いつも、男性に紛れて1杯飲んでいるわたすだが、
実は、先月は、女子会が多かった
1週目
役員Aとグループ会社役員と4軒ハシゴの午前3時帰宅。
これはいつも通りケロ~
2週目
20代女子2人と3人で、洒落た銀座のお店で乾杯。
まぁ~いまどき女子の会話にゃ~
3週目
20代女子2人(1名入替え)と3人で、日本橋のお店で乾杯!
まぁ~Hな話も元気でワイワイだすぅ~
4週目
同い年の女子6人で池袋の洒落たお店で乾杯!
○○年ぶりに全員で会うオバちゃん同窓会きゃ~
そう すんごーーーーい年齢差の
「女子会」を楽しむねーさんです。
なにせ○○歳違うからにゃ~( ̄▽ ̄)
なかなかね~ 20代女子会から、一気に同年代女子会は
味わえない面白さがあるだすよ~
同年代女子会では
「 きゃぁ~ 変わらないねーっ!
ぜんぜん 変わらないっーー! 」
と、大興奮!
声も大きいし、笑い声もすごい!(注:一応個室)
でも、メニュウ見る時は、みんな黙って目を細めて必死。
(半数以上は老眼なりかけ?)
やっぱりわたすら、
オバちゃんや~( ̄▽ ̄)
さてぇ~
前回から、やっとゴルフブログらしい感じになってきたのでぇ~
有り難いみなしゃんのアドバイスを整理して、
マイコースで実践しただすよ~
(またぶっつけ本番!)
何がスエーだかも理解してなかったわたすだども、
ミート率を上げる目標は変わらず、
上下左右前後のスエーは常に意識しつつ、
左肩をまわしつつ、
出前一丁にしつつ、
その場でくるん打法で低いフォロー
んで、右肩も最後まで回す。
これだっ!( `―´)ノ
よす!でけるに違いないっ!
おりゃっ!
パシューン
って、真っすぐ右に打ちそこなう・・・・・(;一_一)
やはり、1球でも練習しとけばよかったきゃ・・・・
前半 47 (18)
でも、18パットで
「今日は調子ええ♪」と感じる自分が情けにゃい・・・
ショットは、いい時と悪い時の差が激しく、
肘やら、足やら意識していると、手打ちになる事が多々あり・・・・
後半
試行錯誤のショットがだんだん安定してきて、
最後のティショット
そう、理想としていた
ビハインドザボールの体勢がちょっとでけたっ!
こ・・・・この感覚やぁぁぁ~(T_T)
ああ
これこれ
っても、きっと実際は、
頭はせいぜい正面ぐらいなんだろうけど
いつもよりは頭を右に残せて、
こう 腕がシュっと自然にインパクトで
スピードが上がった気がしただすっ!
そう・・・・・そのような 気がした・・・・・
もともと、首が「ストレートネック」という
交通事故にあった後と同じ首状態なので、
首のネジレとかに弱いのだす。
なので、すぐ首を解放しちゃうんだすよ~
だども、
この感覚を覚えておきたいっ(≧◇≦)
って、もう、すでにこのブログを作っている時にも
記憶にキリがかかって思い出せにゃい・・・・
すぐに練習場とかで、復習すればええんだろうにゃ~
って、そうそう
後半 45 (17)
合計 92 (35)
久々の90台前半。パット数も36以下・・・・( ̄▽ ̄)
ううう~ パットはこれでも奇跡・・・・
実は、
昼の食事の時に、いつものオッちゃん3人に
「 わたす、月例出たいっ!」と、宣言したのだす。
1人のオッちゃんは違うメンバーさんと月例に出ていて
「 おっ いいね 出ようよ!」と言ってくれたので
最初はそのオッちゃんについていこうと決心。
んで○○年ぶりに、スコア提出
このマイコースを買った○○年前にハンデ取得して以来、
ずっと更新してなかったのだす。
いったいハンデって?
少しは変わっているのきゃな?
目指すはAクラス
ハンデ15以下!( `ー´)ノ
って、そもそも、その女性Aクラスがやる青ティから
スコア提出していていいのか?
って問題が残るにゃ~
しっかし、
○○年ぶりの同年代女子会といい、
○○年ぶりのスコア提出といい、
過去を振り返り、現在の自分を見直せと言う事きゃっ
う~ん 深イイ~♪ 深イイ~♪
次回 「ぴょん吉とわたす」
→ 今回、ぴょん吉話はカットしたためにゃ。
ランキング参加中
クリックきゃっ
にほんブログ村
にほんブログ村
実は、先月は、女子会が多かった

