もう今年もあとわずかなのに
年賀状も書いてない
大掃除なんかまったくやってない
仕事もまだまだ沢山残っている
じぇんじぇん今年が終われない
ねーさんです
まいったなぁ~(´Д⊂ヽ
今年の年末は
今までにないくらい
時間がにゃい・・・・( ̄▽ ̄)
なので、さっさと
ラウンド報告いってみよう~
12月の部活の日に遡り~
(部員紹介)
役員A (とってもエライけど年下)
白ベンベー(白BMWに乗っている同じ歳の上司)
BB (ボウズ頭で部長で年下のゴルフ初心者)
ねーさん (部活マネージャー)
今回も白ベンベーは不参加だす。
(代打:他のグループ会社役員)
ここは、とてもとても、
ながーーーいコース。
フロントティを選択したけど
にゃんと6600ヤードある・・・・
レディースティからにしときゃ
良かった・・・・(;一_一)
ドラと3Wが活躍しなければならない日に限って、
いまいち不発
なんでだろ~なぁ~
やっぱり・・・
「飛ばさなきゃ」って
思うからだろうにゃ~
これがすべてを狂わす呪文だす。
おまけに、アプローチも距離が合わない。
よって、パットも長い距離が残る・・・・
なので
3パット4回
4パット1回
また
これかぁ~
スコアは99
あははははっ(笑い泣き)
って、笑いながら泣いてられないので
マイコースで調整するだすっ!
(無理やり予約)
今日こそ、3パット撲滅!<(`^´)>
実は、ルールブックを買った時に
一緒に、パターの本も買っていただす。
ぺら~と見ただけだけど、
ずっと気になっていたので
ぶっつけ本番でやってみることに・・・・
それは・・・・
「 クロスハンド
グリッぷぅぅ~」
(ドラえもんふう)
よーするに
左右の手を逆にして握るんだす。
5分ぐらい練習グリーンでやってみると
なんだかいい感じなので
ぶっつけ本番!
勿論、今までやった事にゃいもんね~
1ホール目
さぁ~ラインを読んで
勇気を振り絞って~
って、グリップの握り方が定まっていないので
なんだか時間がかかる・・・・
「 コン!」
げっ!強い!
1メートル強 オーバー
この距離、わたすが一番外す距離だす
勇気をまた振り絞って~
「 コン!」
はいったっ!(≧◇≦)
なんかいい感じ~
前半、3パットは1回で
48(19)
まぁパターより、ショットが良くないので
仕方ないスコアだども・・・・(;一_一)
後半、
ショットの乱れは変わらなくとも
42(14)
おほほほほ~
(´艸`*)
パット数を5打も縮めるわたすぅ~
なんかぁ~
掴んだ感じ~

よぉ~っすっ!( `ー´)ノ
来年はこれでいくどーっ!
って、
実はもう一度、本を読み直してみたら、
グリップが
じぇんじぇん違ってたぁ~
確かに、ロングパットが打てなかったもん
おかしいと思ってたんだすぅ~
(どんな持ち方してたのきゃっ!)
でも
色んなグリップ試してみるどーっ!
(結局、パターマットそのままかっ!)
って、
もう今年が終わってしまう~
次回
年内に間に合えば、打ち収め~
間に合わなければ 初打ち~
ランキング参加中 クリックきゃっ
にほんブログ村
にほんブログ村
年賀状も書いてない
大掃除なんかまったくやってない
仕事もまだまだ沢山残っている
じぇんじぇん今年が終われない
ねーさんです

まいったなぁ~(´Д⊂ヽ
今年の年末は
今までにないくらい
時間がにゃい・・・・( ̄▽ ̄)
なので、さっさと
ラウンド報告いってみよう~

12月の部活の日に遡り~

(部員紹介)
役員A (とってもエライけど年下)
白ベンベー(白BMWに乗っている同じ歳の上司)
BB (ボウズ頭で部長で年下のゴルフ初心者)
ねーさん (部活マネージャー)
今回も白ベンベーは不参加だす。
(代打:他のグループ会社役員)
ここは、とてもとても、
ながーーーいコース。
フロントティを選択したけど
にゃんと6600ヤードある・・・・
レディースティからにしときゃ
良かった・・・・(;一_一)
ドラと3Wが活躍しなければならない日に限って、
いまいち不発

