きょうは中部方面隊の創隊55周年記念行事が伊丹駐屯地で行われました。

まずは門で手荷物検査。

駐屯地の中に入るのは久しぶりです。
装備品展示を見たり模擬店を覗いたりしてるとお風呂屋さんが?!

中の様子はこんな感じでとっても広かったです。

グランドに行ってみると記念式典が始まろうとしていました。
総監のお話が終わってグランドに水が撒かれました。

ここから閲覧行進が始まりました。






わたしが閲覧していた場所は入場門だったようで
つぎつぎ車両が待機しては砂けむりをあげて出ていきます。すごい迫力!!
マイクで「つぎは○○隊所属の○○車です。」と
説明がありましたが覚えられません^^;
なので、画像だけUPします。
全部で140両。すべてではありませんがお楽しみください。




















閲覧行進・飛行のあとは訓練展示が行われ戦闘訓練を見せていただきました。
東海・北陸・近畿・中国・四国(2府19県)の
陸上自衛隊が一同に結集した記念行事。
日頃の厳しい訓練の数々を見ているので身が引き締まる思いがしました。
三男が免許を取った大型特殊で乗ることが出来る車両はこれかな?



こんどはドーザの免許を取るって言ってたけど、これかな?

うろうろしていたら迷彩服を着た三男に遭遇しました(笑)

まずは門で手荷物検査。

駐屯地の中に入るのは久しぶりです。
装備品展示を見たり模擬店を覗いたりしてるとお風呂屋さんが?!

中の様子はこんな感じでとっても広かったです。

グランドに行ってみると記念式典が始まろうとしていました。
総監のお話が終わってグランドに水が撒かれました。

ここから閲覧行進が始まりました。






わたしが閲覧していた場所は入場門だったようで
つぎつぎ車両が待機しては砂けむりをあげて出ていきます。すごい迫力!!
マイクで「つぎは○○隊所属の○○車です。」と
説明がありましたが覚えられません^^;
なので、画像だけUPします。
全部で140両。すべてではありませんがお楽しみください。




















閲覧行進・飛行のあとは訓練展示が行われ戦闘訓練を見せていただきました。
東海・北陸・近畿・中国・四国(2府19県)の
陸上自衛隊が一同に結集した記念行事。
日頃の厳しい訓練の数々を見ているので身が引き締まる思いがしました。
三男が免許を取った大型特殊で乗ることが出来る車両はこれかな?



こんどはドーザの免許を取るって言ってたけど、これかな?

うろうろしていたら迷彩服を着た三男に遭遇しました(笑)