こんはんは
です
11月20日(土)、21日(日)にインテックス大阪で、自転車のイベント『サイクルモード』が行われました
自転車好きのネヤドラスタッフ、H嶺指導員・レッドツリー指導員・の3人で行って参りました
まず、会場に入ろうとしたのですが、その前にこんなの発見
これは乗らずにはいられません
しかも、ヘルメットも着用し、本気モードで乗りました
なんかマヌケな感じは私だけでしょうか・・・・・
関西サイクルスポーツセンターのブースでした
会場に入るとすごい数の自転車
だけでなく、パーツやアパレル、鍵、ライト、サングラス、ヘルメット・・・・・
スゴイ広さにスゴイ数です
それを見ただけでテンション上がりまくりです
今、普通に町乗りできる、ミニベロが欲しいので、ロードレーサーはもちろんかっこいいのですが、
小さい自転車に目がいってしまいます
かわいい自転車を発見
今日のイベントは展示されている自転車に乗れちゃうんです
早速、乗ってみましたその為にちゃんとヘルメットも持参していきました
イェイ
そんなに軽い自転車ではないんですが、この自転車、なんといってもリーズナブルなんです
シンプルな形で、色もかわいいし、私の憧れのハンドル・・・
2台目も持ってても・・・と思っていましたが、ちょっと今狙っています
このイベントでは、来春発売予定の物の展示もされており、その中で欲しい物も見つけちゃいました
春まで、待ち遠しいです
レッドツリー指導員もクロモリフレームで有名な『サーリー』という会社の自転車を試乗
このタイヤの太さ
重そうに見えますが、実は、めっちゃ軽いんです
回っていると、あちこちカスタムしている、レッドツリー指導員が乗っている『スコット』の自転車がおいてありました
レッドツリー指導員が『コレ乗ってるんですよぉ~』と、詳しくお話を聞いていると、
スタッフの方が、そこに展示してあったPOPをはがして
『これ、参考にして下さい』
とそのPOPをくれました
なんていい人やぁ・・・
自転車を好きな人に悪い人はいませんねw
そして見つけました
これ
おいくらすると思いますかぁ~
私の軽自動車が、軽く買えます
自転車って奥が深いんですねぇ~
隣で、H嶺指導員に詳しく解説していただいたので、自転車の知識をいっぱい吸収した感じでした
めっちゃ楽しかったです
ドラえもん仕様です
そして、こんな変な形のハンドルを見つけました
さっそく、試してみました
肘が置けてらくちん
・・・・・ん
おーい
スミマセン
帰りに守口の『リンリン』に寄って、自転車の復習と、パーツを1つだけ購入
コレは、また付けた時にご紹介します
今年中には、もう一台自転車が増えてそうな予感がするなのでしたぁ・・・