なんでだろ~なぁ~
やっぱり・・・
「飛ばさなきゃ」って
思うからだろうにゃ~

これがすべてを狂わす呪文だす。
おまけに、アプローチも距離が合わない。
よって、パットも長い距離が残る・・・・
なので
3パット4回
4パット1回
また
これかぁ~

スコアは99
あははははっ(笑い泣き)
って、笑いながら泣いてられないので
マイコースで調整するだすっ!
(無理やり予約)
今日こそ、3パット撲滅!<(`^´)>
実は、ルールブックを買った時に
一緒に、パターの本も買っていただす。
ぺら~と見ただけだけど、
ずっと気になっていたので
ぶっつけ本番でやってみることに・・・・
それは・・・・
「 クロスハンド
グリッぷぅぅ~」
(ドラえもんふう)
よーするに
左右の手を逆にして握るんだす。
5分ぐらい練習グリーンでやってみると
なんだかいい感じなので
ぶっつけ本番!
勿論、今までやった事にゃいもんね~

1ホール目

さぁ~ラインを読んで
勇気を振り絞って~
って、グリップの握り方が定まっていないので
なんだか時間がかかる・・・・
「 コン!」
げっ!強い!
1メートル強 オーバー
この距離、わたすが一番外す距離だす

勇気をまた振り絞って~
「 コン!」
はいったっ!(≧◇≦)
なんかいい感じ~

前半、3パットは1回で
48(19)

まぁパターより、ショットが良くないので
仕方ないスコアだども・・・・(;一_一)
後半、
ショットの乱れは変わらなくとも
42(14)

おほほほほ~
(´艸`*)
パット数を5打も縮めるわたすぅ~

なんかぁ~

掴んだ感じ~


よぉ~っすっ!( `ー´)ノ
来年はこれでいくどーっ!
って、
実はもう一度、本を読み直してみたら、
グリップが
じぇんじぇん違ってたぁ~

確かに、ロングパットが打てなかったもん
おかしいと思ってたんだすぅ~
(どんな持ち方してたのきゃっ!)
でも
色んなグリップ試してみるどーっ!
(結局、パターマットそのままかっ!)
って、
もう今年が終わってしまう~

次回
年内に間に合えば、打ち収め~

間に合わなければ 初打ち~






以前にも
ブログで言っていたように
高級パターマットを購入しますた。
これで、もう3パットするまいと・・・・
毎日、練習するんだすと・・・・
硬い決意で購入しただす。( `ー´)ノ
ちゃんとスタンス方向もチェックできるよう
幅広のパターマット。
足もマットの上

とてもいい感じ
滑らかなマット
でも・・・・
でも・・・・
長すぎた・・・・
( ̄▽ ̄)

何故なら、サイズを測らなかったので
部屋の大きさと合わないもよう。
ふと、思う・・・・
マットの長さが、
ヤードで書いてあったら
想像ついたのになぁ~
そーいう問題かと、突っ込まれる前に
言っておきますが、
わたすの部屋のカーテンは、
窓の長さと合っておりませぬ。
なははははっ
って、
なんだかんだ、
未だ、パターマットで
パット練習できていない
ねーさんです。
だって、
マットが
長すぎたんだもんっ!
現在、部屋の荷物を搬出するため奮闘中
(マットを最後まで広げるため)
次回、今年、最後の部活報告~
すぐすぐ、更新するだす~(≧◇≦)
(早くしないと新年明けちゃうもんねーっ)
ランキング参加中 クリックきゃっ
にほんブログ村
にほんブログ村
ブログで言っていたように
高級パターマットを購入しますた。
これで、もう3パットするまいと・・・・
毎日、練習するんだすと・・・・
硬い決意で購入しただす。( `ー´)ノ
ちゃんとスタンス方向もチェックできるよう
幅広のパターマット。
足もマットの上


とてもいい感じ

滑らかなマット

でも・・・・
でも・・・・
長すぎた・・・・
( ̄▽ ̄)

何故なら、サイズを測らなかったので
部屋の大きさと合わないもよう。
ふと、思う・・・・
マットの長さが、
ヤードで書いてあったら
想像ついたのになぁ~

そーいう問題かと、突っ込まれる前に
言っておきますが、
わたすの部屋のカーテンは、
窓の長さと合っておりませぬ。
なははははっ

って、
なんだかんだ、
未だ、パターマットで
パット練習できていない
ねーさんです。
だって、
マットが
長すぎたんだもんっ!

