夏は、
わたすへ電話をすると、
ずっと鳴りっぱなしな事が多い。
なぜなら、
着信音がセミの鳴き声だから・・・
ミーンミンミンミン・・・と、
聞こえていても、
野生のセミの鳴き声と同化し、まったくわからない。
恐るべしセミの着信音!
(≧◇≦)
と、感心するねーさんです。
(なんだかんだ数年使い続けてたりして・・・・)
まぁ、普段はほとんどマナーモードだけど、
たまに設定を忘れていたりするので、
去年の10月ごろだったか、
ラウンド中にセミの鳴き声が聞こえて、
ね 「うそーっ!
10月なのにセミがいるよ~っ!」
って、本気で驚いていたら、
友 「 なんだかカートのバックから聞こえるけど・・・」
って、な事があったりするだすぅ~
ラウンド中はマナーモード忘れずにね~
(自分の着信音に本気で騙されてどーする!)
さてぇ~
ラウンド報告だどもぉ~
またブログ更新が遅くなっちゃったにゃ~
普段は暑い中、必要最低限な行動で、
なるべく汗が出ないようにしているだども、
コースだけには、せっせと通って
大汗かいているだす
ぶひっ!
本題~
これまで~
3回続けて、レディースティからだったけど、
今回は、馴染のコースで、白ティからやってみますた。
いつもは、その後ろの青ティからやっていたコース。
やっぱり景色が違うにゃ~
でも、色んなクラブを使う練習になるしにゃ~
んで、
この日は、ティショットが絶好調
ど・・・どうした事きゃ・・・・(;・∀・)
ちょっとミスしても、なんとか真っ直ぐ行ってくれるし、
ナイスショットの時は、きちんとミートしている感じだす。
ぬほほっほ~
今日は、レディースティじゃなくとも80台が
出ちゃうきゃも~
ぷぷぷぷぷ(´艸`*)
が、
やはり、どんなにええショット打っても
パットで外しまくる・・・・
これがわたすのゴルフなのきゃ・・・・
実は、今日はパターの握りと、
打ち方を変えてみたんだす。
自分に合う、しっくり打てるスタイルがあるハズにゃ~
なので、色々試してみようと決意
まずは、一指しゆびを下に向けて握り、
肘を張って、五角形を保ち、
真っ直ぐ引いて真っ直ぐ出すストローク。
前半の結果
47(19)
ほとんどボギーペースで、最後、池ポチャでトリ・・・
ダメだこりゃ・・・・(;一_一)
五角形を保つのが難しいにゃ。
手首は使えなくなるけど、どうも打ちにくいだす。
ストロークが安定しないだすっ!
次!
肘を脇につけて肘下を固定し、同じ握り方!
松山君をちょっと真似てるよ~な感じで、
だけど、スタンスは肩幅だす。
ん?
なんかいい感じ
午後の結果
43(16)
う~ん
明らかに、午後の方が打ちやすかった。
引くのが短いほど安定したストロークが打てるようだす。
長く、低く引こうとすると、バランスが崩れるというか、
打ちにくいにゃ。
短く、低く引いた方が打ちやすいし、
いい時は、
ボールに書いたライン(線)が、
きちんと狙ったライン通りに
縦回転でそのまま転がってくれているようだす。
これって、軌道はインサイド・インで
ヒットする時はちゃんとフェイスが真っすぐ
ボールに当たっているって事なのきゃなぁ~?
あっ ボールに書いたラインって、
なんとか、ここまで頑張って書いただすよ~
(まだ 少にゃい?)
でも、もう残りが3個ぐらいになっちゃったけど
(池やOBで)
ロングパットの距離は、
ヒットする強弱で調整するのきゃな~??
まぁ、しばらくは、この握りと打ち方で
試してみるだす。
スコアは合計
90(35)
3パット3回に、1パット4回だったにゃ。
3パットしたうち、2回はショートホール。
1オンでけてるのに3パットしたって事だす。
非常に勿体にゃい!(≧◇≦)
それに、ドライバーが良かっただけに、
他のクラブのミスが非常に残念だども、
この調子で、今度は、マイコースで
レディースティから3度目のチャレンジだす。
じぇったいに、
新たなパッティングスタイルを
見つけてやるっ!( `ー´)ノ
次回、「おっちゃん達の裏切り」
ランキング参加中
クリックきゃっ
にほんブログ村
にほんブログ村
わたすへ電話をすると、
ずっと鳴りっぱなしな事が多い。
なぜなら、
着信音がセミの鳴き声だから・・・
ミーンミンミンミン・・・と、
聞こえていても、
野生のセミの鳴き声と同化し、まったくわからない。
恐るべしセミの着信音!
(≧◇≦)
と、感心するねーさんです。
(なんだかんだ数年使い続けてたりして・・・・)
まぁ、普段はほとんどマナーモードだけど、
たまに設定を忘れていたりするので、
去年の10月ごろだったか、
ラウンド中にセミの鳴き声が聞こえて、
ね 「うそーっ!
10月なのにセミがいるよ~っ!」
って、本気で驚いていたら、
友 「 なんだかカートのバックから聞こえるけど・・・」
って、な事があったりするだすぅ~

