goo blog サービス終了のお知らせ 

面の木の風(Ⅲ)

国内外の山に登ったり、ヘボを飼っています。

0131 寧比曾岳

2023-02-13 06:00:00 | 日記

1月31日 連日の寧比曾岳です

9:36 pは満車近し

 

気温はー5℃

 

9:51 第一ベンチ 雪だるまができてます

 

気温はー3℃

 

10:12 第二ベンチ気温はー3.5℃

 

第二ベンチ少し上

 

山頂下

 

青い空と山頂に四阿が見えてきました

 

10:38 山頂

 

気温はー4℃

 

南側方向

 

南アルプスもばっちりです

 

御嶽山・乗鞍岳・穂高連峰もばっちりです

 

恵那山もばっちりです

 

白山は写真では見えそうですが

 

定点

 

アヒルは少し雪に埋まりました

 

中央奥には中央アルプス南部

 

富士見峠へ左明るいところが伐採した所

 

ここへ来ると一枚の写真に御嶽山・乗鞍岳・穂高連峰・恵那山・中央アルプスが入ります

 

12:57 Pへ下山して気温はー3℃

 

 

 

 

 

 


0130 寧比曾岳

2023-02-12 06:00:00 | 日記

1月30日 寧比曾岳です

10:10 第一ベンチ 気温はー3℃

 

ベンチの上に達磨さんが

 

エビフライの森手前

 

10:34 第二ベンチ

 

気温はー5℃

 

胸突き九丁目

 

山頂下

 

11:03 山頂

 

気温はー5℃

 

南側方向

 

東側方向ですが展望はありません

 

山頂屋外ベンチ

 

山頂のドウダンツツジとカラマツ

 

ベンチにはアヒルさんが整列していました

 


0128 寧比曾岳ー2

2023-02-10 06:00:00 | 日記

1月28日 寧比曾岳山頂へ来ました

10:54 山頂

 

気温はー6℃

 

南側方向

 

北側方向

 

定点 展望は駄目です

 

ベンチとカラマツ

 

ブナ次郎へきました

 

 

その先でふり返って向こうが山頂ですここでUターンしました

 

東側方向は茶臼山が辛うじて見えます

 

富士山が見えそうですが

 

 

13:18 第一ベンチ雪だるまさんができてました

 

 

 

気温は―2.5℃

 

 

 


0128 寧比曾岳ー1

2023-02-09 14:17:47 | 日記

1月28日の寧比曾岳です。

7:28 前山に日が当たってきました

 

P手前の雪です

 

P満車でここに駐車でした

 

タヌキでしょうか?

 

9:50 第一ベンチ 気温はー5℃

 

ここが第一ベンチです

 

リスの足跡でしょう

 

昨年は赤い実があったツルシキミ

 

第二ベンチ上

 

 

9合目下

 

 

10:54 山頂