1週目
役員Aとグループ会社役員と4軒ハシゴの午前3時帰宅。
これはいつも通りケロ~

2週目
20代女子2人と3人で、洒落た銀座のお店で乾杯。
まぁ~いまどき女子の会話にゃ~

3週目
20代女子2人(1名入替え)と3人で、日本橋のお店で乾杯!
まぁ~Hな話も元気でワイワイだすぅ~

4週目
同い年の女子6人で池袋の洒落たお店で乾杯!
○○年ぶりに全員で会うオバちゃん同窓会きゃ~

そう すんごーーーーい年齢差の
「女子会」を楽しむねーさんです。
なにせ○○歳違うからにゃ~( ̄▽ ̄)

なかなかね~ 20代女子会から、一気に同年代女子会は
味わえない面白さがあるだすよ~
同年代女子会では
「 きゃぁ~ 変わらないねーっ!
ぜんぜん 変わらないっーー! 」
と、大興奮!
声も大きいし、笑い声もすごい!(注:一応個室)
でも、メニュウ見る時は、みんな黙って目を細めて必死。
(半数以上は老眼なりかけ?)
やっぱりわたすら、
オバちゃんや~( ̄▽ ̄)
さてぇ~

前回から、やっとゴルフブログらしい感じになってきたのでぇ~
有り難いみなしゃんのアドバイスを整理して、
マイコースで実践しただすよ~
(またぶっつけ本番!)
何がスエーだかも理解してなかったわたすだども、
ミート率を上げる目標は変わらず、
上下左右前後のスエーは常に意識しつつ、
左肩をまわしつつ、
出前一丁にしつつ、
その場でくるん打法で低いフォロー
んで、右肩も最後まで回す。
これだっ!( `―´)ノ
よす!でけるに違いないっ!
おりゃっ!
パシューン
って、真っすぐ右に打ちそこなう・・・・・(;一_一)
やはり、1球でも練習しとけばよかったきゃ・・・・
前半 47 (18)
でも、18パットで
「今日は調子ええ♪」と感じる自分が情けにゃい・・・
ショットは、いい時と悪い時の差が激しく、
肘やら、足やら意識していると、手打ちになる事が多々あり・・・・
後半
試行錯誤のショットがだんだん安定してきて、
最後のティショット
そう、理想としていた
ビハインドザボールの体勢がちょっとでけたっ!
こ・・・・この感覚やぁぁぁ~(T_T)
ああ


っても、きっと実際は、
頭はせいぜい正面ぐらいなんだろうけど
いつもよりは頭を右に残せて、
こう 腕がシュっと自然にインパクトで
スピードが上がった気がしただすっ!
そう・・・・・そのような 気がした・・・・・
もともと、首が「ストレートネック」という
交通事故にあった後と同じ首状態なので、
首のネジレとかに弱いのだす。
なので、すぐ首を解放しちゃうんだすよ~
だども、
この感覚を覚えておきたいっ(≧◇≦)
って、もう、すでにこのブログを作っている時にも
記憶にキリがかかって思い出せにゃい・・・・

すぐに練習場とかで、復習すればええんだろうにゃ~
って、そうそう
後半 45 (17)
合計 92 (35)
久々の90台前半。パット数も36以下・・・・( ̄▽ ̄)
ううう~ パットはこれでも奇跡・・・・

実は、
昼の食事の時に、いつものオッちゃん3人に
「 わたす、月例出たいっ!」と、宣言したのだす。
1人のオッちゃんは違うメンバーさんと月例に出ていて
「 おっ いいね 出ようよ!」と言ってくれたので
最初はそのオッちゃんについていこうと決心。
んで○○年ぶりに、スコア提出

このマイコースを買った○○年前にハンデ取得して以来、
ずっと更新してなかったのだす。
いったいハンデって?
少しは変わっているのきゃな?
目指すはAクラス
ハンデ15以下!( `ー´)ノ
って、そもそも、その女性Aクラスがやる青ティから
スコア提出していていいのか?
って問題が残るにゃ~
しっかし、
○○年ぶりの同年代女子会といい、
○○年ぶりのスコア提出といい、
過去を振り返り、現在の自分を見直せと言う事きゃっ