ラウンド中はマナーモード忘れずにね~

(自分の着信音に本気で騙されてどーする!)
さてぇ~

ラウンド報告だどもぉ~
またブログ更新が遅くなっちゃったにゃ~

普段は暑い中、必要最低限な行動で、
なるべく汗が出ないようにしているだども、
コースだけには、せっせと通って
大汗かいているだす

本題~

3回続けて、レディースティからだったけど、
今回は、馴染のコースで、白ティからやってみますた。
いつもは、その後ろの青ティからやっていたコース。
やっぱり景色が違うにゃ~
でも、色んなクラブを使う練習になるしにゃ~
んで、
この日は、ティショットが絶好調

ど・・・どうした事きゃ・・・・(;・∀・)

ちょっとミスしても、なんとか真っ直ぐ行ってくれるし、
ナイスショットの時は、きちんとミートしている感じだす。
ぬほほっほ~

今日は、レディースティじゃなくとも80台が
出ちゃうきゃも~

ぷぷぷぷぷ(´艸`*)
が、
やはり、どんなにええショット打っても
パットで外しまくる・・・・

これがわたすのゴルフなのきゃ・・・・
実は、今日はパターの握りと、
打ち方を変えてみたんだす。
自分に合う、しっくり打てるスタイルがあるハズにゃ~
なので、色々試してみようと決意

まずは、一指しゆびを下に向けて握り、
肘を張って、五角形を保ち、
真っ直ぐ引いて真っ直ぐ出すストローク。
前半の結果
47(19)
ほとんどボギーペースで、最後、池ポチャでトリ・・・
ダメだこりゃ・・・・(;一_一)
五角形を保つのが難しいにゃ。
手首は使えなくなるけど、どうも打ちにくいだす。
ストロークが安定しないだすっ!
次!
肘を脇につけて肘下を固定し、同じ握り方!
松山君をちょっと真似てるよ~な感じで、
だけど、スタンスは肩幅だす。
ん?
なんかいい感じ

午後の結果
43(16)
う~ん
明らかに、午後の方が打ちやすかった。
引くのが短いほど安定したストロークが打てるようだす。
長く、低く引こうとすると、バランスが崩れるというか、
打ちにくいにゃ。
短く、低く引いた方が打ちやすいし、
いい時は、
ボールに書いたライン(線)が、
きちんと狙ったライン通りに
縦回転でそのまま転がってくれているようだす。
これって、軌道はインサイド・インで
ヒットする時はちゃんとフェイスが真っすぐ
ボールに当たっているって事なのきゃなぁ~?
あっ ボールに書いたラインって、
なんとか、ここまで頑張って書いただすよ~

(まだ 少にゃい?)
でも、もう残りが3個ぐらいになっちゃったけど
(池やOBで)
ロングパットの距離は、
ヒットする強弱で調整するのきゃな~??
まぁ、しばらくは、この握りと打ち方で
試してみるだす。

スコアは合計
90(35)
3パット3回に、1パット4回だったにゃ。
3パットしたうち、2回はショートホール。
1オンでけてるのに3パットしたって事だす。
非常に勿体にゃい!(≧◇≦)
それに、ドライバーが良かっただけに、
他のクラブのミスが非常に残念だども、
この調子で、今度は、マイコースで
レディースティから3度目のチャレンジだす。
じぇったいに、
新たなパッティングスタイルを
見つけてやるっ!( `ー´)ノ
次回、「おっちゃん達の裏切り」
ランキング参加中





