goo blog サービス終了のお知らせ 

メディア・アカデミー

ダンス・バレエ スクール

M 記念パーティー

2009-12-01 14:16:50 | Weblog
早いものであっと言う間に12月になりました。

パーティーの計画を立ててから夏頃にはまだまだあると思っていたのですが、なんとなんともう来週の事となりました。

Daysのクラシック音楽でお出迎え、AT・QEEN のURANさんAYUMIさんの歌声から始まりメディア・アカデミー生の発表会、講師の先生の生ピアノでダンスを踊っていただき、そして元OSK日本歌劇団の方のショーその後お食事が始まり途中Daysの方に生のクラシックを聞きながらのなんとも贅沢なパーティーとなります。

そしてなんとなんとなんと
インターネット音楽祭の授賞式も急遽執り行なわれる事になりました。
ほとんど1年間お休みしてしまったサイトですが、装いも新たに来年よりより一層皆様に盛り上げてもらえるサイトになればと思います。

今年の締めくくりをきっちりと気を引き締めてやりきって来年を迎えられるようがんばります。







一碗に感謝

2009-09-29 14:01:12 | Weblog
さて、最後までいろいろありましたお茶会も320名のお客様をお迎えでき大盛況のうちに終える事ができました。

亭主側の私達とお客様が一体となり青年部歴史に残るお茶会となったと思います。
濃茶は一服ずつお点て出しいたしました。終わってみて思った事は、やればできるんだと感激いたしました。
当初、絶対に濃茶で遅れると思っていましたが、OBの皆様のお力をお借りして一碗点てでしたが滞る事もなくスムーズに最後まで流れていました。
本当に有難いことです。
決して多い人数ではなかったのですが、点心も全て手作りで秋の風情を楽しみながらお弁当食べて頂くようにしました。もちろん味の方も皆様に大絶賛いただきました。

新型インフルエンザの影響で一時はどうなるかと不安に思いましたが、やはり仲間がいればどのような事態になっても潜り抜ける事ができるんだと改めて思いました。

皆様に感謝です。

秋のお茶会

2009-09-08 17:31:27 | Weblog
朝夕の風が涼しく、もう秋の風がちらりちらり

インフルエンザに振り回されて、今年のお茶会も散々な事になっています

濃茶は3名で飲み回すため、今回の新型インフルエンザにより一服だてのお薄に変更となるお茶会が続出です。
私の所属の青年部でのお茶会も同じとなります。
濃茶のお茶にて点てるため、お茶の風味を損なわないよう濃いお茶でお一人ずつ点てます。私はお点心の担当でしたが、急遽濃茶席へ変わりました。今回のような事は私がお茶に携わって以来まったく初めての経験です。
お薄ではなく、濃茶の風味のお薄・・・練習しないといけません・・・なぜお茶一つにこのように大変なのか・・・

精魂込めて点てるお茶は点てる人によって全く変わるのです。点てるお道具の良し悪しではなく素朴にその人の腕にかかっていると言って過言ではないでしょう。
たかがお茶、されどお茶・・・点てれば点てるほど今の自分が出てしまう恐さを知って以来、心に一点の陰りを持つことの無いようにそれが平常心となるように心がけているものの難しいです。
私は宗教家ではありません。でも、美味しいと言ってくださるお茶を点てたいためには108つの煩悩が邪魔である事を痛感している毎日です。

なにはともあれ、無事に300名からのお客様に無事に楽しくお茶を楽しんでいただくお茶会となってくれればと思います。
秋の風情満載のお茶会です。
9月27日(日)大阪城内豊国神社にていたします。『無事是貴人』の精神で修練したいと思います。


大阪の天満橋の川に巨大ぴよこちゃんが出現しています。
びっくりかわいいですよ

イベント

2009-07-07 15:35:41 | Weblog
                 
早いですが、今年の締めくくりのXma's Partyをホテルでする事になりました。
                 

今回は初めてですので、フルコースのお食事とフリードリンクのみの料金でプロ使用の舞台で踊りたいと言っていただいた方に出演していただきます。
ネット・オーディションからお誘いさせていただいた生徒さんでこれを読んでやっぱり出てみたいと言う方はご連絡下さいね。
今は、お休みされている方もこのブログを見て私ももう一度してみたいと思う方も遠慮なくご連絡下さい
歌あり踊りありのバラエティーに富んだショーになりそうです。
先生方にも踊りと歌を披露していただこうと思っています。

このようなチャンスに恵まれた事事態、普通ではあり得ない事です。
一人でも多く参加していただけたらと思っています。
来年はどうしてもと頼まれても出て頂けないかもしれません。