う~ん 深イイ~♪ 深イイ~♪
次回 「ぴょん吉とわたす」
→ 今回、ぴょん吉話はカットしたためにゃ。
ランキング参加中





月曜日の朝
マンションの自転車置き場へ行き
自転車に乗ろうとすると・・・・
自転車がないっっ!
「 えええっ!
盗まれたのきゃっ!」
しばらく、愕然として、動けず・・・・
やっぱり!可愛い自転車だから盗まれたんだっ!
(掃除していなくて、ずいぶん汚れているけど)
うう~
余裕かまして、植木に水なんかやっている場合では
なかったっ
大急ぎで駅まで走り、電車に乗り込み、
自転車の盗難届けやら、契約駐輪場への手続やらを
電車の中で考えていると・・・
「 あっ!
」
「 そうだ!
」
駅(契約駐輪場)へ
置いたままだった・・・・(;一_一)
実は、金曜の夜に、雨で乗って帰れなくて、
そのまま駐輪場へ置いて帰ったのだす。
月曜の朝、
そんな過去の出来事などすっかりリセットされ、
「盗まれた!」と、思い込み、
あたふたするねーさんです。
( アホすぎる!)
そもそも、マンションの駐輪場は入居者じゃないと
入れないし、監視カメラも付いているし、
盗まれたと思う方がどうかしてるな・・・・(;一_一)
( 自分が思うほど、他人は可愛い自転車だと
思わんぜ!掃除してねーし。)
さてぇ~
個人レッスンを受けて
自分が目指しているスイングと、
あまりに違う指摘を受け、悩んでいた所、
みなしゃまの有り難いご意見により、
まったく気にしないって事に
しますたぁ~
( ̄▽ ̄)
まぁ、右肩が回りきっていないって事は反省し、
イチジクカンチョウ・・・・あっ 違った
一軸でまわるスイングを目標にする事で
今まで通り、進めていくだすよ~( `―´)ノ
でも、色々悩んでいる時に、
体重移動って言われて、右と左の壁を意識して
見直してみたら、
にゃんと
右にも左にも、スエーしている事が判明

がははははっ
苦労して、部分的にトリミングしておりますが、
画像が粗いので説明いたしまする。
アドレスしている後ろに「ゴルフ場」という文字が
あるのだす。
アドレス時には「フ」が見えているのに
トップの時は右にスエーして「ルフ」まで見え、
フィニッシュまではいかないが、ショット直後は
左にスエーして「場」しか見えにゃい。
右にも左にもスエーしとる・・・・
(;一_一)
あれだけ、その場で「くるん打法」を意識してきたのに
そう、ミート率だけを意識していたのに
実際は、右へ左へ 動く 動く・・・・
しかし、こんな状態でも、
以前よりは、だいぶミート率が上がって、
飛距離が伸びたと言う事は・・・・
言う事はですよ~
スエーの幅を、もっと少なくすれば
もっとミート率が上がって、
飛距離が
伸びるんじゃね?( ̄▽ ̄)
ただね~体が硬いので、
トップを作る時に、左肩を顎下まで入れようとすると
ぐぐっっと、頭が右にスエーするのだす。
もともと、トップの位置は低いので、
オーバースイングになる事はないのだども・・・
まぁでも、個人レッスンの記事から、コメントいただき、
自分が目指している事が、そんなに間違っていないと思え、
尚且つ、もっと今できる事が見つかる。
んまぁ~ なんて凄いんでしょう~
ブログって
ゴルフブログを続けてきて、本当に良かったなぁ~
嬉しいなぁ~と思えただすぅ~
コメントに感謝だすにゃ~
んで、ラウンド報告はと言うと~
6月の会社部活は雨
で中止。
今の状況としては、ちょっと助かっただす。
マイコースへ行った時は、96(39)。
つい先日、馴染みのコースへ行った時は、95(40)。
悩みながらショットしている事は変わらんども、
パット数は相変わらず、36パット以上叩いているだす。
やはり、一番必要なのは、
パターの個人レッスン
きゃっ!
次回、「 ぴょん吉と女子会~」
なんだそりゃ?ってか!
ランキング参加中
クリックきゃっ
にほんブログ村
にほんブログ村
マンションの自転車置き場へ行き
自転車に乗ろうとすると・・・・
自転車がないっっ!
「 えええっ!

