ある時、会社のロッカー付近で、
20代後半と30代前半の女子とで
会話が盛り上がっているところへ
わたすが通りかかった。
女子「 ねーさんドラマは何を見てますぅ~」
ね 「 ドラマ? 見ないなぁ~」
しーーーん・・・
はっ
まずい
せっかく振ってくれた会話を
バッサリ切ってしてしまったっ!!
ね 「 あっ、いやっ 家に帰るの遅いから
いつもニュースステーション見る時間にゃ~」
女子「 そっかぁ~
じゃ、好きな俳優さんとかいますぅ~?」
げっ そこの質問・・・・
正直、プロゴルファーなら答えられるけど
えっと~
ね 「 た・・・武 豊・・・・じゃなくて
竹之内 豊!」
女子「 きゃぁ~しぶくていいですよね~」
あぶにゃい・・・
競馬の騎手を言うところだった。(;一_一)
女子「 ドラマ見て、きゅんきゅんしたぁ~い
」
ね 「 そーだよね~
」
そう、本当に
バーディパット沈めて、
きゅんきゅんしたいっ(≧◇≦)
と、
心から思うねーさんです。
さてぇ~
ラウンド報告だすぅ~
今回はマイコースで、
いつもの3匹のおっちゃんのうち、
2匹参加の3名でラウンド。
そーいえば、
いつもマイコースで一緒にラウンドしている
3匹のおっちゃんの紹介ってしてなかっただすね~
おっちゃんA( いぬ君)
「自分の話大好き元会社役員さん」
おっちゃんB (きじ君)
「外資系マイペースさん」
おっちゃんC (さる君)
「元シングルさん田舎育ち」
*判りやすいようにモモ太郎表現。
もちろん、わたすがモモ太郎役!
最初はおっちゃん達も40代~50代だったのに、
今は全員60代になっちゃったもんなぁ~
今回はA(いぬ君)が欠席
実は、最初にわたすが月例出たいと言った時に
一緒に出ようよと言ってくれたのが、B(きじ君)
彼だけは、年に何回か月例に参加していたのだす。
んで、わたすのハンデをこの日に知って
きじ 「 えーーーっ!本当に?
じゃ、Aクラスじゃんっ!」
と、がっかりの様子。
自分は、ハンデ16なので、
きじ 「 ちょっと待っててよ~
もうすぐAクラスに行くから!」
ね 「 は~い。どうせ日程的にダメだしぃ~」
さる 「 俺もハンデ取得し直すかぁ~」
きじ 「 出ようよ!月例!」
なんだか、3人ともやる気に満ちている。
そして、ログンホールで、
わたすがパーオンしてバーディ
をゲットして
喜んでいると
おっちゃん達の目の色が変わる!
2匹「負けてたまるかっ!」
前半、デッドヒートが続き、
青ティ きじ君 「43」
青ティ さる君 「42」
白ティ ねーさん「42」
なんだか
ちゃんとゴルフしてる感じの3人
ラウンド途中の待ち時間に、ハンデの話になり、
ね 「 たまたま白ティからやった時のスコアが
良かったんだすよね~」
きじ「 俺も常に80台がでればなぁ~」
ね 「 バックティからやった方が
すぐにAクラスなんじゃね?」
きじ「 だって、バックティからだと、
FWウッド使用率が高くなるじゃん」
えっ!!( ̄д ̄)
なんですと!
おい ごらっ
わたすなんて、何も知らなかったこの○○年間、
ずっと青ティでやっていて、ロングホールなんか
4回ウッド使って
やっとボギーオンさせてたんだろがっ!
ショートホールだってドライバーだぜよっ!
さる君「 やっぱりバックティでやりたいなぁ~」
実はさる君は、
いぬ君と知り合う前は、バックティでやっていたのだが、
いぬ君から
「前からやろーよー」と言われ、
それ以降、バックティからやらなくなった・・・・
いや、やれなくなったと言った方がいいきゃ。
人には色々なゴルフスタイルがあるので
4人とも、1週間、仕事を頑張ってきて、
週末に楽しむゴルフ
楽しくわいわいするのもいいし、
真剣にゴルフに打ち込むのもいい。
だけど、わたすは、以前からマイコースでは
真剣にゴルフがしたかったのだす。
(会社部活がワイワイだし・・・(;一_一)・・・)
やっと ここへきて
おっちゃん達2匹に「やる気」が出てきたっ!
わたすのハンデが起爆剤となって
マンネリ週末ゴルフが
活気づいてきたきゃ~っ
ん~(≧◇≦)
って、後半・・・・
3人で盛り上がるのはええのだが、
どーしても昼に酒
を飲みすぎ・・・
午後ホール
全員ダボスタート・・・・
ゴルフなめとる・・・・( ̄▽ ̄)
後半のわたすは、
またバンカーでたたき、
お約束通りパットも外しまくり、
きじ君 46 合計89
さる君 46 合計88
ねーさん44 合計86
なんとか勝ったどーっ!( `―´)ノ
しっかしね~
バンカーも問題なんだけど
それより、パター!
パーオンできない後のアプローチを
ピンまで、
1メートルから1.5メートルに寄せるが
が、
ことごとく、この1メートル前後を
外す!
外しまくる!
本当はもっとアプローチを寄せればええだども
これで精一杯にゃ。
でも、これを決めれば、パーって場面が
いったい何回あっただろうきゃ・・・・
はぁ~
ここのところ、大きなミスは
バンカーとパットに限られているだす。
特に、今回はパットのミスが目立つだす。
引っかけたり、押し出したり・・・・
わたすの場合は、距離感ではなく、
目標通りにスタンスしてない
ストロークの軌道が毎回違う
特に、短いパット・・・・
終わってるだす・・・
むしろ、長いパットの方がいいもんにゃ。
やはりパットを部屋練(部屋で練習)
するしかないか・・・・
(数年前からずっと言い続けてるだろっ!)
よす!
帰ったら、掃除だっ!
パタ練できるよう
片付けするだすっ!
(これも数年前からの合言葉)
って・・・・
帰ったら、
やたら背中が痛いだす・・・(;一_一)
実は、数日前から、肩と背中が痛かった・・・・
ラウンド後・・・・
ひどくなってる
首を上下に動かすと背中に痛みが走る!
(ノД`)・゜・。
せっかくやる気だったのに・・・
こりゃ・・・掃除は無理だなぁ~
(ほんとか?)
次回、「パター練習場を作りたいっ!」
ランキング参加中 クリックきゃっ
にほんブログ村
にほんブログ村
20代後半と30代前半の女子とで
会話が盛り上がっているところへ
わたすが通りかかった。
女子「 ねーさんドラマは何を見てますぅ~」
ね 「 ドラマ? 見ないなぁ~」
しーーーん・・・
はっ