現在、部屋の荷物を搬出するため奮闘中

(マットを最後まで広げるため)
次回、今年、最後の部活報告~

すぐすぐ、更新するだす~(≧◇≦)
(早くしないと新年明けちゃうもんねーっ)





とある忘年会の日
その日、幹事だったわたすは、
あれやこれやと、
酒も料理もほとんど口にせず
会場を走り回っておりますた。
宴会後半、日本酒1升ビンを片手に、
お酌にまわり始めると、
行った先で、日本酒を飲まされる。
(そりゃそうだ)
これが・・・・効くにゃ~
だって、すきっ腹なんだもん。
(基本的に酒は弱いのですぐ赤くなる)
2次会は、1次会が終わった安堵から
高いシャンパンを調子に乗って飲み、
3次会を終えて、帰宅したのが午前3時頃。
翌日・・・・
「 ミーン ミンミンミン」
(携帯着信音のセミの声)
はっ!
と、起きて、携帯を見ると、
同じ部署の同僚からの電話だった。
同 「 どした?」
ね 「 え?何が?」
同 「 何って、8時32分ですけど?」
ね 「 うそーーーーーーっ!」
同 「 今、どこにいる?」
ね 「 今、起きた・・・・・」
同 「 あほっ!」
やっちまった・・・・
普段から、若者相手に
ね 「 飲んだ次の日は遅刻するなよ~
這ってでも来いやっ!」
などと、言っているのに
わたすが
ち こ く・・・・・
社会人○○年やっていて、
初めての飲み会翌日遅刻・・・・だす。
に・・・逃げたい・・・・
( ̄▽ ̄)
しかし、ここで休む訳にはいかんだすっ!
急いで支度せねばっ!( `ー´)ノ
よって、こそこそと泥棒のよーに
出社したねーさんです。
しかし、我ながらすごいと思うのは、
昨夜、タクシーに乗車した時点から
記憶がないのに
ちゃんと家に帰って、
シャワー浴びてて、
着衣も洗濯してあったのだすぅ~
いや~ 目には見えない疲労が溜まる
12月だすねぇ~
さてぇ~
ラウンド報告だども~
マイコースのおっちゃん2人が
「黒ティからやるだっ!」と言いだし、
わたすが白ティからの
3人ラウンドでやりますたぁ~
ショートホール
240ヤード 強風 あげ
こりゃドライバーだなぁ~
って、ドラを使うおっちゃん達に
ね 「 ショートでドライバー使う気持ちが
わかるだしょ~
」
けけけけっ~