盗まれたのきゃっ!」
しばらく、愕然として、動けず・・・・

やっぱり!可愛い自転車だから盗まれたんだっ!
(掃除していなくて、ずいぶん汚れているけど)
うう~
余裕かまして、植木に水なんかやっている場合では
なかったっ

大急ぎで駅まで走り、電車に乗り込み、
自転車の盗難届けやら、契約駐輪場への手続やらを
電車の中で考えていると・・・
「 あっ!

「 そうだ!

駅(契約駐輪場)へ
置いたままだった・・・・(;一_一)
実は、金曜の夜に、雨で乗って帰れなくて、
そのまま駐輪場へ置いて帰ったのだす。

月曜の朝、
そんな過去の出来事などすっかりリセットされ、
「盗まれた!」と、思い込み、
あたふたするねーさんです。
( アホすぎる!)
そもそも、マンションの駐輪場は入居者じゃないと
入れないし、監視カメラも付いているし、
盗まれたと思う方がどうかしてるな・・・・(;一_一)
( 自分が思うほど、他人は可愛い自転車だと
思わんぜ!掃除してねーし。)
さてぇ~

自分が目指しているスイングと、
あまりに違う指摘を受け、悩んでいた所、
みなしゃまの有り難いご意見により、
まったく気にしないって事に
しますたぁ~

まぁ、右肩が回りきっていないって事は反省し、
イチジクカンチョウ・・・・あっ 違った
一軸でまわるスイングを目標にする事で
今まで通り、進めていくだすよ~( `―´)ノ
でも、色々悩んでいる時に、
体重移動って言われて、右と左の壁を意識して
見直してみたら、
にゃんと
右にも左にも、スエーしている事が判明


がははははっ

苦労して、部分的にトリミングしておりますが、
画像が粗いので説明いたしまする。
アドレスしている後ろに「ゴルフ場」という文字が
あるのだす。
アドレス時には「フ」が見えているのに
トップの時は右にスエーして「ルフ」まで見え、
フィニッシュまではいかないが、ショット直後は
左にスエーして「場」しか見えにゃい。
右にも左にもスエーしとる・・・・
(;一_一)
あれだけ、その場で「くるん打法」を意識してきたのに
そう、ミート率だけを意識していたのに
実際は、右へ左へ 動く 動く・・・・

しかし、こんな状態でも、
以前よりは、だいぶミート率が上がって、
飛距離が伸びたと言う事は・・・・
言う事はですよ~
スエーの幅を、もっと少なくすれば
もっとミート率が上がって、
飛距離が
伸びるんじゃね?( ̄▽ ̄)
ただね~体が硬いので、
トップを作る時に、左肩を顎下まで入れようとすると
ぐぐっっと、頭が右にスエーするのだす。
もともと、トップの位置は低いので、
オーバースイングになる事はないのだども・・・
まぁでも、個人レッスンの記事から、コメントいただき、
自分が目指している事が、そんなに間違っていないと思え、
尚且つ、もっと今できる事が見つかる。
んまぁ~ なんて凄いんでしょう~

ブログって

ゴルフブログを続けてきて、本当に良かったなぁ~
嬉しいなぁ~と思えただすぅ~

コメントに感謝だすにゃ~

んで、ラウンド報告はと言うと~
6月の会社部活は雨

今の状況としては、ちょっと助かっただす。
マイコースへ行った時は、96(39)。
つい先日、馴染みのコースへ行った時は、95(40)。
悩みながらショットしている事は変わらんども、
パット数は相変わらず、36パット以上叩いているだす。
やはり、一番必要なのは、
パターの個人レッスン