せっかく振ってくれた会話を
バッサリ切ってしてしまったっ!!
ね 「 あっ、いやっ 家に帰るの遅いから
いつもニュースステーション見る時間にゃ~」
女子「 そっかぁ~
じゃ、好きな俳優さんとかいますぅ~?」
げっ そこの質問・・・・

正直、プロゴルファーなら答えられるけど
えっと~

ね 「 た・・・武 豊・・・・じゃなくて
竹之内 豊!」
女子「 きゃぁ~しぶくていいですよね~」
あぶにゃい・・・
競馬の騎手を言うところだった。(;一_一)
女子「 ドラマ見て、きゅんきゅんしたぁ~い

ね 「 そーだよね~

そう、本当に
バーディパット沈めて、
きゅんきゅんしたいっ(≧◇≦)
と、
心から思うねーさんです。
さてぇ~

ラウンド報告だすぅ~
今回はマイコースで、
いつもの3匹のおっちゃんのうち、
2匹参加の3名でラウンド。
そーいえば、
いつもマイコースで一緒にラウンドしている
3匹のおっちゃんの紹介ってしてなかっただすね~
おっちゃんA( いぬ君)
「自分の話大好き元会社役員さん」
おっちゃんB (きじ君)
「外資系マイペースさん」
おっちゃんC (さる君)
「元シングルさん田舎育ち」
*判りやすいようにモモ太郎表現。
もちろん、わたすがモモ太郎役!
最初はおっちゃん達も40代~50代だったのに、
今は全員60代になっちゃったもんなぁ~
今回はA(いぬ君)が欠席
実は、最初にわたすが月例出たいと言った時に
一緒に出ようよと言ってくれたのが、B(きじ君)
彼だけは、年に何回か月例に参加していたのだす。
んで、わたすのハンデをこの日に知って
きじ 「 えーーーっ!本当に?
じゃ、Aクラスじゃんっ!」
と、がっかりの様子。
自分は、ハンデ16なので、
きじ 「 ちょっと待っててよ~
もうすぐAクラスに行くから!」
ね 「 は~い。どうせ日程的にダメだしぃ~」
さる 「 俺もハンデ取得し直すかぁ~」
きじ 「 出ようよ!月例!」
なんだか、3人ともやる気に満ちている。
そして、ログンホールで、
わたすがパーオンしてバーディ