いつもは助かる所もOBたったりしていたども、
でも、ティショットがバンカー関係ないので
気持ちよく打てるらしい。
そーなのだすよ~
実はわたすも、白ティからやり始めて、
ティショットが難しくなったのだす。
白ティからだと、バンカーに入るけど、
赤ティなら越せる。
青ティなら関係ない。
この1打目の落とし場所で、
2打目の選択肢が変化していくもんにゃ~
で、結局、気持ち的にも
縮こまったスイングになってしまっているのだす。
1打目も2打目も・・・・にゃ~ (;一_一)
ハンデ取得のため、赤ティとか、白ティから
やり始めた頃は、
距離が短く感じて、すごく楽にスイングしてたんだす。
なんだかんだ、パーオンできてたし、
スコアも80台前半だったし。
(だからハンデよくなちゃった)
だけど最近は・・・( ̄ー ̄)
スコアの数字が気になるので
フェアウェイキープを絶対しようと
すごく思うようになってきて・・・・
結果、スイングが縮こまり
もともとない飛距離も落ちて
まったくパーオンでけなくなってきた・・・・
ショート以外はボギーオン。
パーオンできるチャンスホールだってあるのに~
青でも白でも、どっちでも同じボギーオンかぁ・・・・って
塞ぎこんで考えてると・・・・
1人のおっちゃんが言う
お 「 毎回、使用するティを変えれば?
ずっと青からやってたんだから
どこからでもできるでしょ。」
そうきゃっ
確かに!
毎回、使用するティを変えるのもいいきゃも~
ね 「 よす! 次回は黒ティからやる!」
お 「 黒はよせっ!(笑)」
これも月例に向けての準備だす。
同じティの色でも、
月によってだいぶ位置が変わるし、
要するに、どこからでも
狙い場所と状況を判断できるように仕上げるだす!
って 結局ね
スコアはと言うとぉ~
前半 49(23)
後半 44(18)
合計 93(41)
4パット2回・・・・
3パット2回・・・・
帰りの運転もやっとのほどの疲労感・・・・
結局・・・・・
使用するティの色とか言ってるけど
パットが入らないなら
関係ないじゃんってか?
ははははは
もう やだ・・・・・
なんとかしてケロ~(ノД`)・゜・。
次回・・・・
「 だってパターマットが大きすぎるんだもん問題」
ランキング参加中 クリックきゃっ
にほんブログ村
にほんブログ村

その日、幹事だったわたすは、
あれやこれやと、
酒も料理もほとんど口にせず
会場を走り回っておりますた。
宴会後半、日本酒1升ビンを片手に、
お酌にまわり始めると、
行った先で、日本酒を飲まされる。
(そりゃそうだ)
これが・・・・効くにゃ~

だって、すきっ腹なんだもん。
(基本的に酒は弱いのですぐ赤くなる)
2次会は、1次会が終わった安堵から
高いシャンパンを調子に乗って飲み、
3次会を終えて、帰宅したのが午前3時頃。
翌日・・・・
「 ミーン ミンミンミン」
(携帯着信音のセミの声)
はっ!

と、起きて、携帯を見ると、
同じ部署の同僚からの電話だった。
同 「 どした?」
ね 「 え?何が?」
同 「 何って、8時32分ですけど?」
ね 「 うそーーーーーーっ!」
同 「 今、どこにいる?」
ね 「 今、起きた・・・・・」
同 「 あほっ!」
やっちまった・・・・

普段から、若者相手に
ね 「 飲んだ次の日は遅刻するなよ~
這ってでも来いやっ!」
などと、言っているのに
わたすが
ち こ く・・・・・
社会人○○年やっていて、
初めての飲み会翌日遅刻・・・・だす。
に・・・逃げたい・・・・
( ̄▽ ̄)

しかし、ここで休む訳にはいかんだすっ!
急いで支度せねばっ!( `ー´)ノ
よって、こそこそと泥棒のよーに
出社したねーさんです。
しかし、我ながらすごいと思うのは、
昨夜、タクシーに乗車した時点から
記憶がないのに
ちゃんと家に帰って、
シャワー浴びてて、
着衣も洗濯してあったのだすぅ~

いや~ 目には見えない疲労が溜まる
12月だすねぇ~

さてぇ~

ラウンド報告だども~
マイコースのおっちゃん2人が
「黒ティからやるだっ!」と言いだし、
わたすが白ティからの
3人ラウンドでやりますたぁ~
ショートホール
240ヤード 強風 あげ
こりゃドライバーだなぁ~
って、ドラを使うおっちゃん達に
ね 「 ショートでドライバー使う気持ちが
わかるだしょ~

けけけけっ~


いつもは助かる所もOBたったりしていたども、
でも、ティショットがバンカー関係ないので
気持ちよく打てるらしい。
そーなのだすよ~

実はわたすも、白ティからやり始めて、
ティショットが難しくなったのだす。
白ティからだと、バンカーに入るけど、
赤ティなら越せる。
青ティなら関係ない。
この1打目の落とし場所で、
2打目の選択肢が変化していくもんにゃ~
で、結局、気持ち的にも
縮こまったスイングになってしまっているのだす。
1打目も2打目も・・・・にゃ~ (;一_一)
ハンデ取得のため、赤ティとか、白ティから
やり始めた頃は、
距離が短く感じて、すごく楽にスイングしてたんだす。
なんだかんだ、パーオンできてたし、
スコアも80台前半だったし。
(だからハンデよくなちゃった)
だけど最近は・・・( ̄ー ̄)
スコアの数字が気になるので
フェアウェイキープを絶対しようと
すごく思うようになってきて・・・・

結果、スイングが縮こまり
もともとない飛距離も落ちて
まったくパーオンでけなくなってきた・・・・

ショート以外はボギーオン。
パーオンできるチャンスホールだってあるのに~
青でも白でも、どっちでも同じボギーオンかぁ・・・・って
塞ぎこんで考えてると・・・・
1人のおっちゃんが言う
お 「 毎回、使用するティを変えれば?
ずっと青からやってたんだから
どこからでもできるでしょ。」
そうきゃっ

確かに!
毎回、使用するティを変えるのもいいきゃも~
ね 「 よす! 次回は黒ティからやる!」
お 「 黒はよせっ!(笑)」
これも月例に向けての準備だす。
同じティの色でも、
月によってだいぶ位置が変わるし、
要するに、どこからでも
狙い場所と状況を判断できるように仕上げるだす!
って 結局ね
スコアはと言うとぉ~
前半 49(23)
後半 44(18)
合計 93(41)
4パット2回・・・・
3パット2回・・・・
帰りの運転もやっとのほどの疲労感・・・・

結局・・・・・

使用するティの色とか言ってるけど
パットが入らないなら
関係ないじゃんってか?
ははははは
もう やだ・・・・・

なんとかしてケロ~(ノД`)・゜・。
次回・・・・
「 だってパターマットが大きすぎるんだもん問題」





先日、会社帰りの飲み会へ向かう矢先に、
コンタクトレンズを
洗面所で流してしまった
ねーさんです。
年に2回は
コンタクトを紛失するだす( ̄▽ ̄)
(絶対にねーっ)
ハードコンタクトを使用しているので
無くしたら
替えがないのになぁ・・・・
(この後、見えない状態で飲み会に参加)
こういった無駄な出費が
1年間でたくさんあるのだす
まぁでも、今年はまだましきゃも。
ひどい時は1年間で
コンタクト紛失
指輪紛失
距離測定ナビ紛失
車庫シャッター破損
車の修理・・・・などなど
いっぺんに出費が重なった時に比べれば、
まだまだ笑える範囲だす。
さてぇ~
パット問題を抱えてのラウンドになるんだども、
とりあえずこんなモノを買ってみた。
どーん

ごるふるーるぅ~ぶっくぅ~
(どらえもん風に)
月例にでるまで、少し時間が空くようなので
今からちょっとでも読んでおこうと!
ぺら・・・・ふむふむ( 一一)
ぺら ぺら・・・・へぇ~ ( ̄ー ̄)
ぺら・・・・ぺ・・・・( ̄  ̄)
って、寝ちまった・・・
だめだ、ちょっと読むだけで
睡魔が襲ってくるだす。
ぶるるるっ
寝ちゃいかんだすっ
気合を入れなおして~
え~っと
まずは基本的な事からぁ~
とりあえず、普段からノータッチ
OKなしなので
違和感的なものはないしぃ~
暫定球もボール番号確認するし・・・・
やはり人工障害物の対応があやふやだすね~
って、
そうそう
実はこれを買う前に、
パターマットを購入
ちょ~高かった(;一_一)
(今までのは2,980円)
スタンスも同じマット上にとれるよう
幅が広いマットを選択
幅の狭いマットだと、
マットの淵の直線に合わせてスタンスしてしまうので
練習にならんのだす。
目標方向にちゃんと真っすぐ立つ練習が必要にゃ。
いっそ、部屋一面に緑色の絨毯を敷いてしまおうかとも
考えたけど・・・・
家具も動かさなきゃならんし、
とても面倒なので却下。( ̄▽ ̄)
とにかく、もうこれで
パター練習マットは、
ブログの小道具にはならんだすっ!
( ホール状況説明の小道具としか使われていない
2,980円のパターマット過去写真)
しかし、改めて見ると、完成度すごいなぁ~
(バンカーはキッチンペーパー切り抜き作成)
パターマットを
こんな使い方して時間かけてたとは・・・・
我ながら
アホだと思うだす・・・・( ̄▽ ̄)
が、そんなわたすも
やっとパター練習に目覚めただすっ!( `ー´)ノ
ぬほほほ~
やっと3パット病が
治る兆しが見えるきゃも~
どーしよー
3パットがなくなったら~
どーしよーっかなぁ~
ひょひょひょ~
嬉しいなぁぁぁ~
練習マットを購入しただけなのに
すごく練習して
すごく上手くなった自分を想像して
ニヤついてる ねーさんです
( ルールブックも読めよっ!)
次回 パターマットで気付く事
ランキング参加中 クリックきゃっ
にほんブログ村
にほんブログ村
コンタクトレンズを
洗面所で流してしまった
ねーさんです。