次回、「 ぴょん吉と女子会~」
なんだそりゃ?ってか!
ランキング参加中





平日の朝、起きると窓の外を見る。
天気予報を見る。
予報は雨・・・・
しかし、今は曇り・・・・
行くか、どうするか・・・・
出勤準備をしながらずっと考える。
行こうか、どうしようか・・・・
うーん・・・・( ̄― ̄)
ええい、行ってしまえっ!!
って、自転車で
走り出して、しばらくすると、
ザーザーの大雨・・・・・
( ̄▽ ̄)
会社に着く前から
ずぶ濡れ
のねーさんです。
今、一番欲しいモノ
「 自転車用雨合羽だす!」
傘を差しながらの自転車運転は
取締りの対象だもんにゃ~
折り畳み傘は持っていたけどにゃ~
ぐじょ~ 駅まであと少しだったのに
一瞬で、バケツをひっくり返したような雨だったっす。
(最寄り駅まで歩いて5分だけど、
あえて先の駅まで自転車で行っている)
あの、交差点の交番のおまわりしゃんは、
信号待ちで、自転車に乗ってずぶ濡れになりながら、
わたすが、おまわりしゃんに向かって
呪いの呪文を唱えていた事を
知るハズもあるまい・・・・ふふふ
エコエコアザラク・・・・・
(知っている人はツウ)
さてぇ~
前回
個人レッスン受けるだすぅぅ
~と
言っていますたがぁ~
はい~
ちゃんとレッスンしただすよ~
たった1回、約30分ほどだけど・・・・(;一_一)
そ・し・て
きんちょうのレッスン内容は・・・
( レッスン内容 )
先生「 ドライバー打ってみて下さい。」
ね 「 は・・・はい」
キーン!
コーン!
全く当たらず・・・・(;一_一)
先生 「 アイアン打ってみてもらっていいですか?」
ね 「 は・・・・はい」
ドス!・・・
ドス!・・・
マットを叩く音のみひびく・・・・( ̄▽ ̄)
当たらにゃい・・・・
が、しかし、当たるまで待っていてもらう時間もなく
たった6球を見ただけ。
さては、さぞかし指摘があるかとおもいきや・・・・・
先 「 クラブは振れてます。スピードもあるし
クラブの軌道もいいです。」
ね 「 は・・・はぁ・・・」ドキドキ
先 「 1つ言えば・・・・」
ね 「 ひ・・・ひとつ いえば???」
先 「 体重移動できてませんね~」
ね 「 た・・・・体重移動????」
先 「 目標は飛距離を伸ばす事ですよね?」
ね 「 はい」
先 「 今のままでも、スコアがいい時もあるでしょう。
でも、もっと飛ばしたいし、上達したいのなら・・・」
ね 「 なら!
」
先 「 もっと下半身を使いましょう!」
ね 「 げっ そこっきゃっ!」 (;一_一)
正直、最初に聞いた時に
「 そこ行くか・・・・」と、思っただす。
ドライバーで、ほぼ真ん中よりに置いていたボール位置を
左足前に置き、右肩をもっと前へ。
右肩をとにかく、前へ。
前へ!
そして右股関節から左股関節へ体重移動・・・・。
5球ほど、教わりながら打ってみる。
ドス!
カコーン!
パキーン!
か・・・・空振りしそう ( ̄▽ ̄)
まったく当たらん!
ともかく、これだけ。
しかも、混んでいて、本当に30分だけの打席時間しかなく
とても慌ただしく、あっと間の出来事だったっす。
次回までに習得できるよう頑張ると約束して終了。
って、次回っていつになるのきゃ?
しかし!
次の日、たった10球ぐらい打っただけなのに、
にゃんと腰と背中が筋肉痛で、
婆ちゃん状態・・・・
あたたた・・・・って、言っている間に
マイコースで本番ラウンド。
指摘されて、練習もしていないのに
いきなり本番きゃ・・・・
うーん とりあえず、ボール位置だけ左にしようきゃ・・・・
よす! 右肩は前だぁぁぁ~
うりゃっ!
「 パコーン」
げっ!
真っすぐ、右へOBギリギリ。
その後も、トップばかり。
しかも、右に真っすぐ・・・・・
あかん(´Д`)
じぇんじぇん当たらなくなっただす!
マイコースは、ドライバーをミスすると致命的。
パットの苦手なわたすは尚更の事・・・・(;一_一)
もう、ボールの位置、戻しちゃおうきゃ・・・・
「 ぶる ぶる ぶる ぶる」
(首をふる音)
いかん!
せっかく教えてもらったのに
くじけるんじゃないっ!(≧◇≦)
原因は、わかっているんだす。
どうして、右に真っすぐ行くのか・・・・(;一_一)
ええ ボールを左に置いただけで、
とっても違和感!!
ここ1年ぐらい、ずっとボールの位置を右足よりに
して、低いトップに、低いフォローを目指して
とにかく、スエーをしない事を意識してきたのだす。
こんなふうに・・・・・(ゴルフ雑誌抜粋)

