端折り方は物理関係ではよくやるので‥)
いずれにせよ4捨五入して該当部分は
「約3倍程度の水増し」
と書き直して置きましたです

>Meifumadoh氏
産経自身が「11万人(主催者発表)」というのを書いた
翌日に朝日に「主催者発表そのまま流すとは何事!!」と
噛み付いている訳ですからねえ。こういう新聞を
何の疑問も持たずに購読している連中もそれなりという事なんでしょうか。

>うどん蹴りχ氏
それ私も思いました。カウントし辛い数字は主催者発表数値を
垂れ流しをせざるをえない、という事に産経社内で
誰か気付かないのでしょうか。

>裕くん氏
ええと‥裕くん氏の言っているスレがどれなのか全くわからないので‥
時間帯によっても異なるでしょう。
「少なくとも私の確認出来た範囲では」という事です。
スレにはりついて監視している訳ではないので‥
返信する
Unknown (裕くん)
2007-10-07 23:29:04
> (試験的に麻生の水増しコピペしてみましたが見事にスルー)
 
私はスルーせず言及したのですが、スルーされたのでしょうか。
返信する
Unknown (うどん蹴りχ)
2007-10-07 13:47:48
来年、敗戦記念日の靖国参拝者数はきちんと数えてくれるんでしょうなw
返信する
Unknown (Meifumadoh)
2007-10-07 11:27:02
惨刑新聞では社是として(嘲)ほんの小さいベタ記事扱いにした所が、
他紙で大々的に扱ってきたもんだからと、「こんなイベント載せる事
自体が悪だ敵だ」と押っ取り刀でなりふり構わぬインネン付けに走った
ら、それが自己矛盾の自縄自縛化した…という感じに見えますね(笑)。

チマチマと数字の枝葉末節にイチャモンをつけ、報道とその背後の本質
にある問題そのものを亡きものにしようと言う今回の「一点突破・全面否定」
の手口は、もう手垢にまみれ切ってて、見てるこっちが恥ずかしくなる
ネットキモウヨの常套手段です(嘲)。

もはや「事実」とか「真相」といったものは眼中に無く、ただただ
無根拠でも何でも良いからともかく他を罵ってこき下ろす事でしか、
自己を確認出来ない…。
腐痔惨刑新聞屋の場合、版元も愛読者も似通った低次元なメンタリティで
一体化、いやさ癒着(笑)しているという醜態が如実に(笑)。
返信する
Unknown (Unknown)
2007-10-07 10:57:42
>こっちの麻生の数字は10倍近く(1985人→15000人)水増ししているのだからより悪質なんですな。
>沖縄の数字の、4万3千人→11万人、なら約2倍程度の水増しですが。

「1985人→15000人」だと7.5倍(小数点第2位以下切り上げでも7.6倍)ですね。

「7.5倍→10倍」だと1.333…倍の水増しですが、水増しは2倍程度までならOKということを言いたいのでしょうか?
「4万3千人→11万人」だと、2.5倍のようですが…。

細かいようですが、都合の良いものは誇大に、都合の悪いものは矮小化するという報道姿勢は、ウヨでもサヨでも、中身がどれだけよくても、信頼性に損ねます。
返信する
愚かそのものですね (暴れん坊将軍)
2007-10-07 10:19:53
産経を崇拝している時点でネトウヨがいかにアホかというのが分かりますが、朝日にだけ噛みついて、同じ事を書いてる産経はスルーとはどうしようもないですね。

ネトウヨがよくやる韓国人の悪さにはバカ騒ぎするくせに、アメリカ人の悪さはスルーないし同情するのと同じですね。
返信する