人は誰しも、生きている中で色々な誘惑に惑わされる
そこで、私自身がこの半生で’勧誘’された回数を思い出してみる。
尚、以下はあくまでビジネスや入信が目的の勧誘で、恋愛や遊びの勧誘は数えない
生命保険・・・数十回。これは社会人になった1年目が一番多いが、ほぼ毎年のように誘われているので数えきれない
宗教・・・5~6回。意外と少ないか?一番多いのはもちろん、あの宗教団体だ
英会話教室・・・2~3回。今ではほとんどないが、特に学生時代に多かったような覚えがある。
金・・・7~8回。どこで調べたか、家の電話に掛けてくる
。最近ほとんどないのは、諦めたか、高騰していて忙しくなったせいか?
マンション・・・5~6回。これもどこで調べたか、電話で勧誘してくる。でも、市場動向を知りたい時は、結構長時間話してしまう
ネズミ講・・・1~2回。これは学生時代に友達からお風呂の泡だて器(?)、というのが1回。あとは社会人になってから、モノは忘れたがあった。かなり昔なのでよく覚えていないが、うまく断った
私自身、どちらかと言うと「頼まれると断れない」方だと思っているのだが、勧誘で大損失を被った、という記憶はないゾ
思い出せるのこのくらいだが、なんかもっとあるような気がするので、思い出したらまた続編を書きたい

そこで、私自身がこの半生で’勧誘’された回数を思い出してみる。
尚、以下はあくまでビジネスや入信が目的の勧誘で、恋愛や遊びの勧誘は数えない

生命保険・・・数十回。これは社会人になった1年目が一番多いが、ほぼ毎年のように誘われているので数えきれない

宗教・・・5~6回。意外と少ないか?一番多いのはもちろん、あの宗教団体だ

英会話教室・・・2~3回。今ではほとんどないが、特に学生時代に多かったような覚えがある。
金・・・7~8回。どこで調べたか、家の電話に掛けてくる

マンション・・・5~6回。これもどこで調べたか、電話で勧誘してくる。でも、市場動向を知りたい時は、結構長時間話してしまう

ネズミ講・・・1~2回。これは学生時代に友達からお風呂の泡だて器(?)、というのが1回。あとは社会人になってから、モノは忘れたがあった。かなり昔なのでよく覚えていないが、うまく断った

私自身、どちらかと言うと「頼まれると断れない」方だと思っているのだが、勧誘で大損失を被った、という記憶はないゾ

思い出せるのこのくらいだが、なんかもっとあるような気がするので、思い出したらまた続編を書きたい

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます