goo blog サービス終了のお知らせ 

群馬の銘酒「ねしゃか」店主の妻のブログ

群馬の銘酒「ねしゃか」発売元 (有)三島屋商店店主の妻のブログ
趣味の園芸や写真を載せて行きます。

陽だまり

2011-03-03 19:47:17 | 日記

陽だまり

ふきのとうが早くもこんなに大きくなっていました

家のまわりでは、まだふきのとうは見られないのですが、配達で行った家の陽だまりに

幾つも花開いていました

 

ふき

2~3日前は、ぽかぽか陽気、今日は冷たい風が吹きあれ冬に逆戻りですが、こんなに元気です♪


誕生日

2011-02-21 19:09:40 | 日記

7段飾り

昨日は、主人の母の91歳の誕生日でした

今は、施設でお世話になっていますが、そこの玄関におひな様が飾ってありました・・・可愛いですね

お正月に帰って来た時は、いつも温かな所にいるせいか、家が「寒い、寒い」と言って、風邪でも引くのかな?

と心配するほど寒むがり、震えていました。

ばあちゃんと2歳になる前から一緒に寝ていた長女、ばあちゃんの背中で育った長男も誕生日を忘れず家族を連れて

会いに行ったようでした・・・孫達が絵を書いたり、折り紙で作った物が、部屋に置いてありました♪

 

私達も、早めに店を閉めて、次男親子と一緒にショートケーキを持って行ってきました

毎日元気で、カラオケをしたり、ぬり絵や習字を書いたリして過ごしているようです

88歳のお祝いもしたので、100歳になったらもっと大きなお祝いをすると約束して帰って来ました

いつまでも、元気でいてほしいです♪

 

紅梅          ロウバイ

 

 

今日は暖かい日になりました・・・回覧板を持って近所に行きながら、キョロキョロしていると

紅梅とロウバイの花が咲いていました・・・


神戸駅前

2011-01-21 14:27:59 | 日記

神戸駅前の公園

神戸駅の前の渡良瀬川に沿って公園が・・・町内にいても知らない事・・・たくさんあります

そばまで行ってみないと分かりませんが、駅の上の坂道からの写真です♪

桜の花が咲く頃、歩いてみたいです。

渡良瀬川の向かいの山に、うっすらと見える建物は、あずま町の研修センターです

二階建で、宿泊も出来て外でバーベキューも出来ます・・・

座間の野球場で練習して、研修センターで合宿も楽しいですよ♪

夏休みなど、たくさんの方のご利用をお待ちしております(*^_^*)

 

 

渡良瀬川

渡良瀬川の水は少なく、静かな日です♪


上毛かるた

2011-01-19 10:56:31 | 日記

g0911 010

群馬県のかるた・・・毎年1月に各市町村で大会があり、県大会を目指して小学生になると12月から練習し始めています

私達の頃も真剣に練習し読み札、絵札は今でも覚えています

ところが、今朝ブログでお付き合いのある、たくみの里のふくさんのブログで、塩原太助の名が出てきたものの

上の言葉が思い出されず、上毛かるたを引っ張り出してみました・・・

(沼田城下の塩原太助) あぁ~そうそう、これでした。太助さん、ごめんなさいね(笑)

 

g0911 012

 

群馬県は鶴が舞っているように、見えますね

かるたの箱の中に、1947年以来上毛かるたを作製頒布し、毎年大会を開催していると書かれていました。

つる舞う形の群馬県の札には、「君達は鶴は千年、亀は万年というめでたい鶴の背に乗っているのだよ!

これしきにくじけず天山越えて飛ぶ渡り鳥鶴のように堂々と胸を張って翔け!」と呼びかける子供達へのメッセージだそうです。

 

競技の上で、(お、か、め、き、け)の5枚と、(す、の、も)の3枚を取ると点数が加算され、これだけは取ろうとみんな

目をギラギラさせています・・・もちろん(つ)もみんな狙っていました

楽しいかるたです♪


杉の木

2011-01-12 09:39:16 | 日記

杉の木

店の前の杉の木・・・大きくすくすくと伸びました

私がお嫁の来た時、この杉の頭がガードレールの位置と同じくらいだったのに…凄いですね

前の山も見えなくなりました

私も年月と共に太くたくましい体型になってしまいました(笑)

 

杉 

 

お日様が杉の枝の間から覗いています

 

 

ウサギとカメの街路灯国道122号・・・あずまの街路灯はウサギとカメの絵が描いてあります

 

 

シャコバ ビオラ

変わった形のシャコバサボテン・・・ビオラも綺麗に咲いています

ビオラは小さくても寒さにも負けず、強くて可愛いお花ですね♪