もちろんこれを見たいだけの方も歓迎です。


今回はまだびっくりするラッキーな事がおこるかもしれませんよ・・・



JMブックセンター

2009-06-05 14:37:26 | Weblog
『英語バイリンガルシリーズ』
いよいよ楽天市場において、『JMブックセンター』にて発売となりました

耳・口シリーズ声・心シリーズ 発売中

その他にこれから話極み日常会話 へと作成を進めています。
時間は1枚30分程度となっています。
価格は1枚1,050~1,260円で3~5枚セットでの販売です。

2011年より小学校1年生より英語が導入される予定です。
小学校英語導入を検討されてからすでに20年近く経っています。
その間に学校の先生方の英会話力は向上されたのでしょうか?
もっと小学生の間から英会話能力は高めるべきだとつくづく痛感します。
先日メディア・アカデミー・スクールにおいてアメリカからお休みで日本に帰って来られて2ヶ月間だけお子様にレッスンを受けたいとお見えになりました。
日本語がほとんど喋れないのでとても不安がられていて・・・でもダンスは好きでレッスンの音楽もアメリカで聞いていて好きな曲だったようで2ヶ月習いに来ていただけるようです。
小学1年生のお年だったので、今習いに来てくれているお子さんが片言の英語でも喋れたらもっと話が広がって楽しいかも・・・と思ってしまいました。

これからのお子さんの取り巻く環境に英会話はどこで触れる事になるかわかりません。
より小さいできれば、日本語を覚える前から いろいろお遊びを覚える前から とにかく毎日一定時間 聞かせる事が大事です。

楽天のJMブックセンターへアクセスしてみて下さい

もちろんネット・オーディションへご注文いただいても結構です。

皆で広がりをもてる子供を育てていきましょう






新型インフルエンザ

2009-05-20 13:15:14 | Weblog
大変な事になってしまいました。
神戸から発症するとは誰も思っていない事態になりました。
電車通勤される方は事の外用心して下さい。
どこでもマスクの買占めがされています。
本当にしなければいけない妊婦さんなどはやはり優先的に買えるような配慮は必要ではないでしょうか。
必要以上に買われている方はいらっしゃいませんか
皆さん日頃の体力が物を言います。免疫力つけましょうね

ダンスをしている子供達は元気です

ただ今週はこのような状態ですのでお休みとしました
寂しいでしょうが家でお手伝いとかパパママとお話とか日頃ゆっくりできない事をして有意義に暮らしましょうね



桜が満開

2009-04-03 18:07:54 | Weblog
近所の桜が小さい幹なのに大きな花をつけています。一気に桜が満開になっています。

いつもお花見がしたいと思うのですが、会社の年度変わりのためゆっくり見たいけれどビルの中・・・多分働いている人は皆さん同じ思いをされているでしょう。
学校は春休み真っ只中・・・小学生は近所の公園で花を愛でる事もそぞろに遊んでいる事でしょう。それとも塾の春の講習に行ってお勉強でしょうか?
新しい学年になる不安と期待の入り交ざる時期でもありますね。

不安な事は拭い去り、この春の艶やかな桜の雰囲気と共に一気に桜旋風といきましょう





2009-02-25 15:16:19 | Weblog
忙しさのあまり、しばらくご無沙汰しておりました。

さあ来月より英語バイリンガルシリーズ中国語バイリンガルシリーズと発売となります。
まず、キッズイングイリッシュ1~10、ジュニアイングリッシュ1~7、IQ 1~4とキッズ中国語を発売します。

コンパクトにまとめ上げており、中味は充実しています。

3Dによる動画に発音重視およびモーツワルトの曲がバックに流れて脳の働きを良くしてくれます。
子供には一度試していただく価値は十分にあると思います。
価格はキッズ1枚1,050円、ジュニア1枚1,260円で、4~5枚セットになっています。

お申込はお早めに



あけましておめでとうございます。

2009-01-08 21:02:12 | Weblog
2009年になりました。

三が日はお天気も良く、私は千葉県の親戚の家でお正月を迎えました。
富士山も良く見えた清々しいお正月を過ごさせていただきました。

皆さんも有意義なお正月をお過ごしになられたでしょうか。
今日より学校も始まりました。
のんびりした頭を早く切り替えなければいけませんね。

今年は4月より一般クラスのみの募集をさせていただこうと思っています。
詳細は1月末にホームページにて明記させていただきます。

プロコースはお蔭様で今年に入り高校生のお姉さま達はオーデションに合格されたり昨年末から年初にかけて地道ではあるものの幸先の良いスタートがきれているように思います。
偏に先生方のご指導の賜物と感謝いたしております。

やはり、いつどんな時にチャンスがあるかも知れませんのでどのような時にもすぐに答えられる体制を自分なりに作っておく事が重要です。
生活を楽しむ事は大事ですが、お稽古事はし続ける事が一番大事な事だと思います。続けていないとチャンスはやってきません。

今年もがんばっていろいろな事にチャレンジしていきましょう


年末に向けて

2008-12-24 13:26:14 | Weblog
皆さんはご存知でしたか?

銀杏の葉は一斉に彩り一斉に散っていくのを・・・
御堂筋は今イルミネーションで綺麗に飾られていますが、少し前の黄色い絨毯も踏み付けにされる前はとてもステキな一本道になっていました。
今年もあと数える日々となりました。

サンタさんは皆さんの下へやってきましたか?

今日はゆっくり家でクリスマスを楽しみましょう

そして来年の準備に取り掛かりたいと思います。
来年も厳しい年明けになりますが、めげずにぼちぼちと上を目指して頑張りたいです