goo blog サービス終了のお知らせ 

モデラーズ松永 白山店 鉄道模型専用ブログ

モデラーズ松永 白山店の店長が書く、鉄道模型専用のブログです。

KATO再生産"10-288 883系 ソニック リニューアル車 7両セット"が、入荷しました。

2020年05月28日 11時05分54秒 | 鉄道
"10-288 883系 ソニック リニューアル車 7両セット"

セット内容

製品特長

● 883系「ソニック」のシャープで斬新なデザインと形態、各所に配された精密なレタリングを忠実に模型化
● 車体を傾斜し実車に迫る迫力感あふれる曲線通過シーンをリアルに再現する“振り子機構”を採用
● リニューアルされブルーメタリックに塗装されたカラーリング、精悍な車体、重厚な台車まわりを、美しく的確に表現
● 885系と同様の車体形状を持つ1000番台の中間増備車を組み込んだ、独特の編成形態を再現
● 追設された先頭車の換気扇カバー、中間車(サハ883-8)の列車無線アンテナを再現
● ジャンパ管付KATOカプラー密連形を、中間車連結部に標準装備
● スマートなシングルアーム式パンタグラフ、高圧機器が密集した屋根上形状等、
  複雑かつ立体感あふれるディテールを的確に表現
● ヘッド/テールライト点灯
● 付属部品・行先表示シール、バンパー、カプラーカバー、屋根機器(ユーザー付部品)

● 883系「ソニック」リニューアル車 7両セット
・モハ883-1000、サハ883-1000を増結し、7連化した編成をプロトタイプに製品化
・リニューアル時に変更された深いメタリックブルー塗装、正面の「S」エンブレムを再現
・精悍な車体、重厚な台車まわりを美しく的確に表現
・885系と同様の車体形状を持つ1000番台の中間増備車を組み込んだ、独特の編成形態を再現
・ヘッド/テールライト点灯。ヘッドライトは電球色LEDを採用。フォグランプの色の違いを再現
・カーブで車体が内側へ傾く、KATO独自の振り子機構を搭載
・ジャンパ管付KATOカプラー密連形を、中間車連結部に標準装備
・スマートなシングルアーム式パンタグラフ、高圧機器が密集した屋根上形状等、
 複雑かつ立体感あふれるディテールを的確に表現

● 883系「ソニック」リニューアル車(3次車) 7両セット
・大分車両センターに所属する883系のうち、3次車として落成したAo4編成がプロトタイプ。
・ステンレス車体で統一された外観と、リニューアル時に変更された深いメタリックブルー塗装、
 正面の「S」エンブレムを再現。
・クロハ882の扉付近の小窓、追設された屋根上機器類、乗務員室扉下に増設された銀色の手掛け、
 先頭車に増設された扇風機カバー付の屋根、6号車へ増設された無線アンテナなど細部まで再現。
・ヘッド/テールライト点灯。ヘッドライトは電球色LEDを採用。フォグランプの色の違いを再現。
・カーブで車体が内側へ傾く、当社独自の振り子機構を搭載。
・ジャンパ管付KATOカプラー密連形を、中間車連結部に標準装備。
・スマートなシングルアーム式パンタグラフ、高圧機器が密集した屋根上形状等、
 複雑かつ立体感あふれるディテールを的確に表現。

以上メーカー情報ページより

メーカー希望小売価格¥19,700(税別)

KATO新製品 "20系 寝台客車"各種が,入荷しました。

2020年03月28日 11時26分56秒 | 鉄道
KATO新製品 "20系 寝台客車"7両セット



増結用単品2種



製品特徴

・20系寝台客車の各種仕様を見直しの上、既存の同系列最新製品と同等の仕様へアップグレード。
・ナハネフ23の車掌室側貫通扉を銀色で再現。付属のボディマウントカプラーを取付可能。
・緩急車の車掌室内部を表現。シースルー化。
・車端部床下の粉砕式汚物処理装置を再現。
・カニ21、ナハネフ22の機関車連結側はボディマウントカプラーを採用。
 アーノルドカプラー標準装備、交換用ナックルカプラー付。
・中間連結面はいずれも台車マウントのKATOカプラーN JP Bを採用。
・テールライト/バックサイン点灯。ナハネフ23は消灯スイッチ付。
 LEDライトユニット採用で、低電圧から明るく点灯。
・プラ成形ならではの美しい仕上がりの先頭部(カニ21・ナハネフ22)流線形屋根形状を再現。
・青15号の車体色、3本のクリーム1号の細帯を美しく塗り分け。
・側面行先方向幕を白色パーツで表現。
・B寝台車のベッド、A寝台車開放(プルマン)形寝台、食堂車のテーブルなど、室内表現も充実。
・クーラーや水タンク、エアタンク、配管類などの床下機器を細密に再現。
・バックサイン付属。「出雲」「瀬戸」「あけぼの」「あさかぜ」

