頂いたそらまめ・・・
栄養・・・
たんぱく質、ビタミンB1、B2、Cとカリウム、亜鉛、鉄などミネラルが豊富だそうです
今夜のおつまみに・・・
ゆでる前に包丁で豆のくぼみ部分に切り込みを少しいれておくと
豆にしわが寄りにくくなるようです
甘味を引き出すには、沸騰させずに茹でる(3分~5分)
茹でてから水に晒さない
茹で時間・・・5分にしました
美味しそう・・・
頂いたそらまめ・・・
栄養・・・
たんぱく質、ビタミンB1、B2、Cとカリウム、亜鉛、鉄などミネラルが豊富だそうです
今夜のおつまみに・・・
ゆでる前に包丁で豆のくぼみ部分に切り込みを少しいれておくと
豆にしわが寄りにくくなるようです
甘味を引き出すには、沸騰させずに茹でる(3分~5分)
茹でてから水に晒さない
茹で時間・・・5分にしました
美味しそう・・・
頂き物のかぶときゅうりで塩漬けに・・・
塩でまぶしたばかり・・・明日には、食べられるかな?
ご近所さんからいただいたウド・・・ごまをたっぷり、お味噌と砂糖であえました
今夜、食べよう・・・
寒さ耐えれば耐えるほど栄養価がますといわれるほうれん草
たくさん頂きました・・・
ピンクの根のところ・・・以前は捨てていましたが
抗酸化作用のあるポリフェノールや骨の形成に必要なマンガンが含まれていると
聞き、根もきれいに洗い食べやすく切り、食べています(私だけ)
カリウム、鉄分も豊富・・・夏のほうれん草より、ビタミンCは約3倍も多くなるそうです
料理番組を見ていたら、材料があるある・・・
作ってみました
少し残っていたサツマイモ、お隣で頂いたいんげん・・・冷凍室から見つけた豚肉
きんぴら風に味付け・・・
出来上がりました・・・冷めても美味しいですよ
キャベツを丸ごと煮た料理・・・
キャベツの芯をくりぬき、ひき肉とモッツァレラチーズを詰め込み・・・
芯をふたにして・・・
コンソメ、塩、こしょうで味付け・・・キャベツが柔らかくなるまで煮ました。
4等分に・・・キャベツの外側から食べた私・・・コンソメ味がいい感じ・・
もう一品・・・
冷蔵庫にアボガドが1個あったので・・・
アボガドを細かく、ミニトマト、マヨネーズ、チーズをのせて焼きました。