私の天命、何処で知る?

あっという間に不惑も終えて。
さて、天命と言われましても何のこっちゃ。
まあ日々幸せなんでいいんですけど。

4年ぶりのウィーン少年合唱団来日!

2023-05-28 19:15:56 | 音楽
やぁ~、長かったですね。

ウィーンの天使達は、声変わりで退団だから
コロナ禍で海外演奏旅行に行けないまま卒団した子とかも
いたのでは…、とか勝手に心配しちゃいますね。
どうだったんでしょう。
幼い頃には行ったけど、ソロとかメインを張れる時期に
コロナに当たっちゃった子はいただろうなぁ。

そんなこんなを乗り越えて、4年ぶりの来日公演。
それまでは前年チケット購入者最優先の先行予約でめちゃくちゃいい席キープだったんですが、
今回は連絡が来なくて、気が付いたのがチケット発売から結構日にちが過ぎてたので
ほとんど席が残っていなかった…。
神奈川公演はみなとみらいとミューザ川崎でA,Bプロ、ってパターンが多かったのも
今回はみなとみらいのみでしたので、焦った~。

あと毎年キャノンさんのチャリティー写真とかあったのが
スポンサー外れたみたいで今年はなかったのが残念~。

という感じで、とりあえずプログラムを買って席に着きますと、これがそんなに悪くなかった。
ただ、後ろに演奏中にしゃべる子供とその保護者がいてまいった…(涙)。

ですが、そんなことも凌駕するくらいに素晴らしかったです。

久しぶりだったのもあるのかもしれないけど、
以前より全然上手になってる気がした。
コロナ前数年は、ちょっと物足りなさを感じていて
(甥の合唱団の、テノール・バスが入るのに聴きなれちゃってたのかな)。
あと、プログラムが私的にあまり…、ってのが続いた感じで
正直、惰性で観に来ている感がもあり、ぶっちゃけ今回もそんなに
期待していなかったんですけど、いい意味で裏切られた!

プログラムも私好みだったのかな。
ガチで合唱聞かせてくれるような曲が多いのが嬉しい。
POPSの合唱アレンジとかあんまり好きじゃないので。
真夏の夜の夢の歌とか、魔笛の三人の童子の歌とか舟歌とか
超好き~~~。
ソプラノのソリスト君、大活躍だったな。
あとふるさとが凄かった。
毎年演奏している気がするけど、今年はソリストがやばかったのかな?
いつもと全然違う~、って感じでした。

今年のコレは、NHKとかで放送しないかな~。オペラシティあたりのヤツ、
やってくれることを祈る…。これは映像で残した方がいい。

そんな感想でした。
演奏旅行に行けない間に練習すんごい積んだとかなのかなぁ。
先週の甥の合唱団でも、小さい子たちの歌がすんごく上手になってて驚いたんだよな。
みんな、なかなか発表する場がない中、頑張ってたのかな。

あと、メンバーの中にウクライナの合唱団で歌っていたところ
侵攻が始まってオーストリアに避難してきて、ウィーン少年合唱団で
歌っている、という子がいた。
ソロもやったり、終始すんごく楽しそうに歌っていた。

そんなのもあって、ちょっと色々情緒が…。

もう年取ってすぐ泣きそうになる~。
いやぁ、心が洗われた感じです。

いい気分で、また明日からも頑張ろう、って気持ちになりました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