品番   品名            メーカー希望小売価格

10-1591 20系 寝台客車 7両基本セット    ¥14,000(税別)
5086-B ナロネ21 (車端部床下機器付)     ¥1,600(税別)
5158-B ナハネ20 (車端部床下機器付)     ¥1,600(税別)


新製品!10-1589 KATOタキ1000 日本石油輸送(米軍燃料輸送列車) 12両セットが、入荷しました。

2020年02月29日 11時37分56秒 | 鉄道
10-1589 KATOタキ1000 日本石油輸送(米軍燃料輸送列車) 12両セット

写真・製作 株式会社カトー

製品特長

● プラ成形技術の特長を活かした異径胴の車体形状を忠実に再現。
● 手すりや台枠、パイピング等の車体各所のディテールを忠実に再現。
● 各石油輸送会社特有の車体色を美しく再現
・鮮やかなブルーの帯が特徴の日本オイルターミナル色
・グリーンとグレーのツートンカラーの車体色が特徴の日本石油輸送色
・新日本石油「ENEOS」のマークを追加した日本石油輸送色
・「スーパー・オイル・エキスプレス」の車体色が特徴の日本オイルターミナル色(矢羽マーク付)
・近年の仕様である「エコレールマーク」を印刷で表現(エコレールマーク付)
● ナンバー、車体表記、を印刷でリアルに再現。
● 実車同様に小径車輪を採用。

●日本石油輸送(米軍燃料輸送列車) 12両セット
・平成29年(2017)以降の915~926番がプロトタイプ。
 「米タン」と呼ばれるジェット燃料輸送用のタキ1000を車番の異なる12両セットで製品化
・枠艤装化されたブレーキ、改良形のFT21A台車を新規パーツで再現
・側面ハシゴはタンク体同様に塗り分けされた姿を再現
・車両前後のデッキには反射板を取付可能
・スナップオン台車採用
・各車とも台車マウントタイプのアーノルドカプラー採用
・反射板付属

● タキ1000 日本石油輸送色 ENEOS(エコレールマーク付)
・明るい塗装で人気のタキ1000日本石油輸送色。ENEOSロゴマーク(下部白地社名表記無し)に、
 エコレールマークが入った最新の姿を製品化。
・以前発売の、♯10-825 タキ1000 日本石油輸送色8両セットの単品化。
 従来の♯8037-3 タキ1000 日本石油輸送色ENEOSマーク付 は中止。
・車番は新たに、タキ1000-161に設定。検査表記や常備駅(根岸駅)など細かな車体表記も印刷済。

● 日本石油輸送色 ENEOS (エコレールマーク付)8両セットB
・以前発売した♯10-825 8両セットとは車番違いで設定。
 車番変更および実車動向に合わせて自重表記・検査表記・常備駅も変更。
・ENEOSマークは社名変更による白抜きの現行の姿で再現。最大で20両近くになる編成を手軽に再現可能。
・車両セットは、紙箱+発泡中敷の仕様。

メーカー希望小売価格:¥20,800(税別)

※以上、メーカー情報サイトより。

新製品!KATO DD51-1043下関総合車両所が、入荷しました。

2020年02月29日 11時28分04秒 | 鉄道
7800-C KATO DD51-1043下関総合車両所

写真・製作 株式会社カトー

製品特徴

●2018年9月に全検出場後の、現在の形態を再現
●キャブ屋根は、両エンドに列車無線アンテナを装備した形態のほか、
 既存のDD51とは異なるベンチレータの数や配置を再現
●キャブは側面にタブレットプロテクタを装備した形態を再現
●運転台前面窓はワイパーを表現
●実車の消灯時には白く見えるテールライトを再現
●ヘッドライト点灯。電球色LEDを採用
●アーノルドカプラー標準装備。交換用KATOナックルカプラーが付属
●定評あるフライホイール搭載動力ユニットで、安定した走行と力強い牽引力を発揮
●SL「やまぐち」号牽引時には欠かせない「やまぐち」のほか、「やぶさめ津和野」のヘッドマーク付属

メーカー希望小売価格:¥7,500(税別)

※以上、メーカー情報サイトより。

TOMIX "ヤマト運輸宅急便コンテナ、平成筑豊鉄道400形"の製品化が決定しました。

2020年01月10日 13時55分50秒 | 鉄道


模型製作:株式会社トミーテック

待望のヤマト運輸"宅急便"コンテナの製品化です。

品番:8783
品名:JR貨車 コキ104形(新塗装・ヤマト運輸コンテナ付)
メーカー希望小売価格:¥2200(税別)

発売予定時期:2020年7月


平成筑豊鉄道400形ディーゼルカーが、2両セットで初登場です。

品番:98079
品名:平成筑豊鉄道400形(旧型車塗装・なのはな号)2両セット
メーカー希望小売価格:¥10300(税別)

発売予定時期:2020年6月

予約締切日:2020年1月27日(月曜日)