この試合こそライブで観たかった、というか配信~~~っ。
鳴門まで遠征は厳しいし、現地いたら胃が痛くて死んでたかもだけど
うわぁ~っ。勿体ない。
今、映像、YouTubeでられるようになってるみたいですかね?
個人撮影の映像?卓球はこういうの、いいんすかね?
(つうかありがたく拝見しちゃいましたけど)
でも~っ、これ卓球JAPANでご本人ゲスト解説で、とかやって…くれないよなぁ。
テレ東さん、リツ . . . 本文を読む
いよいよ10月に開幕しますTリーグ。
9月1日からチケット発売始まってたのですね。
ちょっと遅れを取ってしまいましたが
この前のお休みにサイトをチェックしてチケット購入。
どれくらい盛り上がってるのか、私の周囲に同士がいないので
イマイチよくわからないんですけど、
私のイチオシ、丹羽選手は沖縄の琉球アスティーダ所属になりましたので、
関東で観るには東京かさいたまとの試合ですかね。
さすがにさい . . . 本文を読む
丹羽君っ…。
仕事終わりにまさかYahoo!のスポーツニュースで知るとは。
こんな時だけスポニチさん、わざわざ…。
次は勝利で記事にしてください~(涙)。
その丹羽君に勝利した和弘君は上田さんには負けちゃったのね。
卓球は予測できない、本当に。
でも世界のトップはこのヘん落とさないよなぁ、やっぱ。
そこがなぁ。
はぁ…、明日からは気楽に試合を楽しもう。
そしてせっかくの週末、落ち . . . 本文を読む
そして卓球では中国OPが佳境に入っておりました。
丹羽君は樊振東選手に破れてベスト8。
先にゲームポイント取ってもなかなかあと1点が取れないんだなぁ…。
(黄色のユニフォームも私個人の意見としては、微妙だ…。)
ピッチフォード戦もドッキドキだったしなぁ。
でも彼に勝てたのは良かった。
いやぁ、でも…。
あ~っ、う~っ…。
なんてうなりながら、7月に大阪でやるアイスショーのチケット買いに . . . 本文を読む
最終日の今日はネット観戦だったのですけどね。
昨日はやはり11時過ぎの到着になりましたが
幸い特別席第2コート前に1つだけ空きがあったので(一人観戦はこういう時便利)
無事そこそこの席を確保、と思ったら、第1コートの試合はちょうどカメラマン(黒の84番!)さんに
丸被りでプレイがよく観えない残念な場所でした。(だから空いてたのか…)
丹羽君が樊振東に負けたら(スミマセン、こんな予想して)午後の . . . 本文を読む
本日開幕!卓球アジアカップ横浜2018。
行ってまいりました、朝からウキウキと関内へ。
当初、誰が出場数るかもわからないうちにチケット発売になって
せっかくアジアのトップが横浜に集結するっていうのなら、と
苦手の自由席でしたが、近所だし?と、とりあえず土曜のチケット確保いたしまして。
すると後に丹羽君出場のアナウンスが!
そうなると、土曜のトーナメントに行く前に万一敗退しちゃったらどうするん . . . 本文を読む
丹羽君、まさかの初戦敗退…。
うわ~んっ。
勝手に、樊振東か水谷先輩のどっちかと当たるまでは残るだろうと信じこんでいて、
パソコン前から動けなくなる週末かな、とか思っていたのが、まさか…。
今回はダブルスも出ていないし、次のドイツまでに
調子もどしてくれるといいなぁ。
実は、4月のアジアカップはせっかくの横浜開催だし、と出場者わからないうちから
チケット取っていたので、丹羽君出場の発表で飛 . . . 本文を読む
バスケでは度々訪れております東京体育館。
卓球では初参戦。
丹羽君はもう敗退してしまいましたが
せっかくなので朝一10時試合開始に合わせて到着。
プログラムを購入してそのまままっすぐ進んだら
SS席の反対側(北)だった。
ぐるっと周って指定席のある南側へ。
本日はテーブル2台。
私の座ったSS席Fの30番台、2台のほぼ真ん中でした。
そして今日はとくに推しのいない私、どっちの試合に集 . . . 本文を読む
全日本卓球が始まっております。
明日はついに生観戦デビュー♪と意気込んでおりましたが、
まさか丹羽君、シングルスのみならず、ダブルスまで今日で敗退とは~~~っ。
ダブルス、ディフェンディングチャンピオンとはいえ、
一緒に練習する機会も減っちゃっただろうし、
シングルス敗退が堪えてたのかなぁ…。
シングルスも、プロになって初の全日本だし
世界ランク日本人トップの実績引っ提げて
気合入ってたと思う . . . 本文を読む
いや~、面白かった。
日本人選手は準々決勝で姿を消してしまいましたが
その後の試合も凄かった。
丹羽君は馬龍選手相手だったから、まあ仕方ないかなと
思っちゃいましたが、いつまでもそんなこと言ってちゃいけない。
決して調子もよさそうに観えなかった馬龍選手だし
行けそうなところも度々あったのでちょっともったいなかったかも。
でも、格上の選手と対戦するのを望んでいたんだったら
一番の相手だったよね。 . . . 本文を読む