年に2回は
コンタクトを紛失するだす( ̄▽ ̄)

(絶対にねーっ)
ハードコンタクトを使用しているので
無くしたら
替えがないのになぁ・・・・

(この後、見えない状態で飲み会に参加)
こういった無駄な出費が
1年間でたくさんあるのだす

まぁでも、今年はまだましきゃも。
ひどい時は1年間で
コンタクト紛失
指輪紛失
距離測定ナビ紛失
車庫シャッター破損
車の修理・・・・などなど
いっぺんに出費が重なった時に比べれば、
まだまだ笑える範囲だす。
さてぇ~

パット問題を抱えてのラウンドになるんだども、
とりあえずこんなモノを買ってみた。
どーん

ごるふるーるぅ~ぶっくぅ~
(どらえもん風に)
月例にでるまで、少し時間が空くようなので
今からちょっとでも読んでおこうと!
ぺら・・・・ふむふむ( 一一)
ぺら ぺら・・・・へぇ~ ( ̄ー ̄)
ぺら・・・・ぺ・・・・( ̄  ̄)

って、寝ちまった・・・

だめだ、ちょっと読むだけで
睡魔が襲ってくるだす。
ぶるるるっ
寝ちゃいかんだすっ

気合を入れなおして~

え~っと
まずは基本的な事からぁ~
とりあえず、普段からノータッチ
OKなしなので
違和感的なものはないしぃ~
暫定球もボール番号確認するし・・・・
やはり人工障害物の対応があやふやだすね~
って、
そうそう
実はこれを買う前に、
パターマットを購入

ちょ~高かった(;一_一)
(今までのは2,980円)
スタンスも同じマット上にとれるよう
幅が広いマットを選択

幅の狭いマットだと、
マットの淵の直線に合わせてスタンスしてしまうので
練習にならんのだす。
目標方向にちゃんと真っすぐ立つ練習が必要にゃ。
いっそ、部屋一面に緑色の絨毯を敷いてしまおうかとも
考えたけど・・・・
家具も動かさなきゃならんし、
とても面倒なので却下。( ̄▽ ̄)
とにかく、もうこれで
パター練習マットは、
ブログの小道具にはならんだすっ!

( ホール状況説明の小道具としか使われていない
2,980円のパターマット過去写真)
しかし、改めて見ると、完成度すごいなぁ~

(バンカーはキッチンペーパー切り抜き作成)
パターマットを
こんな使い方して時間かけてたとは・・・・
我ながら
アホだと思うだす・・・・( ̄▽ ̄)

が、そんなわたすも
やっとパター練習に目覚めただすっ!( `ー´)ノ
ぬほほほ~

やっと3パット病が
治る兆しが見えるきゃも~

どーしよー

3パットがなくなったら~

どーしよーっかなぁ~

ひょひょひょ~

嬉しいなぁぁぁ~

練習マットを購入しただけなのに
すごく練習して
すごく上手くなった自分を想像して
ニヤついてる ねーさんです

( ルールブックも読めよっ!)
次回 パターマットで気付く事




