goo blog サービス終了のお知らせ 

群馬の銘酒「ねしゃか」店主の妻のブログ

群馬の銘酒「ねしゃか」発売元 (有)三島屋商店店主の妻のブログ
趣味の園芸や写真を載せて行きます。

十三夜

2011-10-08 10:15:09 | 行事

十三夜

10月9日(日)は十三夜です

桐生のうさぎや(和菓子屋)さんが用意しました・・・誰が書いたのかな?

 

十五夜様にお団子やおまんじゅうをお供えしましたので、十三夜にも同じように・・・

十三個のお団子でなく、3個をお供えする方が多いいです・・・

 

米の粉

近所でお米の粉を頂いたのでお団子を作ろうかな・・・

お醤油や砂糖醤油をつけて食べると美味しいですねヽ(^。^)ノ

 

ピンクの秋明菊

秋明菊・・・紫陽花の葉の中かで絡みあいながら、顔をひょこんと出しています

毎年この場所で・・・


菊の花

2011-08-13 09:17:40 | 行事

早朝入荷

 

 

今朝も菊の花が入荷しました

 

蕾           菊

 

春から丹精込めて育てた花が、今お店に並びます

綺麗に咲かせるには、 大変な努力と作業をされたと思います・・・

 

畑から

いい花が咲きましたね・・・

 

おはぎと団子

おはぎと団子も入荷致しました

手作りです・・・


大間々祇園

2011-07-31 10:01:00 | 行事

お祭り

8月1日・2日・3日と大間々祇園まつりが開催されます

会場は大間々本町通り

山車巡行、おはやし競演会、神馬、北関東氷彫刻大会、ちびっ子みこし、打ち上げ花火、各種パレード等

伝統と郷愁とエネルギーに満ちた、賑やかなお祭りです

 

ピンク色

 

さるすべりの花、ピンク色の可愛い花・・・大雨にうたれて頭を下げています

通り道で、出会う人に「おはようございます」と挨拶をしているようでしたヽ(^。^)ノ


お雛様

2011-03-02 17:50:08 | 行事

おひな様

 

桃の節句(3月3日)・・・こちらは4月3日

孫の雛様、出し入れが簡単なように、小さなお雛様・・・玄関に飾ってあります

ここなら、お雛様もみんなに見てもらえますね・・・ピンボケ写真ですみません

娘の雛様は段飾りで、倉庫から持ってきて二階で組み立てて飾り付け・・・1人で飾るのは、大変でした!(^^)!

だんだんと飾らなくなり、とうとう倉庫に眠ったままです。

 

五目ちらしすし

去年の秋に山で採った、シシキノコが干してありましたので、五目ちらし寿しを作りました

 

3件分 

 

 

子供達にも、分けてあげようと用意しました・・・3件分です

喜んで食べてくれるでしょうか?


家内安全と厄除け

2011-02-13 14:46:04 | 行事

案内

 

2月の第2日曜日、みどり市東町荻原の善雄寺に厄除けのお参りに行ってきました。

毎年、家内安全を願ってお参りするのですが、今年は主人の厄除けと方位除けも・・・

そして3人の子供達の家内安全と厄除けもです。

 

 

 

善雄寺 

 

護摩の座・・・第一座は7時30分~9時30分

日曜日の朝、前日の雪もあるのでこの時間はすいていました

今年も何事もなく暮らせますように、お願いをしてきました

 

お札と饅頭

御供物を風邪をひかないように 、頂きました

境内で団子や饅頭も売っていて、我が家はいつも焼いていない饅頭を買ってきます

グリルで焦げ目をつけて食べる、焼きまんじゅうが美味しいんですよ