上げる動きを修正
「 いつもの球の位置よりも1個分右に置いて
いつも通りスイング 」
そう、わたすの欠点である
起き上がりを防止するためだったのだども
ボールを真ん中よりにするだけで
けっこうミートするようになり、
これで飛距離も少し伸びたのだす。
うーん・・・・
先生の言いたい事はわかるにゃ。
わかるんだども・・・・
この日のスコア
98
悩みながら、苦労しながらも
なんとか3桁は阻止。
うーん
しばらくレギュラーティは無理きゃな~
どうしてもドライバーの飛距離と方向が
スコアに直結するもんにゃ~
スコアを気にしていては始まらにゃいっ!
でも、会社部活もあるし・・・
あーん (≧◇≦)
大波乱の予感がするだすぅぅぅ~
しばらく練習だけしてたいよぉぉ~
(まったくしてないくせに?)
次回・・・・ 「 迷路に入ったきゃ?」
ランキング参加中
クリックきゃっ
にほんブログ村
にほんブログ村
天気予報を見る。
予報は雨・・・・

しかし、今は曇り・・・・

行くか、どうするか・・・・
出勤準備をしながらずっと考える。
行こうか、どうしようか・・・・
うーん・・・・( ̄― ̄)
ええい、行ってしまえっ!!
って、自転車で
走り出して、しばらくすると、
ザーザーの大雨・・・・・

( ̄▽ ̄)

会社に着く前から
ずぶ濡れ

今、一番欲しいモノ
「 自転車用雨合羽だす!」
傘を差しながらの自転車運転は
取締りの対象だもんにゃ~
折り畳み傘は持っていたけどにゃ~
ぐじょ~ 駅まであと少しだったのに

一瞬で、バケツをひっくり返したような雨だったっす。
(最寄り駅まで歩いて5分だけど、
あえて先の駅まで自転車で行っている)
あの、交差点の交番のおまわりしゃんは、
信号待ちで、自転車に乗ってずぶ濡れになりながら、
わたすが、おまわりしゃんに向かって
呪いの呪文を唱えていた事を
知るハズもあるまい・・・・ふふふ

エコエコアザラク・・・・・
(知っている人はツウ)
さてぇ~

個人レッスン受けるだすぅぅ

言っていますたがぁ~
はい~

ちゃんとレッスンしただすよ~
たった1回、約30分ほどだけど・・・・(;一_一)
そ・し・て
きんちょうのレッスン内容は・・・
( レッスン内容 )
先生「 ドライバー打ってみて下さい。」
ね 「 は・・・はい」
キーン!
コーン!
全く当たらず・・・・(;一_一)
先生 「 アイアン打ってみてもらっていいですか?」
ね 「 は・・・・はい」
ドス!・・・
ドス!・・・
マットを叩く音のみひびく・・・・( ̄▽ ̄)

当たらにゃい・・・・
が、しかし、当たるまで待っていてもらう時間もなく
たった6球を見ただけ。
さては、さぞかし指摘があるかとおもいきや・・・・・
先 「 クラブは振れてます。スピードもあるし
クラブの軌道もいいです。」
ね 「 は・・・はぁ・・・」ドキドキ

先 「 1つ言えば・・・・」
ね 「 ひ・・・ひとつ いえば???」
先 「 体重移動できてませんね~」
ね 「 た・・・・体重移動????」
先 「 目標は飛距離を伸ばす事ですよね?」
ね 「 はい」
先 「 今のままでも、スコアがいい時もあるでしょう。
でも、もっと飛ばしたいし、上達したいのなら・・・」
ね 「 なら!

先 「 もっと下半身を使いましょう!」
ね 「 げっ そこっきゃっ!」 (;一_一)
正直、最初に聞いた時に
「 そこ行くか・・・・」と、思っただす。
ドライバーで、ほぼ真ん中よりに置いていたボール位置を
左足前に置き、右肩をもっと前へ。
右肩をとにかく、前へ。
前へ!
そして右股関節から左股関節へ体重移動・・・・。
5球ほど、教わりながら打ってみる。
ドス!
カコーン!
パキーン!
か・・・・空振りしそう ( ̄▽ ̄)

まったく当たらん!

