里芋を皮つきのまま15分ゆでてから、水の中で皮をむき・・・
お味噌、お砂糖、味醂・・・すりごまを入れたタレをからめて出来上がり・・・
京都のお土産に、塩こんぶもありました
キャベツとごま油、塩こんぶをまぜるだけで一品・・・
長ネギを使って・・・
ごま油で炒めて・・・
塩こんぶを混ぜるだけ・・・
簡単に出来上がりました。
昨年の暮れに沢庵を漬けてもらいました
義兄が何年か前から漬け始め・・・今では先生?に・・・
大きな石の重しをとり・・・
味が良く、ポリポリと美味しくいただいています。
沼田のリンゴ狩りのお土産・・・主人の友達からです
蜜が入っていて美味しかったです・・・ミカンは、家で生ったそうで・・・すごいですね
その時、珍しい食材を前橋のMさんからいただいたと、持ってきてくれました
根生姜かな?
洗って・・・
まだ、生姜に見えてしまいますが菊いもです
5分くらいゆでて、塩コショウをまぶしただけ・・・いもだぁ~
片栗でまぶし、油で揚げてからお醤油、お砂糖、お酒、みりんを入れ絡ませた一品
白ゴマをかけて出来上がり・・・
人参とキクイモのきんぴら・・・
色々調べて作ってみました・・・
キクイモは、天然の「インシュリン」といわれるイヌリンという成分を豊富に含んでいるそうです
血糖値の上昇を緩やかにしたり中性脂肪を下げたりし、健康食材です
たくさんいただいたので、今朝はお味噌汁の中にも入れてみました
我が家の定番・・・酒の粕入りに、ジャガイモ、キクイモ、人参、お豆腐、三つ葉
いろいろと試してみたいと思います・・・
珍しいものを有難うございます。