goo blog サービス終了のお知らせ 

面の木の風(Ⅲ)

国内外の山に登ったり、ヘボを飼っています。

0408 寧比曾岳

2025-04-30 06:00:00 | 日記

4月8日 今日も寧比曾岳です

9:17 登山口の気温は10℃

コブシの花が満開です

9:46 第一ベンチ気温は13℃

気温は13℃

10:27 第二ベンチ

気温は9.5℃

山頂下で追い抜きがありました

10:57 山頂着

東方向展望は昨日と変わりません

気温は13℃

南側

北側も

定点猿投山も霞んでます

栗笛の合図でsanaさんが上がってきます

松の枯れ枝の先に止まった鳥は?でしょうか

この馬酔木は下からいっぱいに花をつけてます

 

 


0407 寧比曾岳

2025-04-29 06:00:00 | 日記

4月7日 今日は寧比曾岳です

9:32 登山口気温は6.5℃

9:48 第一ベンチ

気温は7℃

追い抜きがありました

10:13 第二ベンチ

気温は5℃

もう直ぐ山頂

10:40 山頂着

東側ですが茶臼山がぼんやりと見えます

気温は6℃

南側

北側も探訪はありません

定点

下山でエビフライの山

帰りのR33号線で花桃

 


0405 黍生山

2025-04-28 06:00:00 | 日記

4月5日 黍生山です6日予定でしたが天候悪く今日に変更しました。

工事個所

キブシ

4月の初め桜です

桜の花は青空が似合います

発案者が体調悪くなり東ルートで俊さん・スズさん・の三人でヒロ君は西ルートで山頂で合流

古い小鳥の巣

11:08 山頂

新しい山頂標識

寧比曾岳

今日のメンバーがそろいました

下山で

良くモデルのミツバツツジ

ヤブレガサの誕生

クロモジ上手くパチリといきません

西登山口の河津桜

R153号線追分交差点の桜

 

 


0404 寧比曾岳

2025-04-27 06:00:00 | 日記

4月4日 久しぶりの寧比曾岳です

10:05  第一ベンチ

気温は8℃

10;35 第二ベンチ着

気温は2℃

山頂すぐ下

11:09 山頂着

東側 茶臼山が何とか分かります

山頂の気温は8℃

南側

御嶽山

恵那山は頭を雲に隠れてます

今日は白山が綺麗でした

伊吹山は霞腕ます

定点

休憩中にヘリが来ました

休憩後の南アルプス

御嶽山のズームした

御嶽山・乗鞍岳・穂高連峰

 

 


0330~0402 ゆめしま海道(最終回)

2025-04-26 06:00:00 | 日記

4月1日 急用ができて急遽帰ることになり朝車でフエリーで渡った立石港へ送ってっ貰い因島へ渡り

     バスで福山へ出て新幹線で帰宅しました。

7:39 昨日歩いて渡った弓削大橋」

7:41 同じく生名橋

因島土生港着バス停へ向かいます

8:15 バス乗り場

バス車中より

8:55 しまなみ海道因島大橋

福山駅で新幹線ホームより福山城