ともかく、これだけ。
しかも、混んでいて、本当に30分だけの打席時間しかなく
とても慌ただしく、あっと間の出来事だったっす。
次回までに習得できるよう頑張ると約束して終了。
って、次回っていつになるのきゃ?
しかし!
次の日、たった10球ぐらい打っただけなのに、
にゃんと腰と背中が筋肉痛で、
婆ちゃん状態・・・・

あたたた・・・・って、言っている間に
マイコースで本番ラウンド。
指摘されて、練習もしていないのに
いきなり本番きゃ・・・・

うーん とりあえず、ボール位置だけ左にしようきゃ・・・・
よす! 右肩は前だぁぁぁ~
うりゃっ!
「 パコーン」
げっ!
真っすぐ、右へOBギリギリ。
その後も、トップばかり。
しかも、右に真っすぐ・・・・・
あかん(´Д`)
じぇんじぇん当たらなくなっただす!
マイコースは、ドライバーをミスすると致命的。
パットの苦手なわたすは尚更の事・・・・(;一_一)
もう、ボールの位置、戻しちゃおうきゃ・・・・
「 ぶる ぶる ぶる ぶる」
(首をふる音)
いかん!
せっかく教えてもらったのに
くじけるんじゃないっ!(≧◇≦)
原因は、わかっているんだす。
どうして、右に真っすぐ行くのか・・・・(;一_一)
ええ ボールを左に置いただけで、
とっても違和感!!
ここ1年ぐらい、ずっとボールの位置を右足よりに
して、低いトップに、低いフォローを目指して
とにかく、スエーをしない事を意識してきたのだす。
こんなふうに・・・・・(ゴルフ雑誌抜粋)

上げる動きを修正
「 いつもの球の位置よりも1個分右に置いて
いつも通りスイング 」
そう、わたすの欠点である
起き上がりを防止するためだったのだども
ボールを真ん中よりにするだけで
けっこうミートするようになり、
これで飛距離も少し伸びたのだす。
うーん・・・・
先生の言いたい事はわかるにゃ。
わかるんだども・・・・
この日のスコア
98
悩みながら、苦労しながらも
なんとか3桁は阻止。
うーん

しばらくレギュラーティは無理きゃな~
どうしてもドライバーの飛距離と方向が
スコアに直結するもんにゃ~
スコアを気にしていては始まらにゃいっ!
でも、会社部活もあるし・・・
あーん (≧◇≦)
大波乱の予感がするだすぅぅぅ~
しばらく練習だけしてたいよぉぉ~
(まったくしてないくせに?)
次回・・・・ 「 迷路に入ったきゃ?」

ランキング参加中





あっ 「ぺヤング」だっ!

ぺヤング解禁日
会社の「役員A」の机上に、
ぺヤングと箸がセットで置いてあった。
(*役員Aとは、会社ゴルフ仲間で本当に偉い人)
ね 「 さっそく買ったのきゃ・・・」
でも、次の日も、次の日も
ぺヤングは、書類の上で、斜めになりながら
放置されている。
ね 「 食べないならもらっちゃおうきゃっ」
そっと、ぺヤングの位置を変えてみる。
席に戻ってきた役員A
役員A 「 位置 変わっているし・・・・」
ね 「 バレたきゃ・・・・」
5月から「1人ライザップ」(勝手にジムに通う事)と、
「糖質制限ダイエット」を実践している役員A
「ぺヤング」は、痩せた時のご褒美で、
置いているそうだす。
みんな ダイエットを意識する季節だすにゃ~
よすっ ( `ー´)ノ
わたすも始めるきゃっ!
って、
この日のランチは
パスタサラダに、おにぎり2個という
多糖ランチだったねーさんです。
さてぇ~ ラウンド報告ですがぁ~