喜んでいると
おっちゃん達の目の色が変わる!
2匹「負けてたまるかっ!」
前半、デッドヒートが続き、
青ティ きじ君 「43」
青ティ さる君 「42」
白ティ ねーさん「42」
なんだか
ちゃんとゴルフしてる感じの3人

ラウンド途中の待ち時間に、ハンデの話になり、
ね 「 たまたま白ティからやった時のスコアが
良かったんだすよね~」
きじ「 俺も常に80台がでればなぁ~」
ね 「 バックティからやった方が
すぐにAクラスなんじゃね?」
きじ「 だって、バックティからだと、
FWウッド使用率が高くなるじゃん」
えっ!!( ̄д ̄)
なんですと!
おい ごらっ

わたすなんて、何も知らなかったこの○○年間、
ずっと青ティでやっていて、ロングホールなんか
4回ウッド使って
やっとボギーオンさせてたんだろがっ!
ショートホールだってドライバーだぜよっ!
さる君「 やっぱりバックティでやりたいなぁ~」
実はさる君は、
いぬ君と知り合う前は、バックティでやっていたのだが、
いぬ君から
「前からやろーよー」と言われ、
それ以降、バックティからやらなくなった・・・・
いや、やれなくなったと言った方がいいきゃ。
人には色々なゴルフスタイルがあるので
4人とも、1週間、仕事を頑張ってきて、
週末に楽しむゴルフ
楽しくわいわいするのもいいし、
真剣にゴルフに打ち込むのもいい。
だけど、わたすは、以前からマイコースでは
真剣にゴルフがしたかったのだす。
(会社部活がワイワイだし・・・(;一_一)・・・)
やっと ここへきて
おっちゃん達2匹に「やる気」が出てきたっ!
わたすのハンデが起爆剤となって
マンネリ週末ゴルフが
活気づいてきたきゃ~っ

ん~(≧◇≦)

って、後半・・・・
3人で盛り上がるのはええのだが、
どーしても昼に酒

午後ホール
全員ダボスタート・・・・
ゴルフなめとる・・・・( ̄▽ ̄)
後半のわたすは、
またバンカーでたたき、
お約束通りパットも外しまくり、
きじ君 46 合計89
さる君 46 合計88
ねーさん44 合計86
なんとか勝ったどーっ!( `―´)ノ

しっかしね~
バンカーも問題なんだけど
それより、パター!
パーオンできない後のアプローチを
ピンまで、
1メートルから1.5メートルに寄せるが
が、
ことごとく、この1メートル前後を
外す!
外しまくる!
本当はもっとアプローチを寄せればええだども
これで精一杯にゃ。
でも、これを決めれば、パーって場面が
いったい何回あっただろうきゃ・・・・
はぁ~

ここのところ、大きなミスは
バンカーとパットに限られているだす。
特に、今回はパットのミスが目立つだす。
引っかけたり、押し出したり・・・・
わたすの場合は、距離感ではなく、
目標通りにスタンスしてない
ストロークの軌道が毎回違う
特に、短いパット・・・・
終わってるだす・・・

むしろ、長いパットの方がいいもんにゃ。
やはりパットを部屋練(部屋で練習)
するしかないか・・・・
(数年前からずっと言い続けてるだろっ!)
よす!
帰ったら、掃除だっ!
パタ練できるよう
片付けするだすっ!
(これも数年前からの合言葉)
って・・・・
帰ったら、
やたら背中が痛いだす・・・(;一_一)
実は、数日前から、肩と背中が痛かった・・・・
ラウンド後・・・・
ひどくなってる

首を上下に動かすと背中に痛みが走る!
(ノД`)・゜・。
せっかくやる気だったのに・・・

こりゃ・・・掃除は無理だなぁ~
(ほんとか?)
次回、「パター練習場を作りたいっ!」