ある時、気軽にラウンドを誘えそうなこの2人に
声をかけてみますた。
ブロガー友達の
「ぽよこさん


実は、
もともと3人で、
焼肉を食べに行こう!
(焼肉トラジの話)
という話が、前から出ていて、
「 いつにする? いつにする?」と、
全く日程が決まらなかったけれど
「ラウンドしようよ♪」と、
「焼肉」を「ゴルフ」に変えた途端、
日程が即決されてしまったのだす。
さすがゴルフブロガー達にゃ。( ̄▽ ̄)
なんだかんだで、久々の一緒のラウンド。
ぽよこしゃんとは1年以上、まぁくんとは2年ぐらい
期間が空いているきゃなぁ~
わたすの知り合いも参加して、
4人でラウンドしてきますた。
距離は6200ヤード(フロントティ)
(*スコアカード参照)
久しぶりに会ったぽよこしゃんは、
専属キャディ

ショットも冴えて、パシパシミートしているだす。
うーん
相変わらず、軸(肉)がぶれないスイングだす。
見事なフェアウェイキープに、絶妙なアプローチ。
やっぱり、ちゃんとレッスン通って、練習していると
違うよにゃ~(≧◇≦)
まぁくんは、マイコースで競技ゴルフを始めて、
より一層、ショットがキレキレ

ドライバーのFWキープ率も相変わらずいい感じ。
特に3Wはお見事だったすね~

なんたって、シングルさん

ぽよこしゃんの専属キャディも、ショットも
磨きがかかっていただすよ~
しかし
まぁ 「 バーディ取ってないの ねーさんだけだよ」
と、余計な言葉を発する時もあるが、
ぐっ・・・・
本当の事なので仕方にゃい。(;一_一)
(ぐじょ!覚えてろっ!)
そして、わたす。
わたすは・・・・1球目から、やっぱりミスショット

その・・・・ダメなんだす。
何がって?
はい・・・・メンタルが・・・・・

慣れないメンバーでゴルフする時、
どうしても「ミスしたらどうしよう!」と
マイナス思考でしか考えられない。
しかも、ずっとドキドキして落ち着かない・・・・

いつもそう・・・・
緊張して、振れなくなり、手打ちになってチョロ・・・・
もうね~ 頭では、わかっちゃいるんだすよ~
どこがどうなっていて、ミスショットするのかも・・・・
いつも「おりゃーっ」と、
ショットとしているけど
あれは、いつもと同じメンバーで
いつもと同じ環境の時だけ。
要するに、
環境の変化に弱い

普通は、適度な緊張がある方が、集中できたりするだども
わたすの場合は、緊張すると
ミスショットのイメージで頭が一杯

「 チョロしたらどうしよう」
「 チョロするかもしれない」
「 きっとチョロする・・・・ 」
「 絶対 チョロだ・・・・・ 」
そう、わたすの本当の「弱点」は
「金鳥」なんだす。(≧◇≦)
( 蚊取り線香かよっ!

あっ 違った・・・・・

「緊張」なんだす。
そしてこの「緊張」を、
「集中」に変換できない。
そう ここっ!ここが問題にゃっ!

克服するには、やはり練習して
もっと自信をつけなければならんだす!
ぶひっ!

さて、スコアはと言うと、
前半 52(21)
あーた 当然、ビリだすよ~ ( ̄▽ ̄)
ぐじょ~ ダボばっかりだすよ~

(3パット4回)
しかし後半は、
そろそろリラックスして
(やっとかよ)
自然にショットに集中できるように
なってきたにゃ。
後半 44(17)
合計 96(38)
しっかし・・・・ひどい内容だす。

(3パット合計5回・池ポチャ2回)
緊張しただの、あーだ こーだ言ったって
すべて自分が悪いのだすよ~
本当に練習しなくてはならんと、心に誓い
勉強になったラウンドだったっす。
んで、
とうとう、来週からレッスン開始するだすっ!
実は、何年も通うショップのおっちゃんに相談したら
時間に余裕がないなら、個人レッスンを定期的に
利用すればいいとアドバイスをもらい、
レッスンプロを紹介してもらっただす。
自分で、いろいろ、いい訳できないように
レッスンして、自分を厳しい環境に追い込まねばっ!
でなければ、
わたすの弱点は克服されなーーいっ!

ここから また一歩、
成長せねばならんっっのだっ!( `ー´)ノ
って、本当は、今週から始めようと思ったのに
また 1週間、ズレ込んでいるねーさんです。
意思が弱い・・・・

次回、「はじめてのレッスン~

だといいけどにゃ・・・(;一_一)
ランキング参加中