暑い
からって
ビール
を飲みすぎなんじゃね?
っと、
自分のケロ腹を見て、反省し
ライザップの宣伝を見て、決意し
8月3日
「ビールを飲まない」宣言をする!
8月5日
女子会で、たらふく飲む!
2日しかもたんかった
ねーさんです。あはは( ̄▽ ̄)
さて さて~
最近のラウンド報告は?と言うと、
月例に出るため、
改めてハンデ取得!( `ー´)ノ
にゃんと、初めて、マイコースで
レディースティからラウンドしますた
いつものおっちゃん達も納得してくれて、
文句が出なかったので
なんかぁ~
スカートを久しぶりにはいた感覚ぅぅ~
ちょっと女性扱いをされているみたいで
妙に嬉しかったりしてぇ~
よす!
じぇったいに80台を
だしたるっっ!
おりゃっ
「 パシューンっっ!」
ナイスショット( `ー´)ノ
んっっ
しまった!
いつも通りのバンカー方向へ打ってしまったが、
これでは入ってしまうだすっ!
げっ そうきゃっっ
バンカーまでの距離とか考えてなかった。
次も 打った事ないところからの2打目、
あのOB危険地帯を避けるには、
何ヤード打ったらええのきゃっ
正直、自分のコースなのに、
ショットの組立が、ゼロからになってしまう事に
衝撃!
当然、距離を測る道具など、持っていないし・・・・
とにかく困った事は
2打目をどのクラブで打っていいか
わからにゃい~
今までの青ティからだと、
ウッドを使った次は、ショートアイアンだども、
赤ティからだと、ごくごく、たま~に使うクラブが
主役に大抜擢される。
要するに、普段、バックのオブジェ的なクラブで
グリーンを狙う事にぃ~
あ~アイアンの練習せにゃならんかぁ~
(前回のビニールを剥がしてから、1回も練習なし)
困ったもんだぁ~(;一_一)
パターだけでも苦労しているのに
アイアンにまで手が回らんだすよ~
(まるでパターは練習しているみたいきゃ?)
結果
44 45
89(37)
距離や組み立てがわからず、オロオロし、
パーを7つ取るも、ダボ4つ、
とどめにトリ1つ。
しかし、ショットのミスは仕方にゃいとしても
やはり、悔やまれるのは
ダボ4つのうち、2つは3パットのダボ。
これだよにゃ~
そして次、
会社部活で、他コースでのレディースティ
44 43
87(33)
7月のブログ内容通り、アップダウンに四苦八苦し、
ここでも、勿体ないパットのミス。
んで、もう1回、
マイコースでのレディースティ
45 40
85(39)
やっと狙い場所がわかってきたども、
肝心な所でショートゲームミス!
しかも3パット4回・・・・
おまけに4パット1回
でも、奇跡のバーディが2回あったので
なんとかなっただす。(;一_一)
やはりパット問題は深刻だす。
しっかし、自分のコースが、
こんなにトリッキーなコースだなんて
知らんかった。
バンカーやら、OBやら、傾斜やら、
距離が短くなったと言っても、
非常に疲れるコースにゃ。
う~ん 青ティからの方が精神的に楽だな~
(どーせ届かないから、気楽に打てるしぃ~)
きっと、もう少し飛距離があれば、
もっと短いクラブで、
楽にパーオン狙っていけるんだろうにゃ~
ここへきて、飛距離問題までも発生!
月例に出よう!と、思った途端、
色々、隠れていた
問題点が次々と溢れだすだす・・・(;一_一)
ここをクリアしていかないと、
Aクラスなんて、夢のまた夢だにゃ~
って、そうそう
衝撃的な事が判明したんだす。
ある時、マスター室で
月例の使用ティグラウンドを確認したら、
男性
Aクラス 黒ティ
Bクラス 青ティ
女性
Aクラス 白ティ
Bクラス 赤ティ
えええっーーっ!
なんですとーっ(≧◇≦)!!
に・・・にゃんと、
わたすが初心者の頃からやっていた
青ティって、
Aクラスの女子のティグランドじゃなかったのだす!
し・・・・知らんかった・・・・
だって月例に出てるおちゃんが
Aクラスは女性も青からだと言ってたんだもんっ!
(おっちゃん、適当すぎるぜっ!)
どーりで、
ある日に、組み合わせになった男性2名から、
「メンバーの女性で、青ティからやる人
初めて見ました~ すごいですね~」
って、絶賛された時があって・・・・
「そ・・・・そお~?」(´艸`*)
なんて照れ笑いしてたけど、
本当は、
「こいつ 身の程知らずだな」と思われてたきゃも
しれんのだすっ!
は・・・・
恥ずかしいっっっ!(≧◇≦)
ずっと、これが普通と思っていただす。
はっ
そうきゃっ!
ちょっと前に不思議に思った事があって、
月例のAクラスって、
女性は青ティから
コースレーティングが「75」なのに
男性は黒ティから「72 . ×」って、
これって、女性不利じゃね?
やっぱり男性のスポーツなんだなぁ~
なんて、しみじみ思ってたりしたども、
結果、女性は白ティからだったらしい・・・・
わたすは、
コース買った時からずっと青ティで
この○○年間・・・・
いったい何をしていたんだろう・・・・
おまけに、
今になって、レディースティから苦労しているし・・・・
偏ったクラブしか使っていなかった事を
ものすごく後悔してるしっ!(≧◇≦)
わーんっっ

(わんこねーさん 久しぶりっす
)
でも まぁ 今さら仕方にゃいか~
○○年かけて、長い距離を何とも思わなくなる訓練をして、
今、ようやっとレディースティから再出発って事きゃ。
そして、改めて、
ティグラウンドの場所によって、自分のゴルフの問題点が
全く違ってくるのがわかっただす!
距離が短い、長いだけじゃないんだにゃ~
しかし、共通しているのは、やはりパター問題!
いくらナイスショットしてもパターが入らなきゃいかんゼヨ!
次回、「パターの持ち方が変なのきゃ?」
どのティから打っても、
3パット増量中~♪
ランキング参加中
クリックきゃっ
にほんブログ村
にほんブログ村

ビール

っと、
自分のケロ腹を見て、反省し

ライザップの宣伝を見て、決意し

8月3日
「ビールを飲まない」宣言をする!
8月5日
女子会で、たらふく飲む!
2日しかもたんかった
ねーさんです。あはは( ̄▽ ̄)
さて さて~

最近のラウンド報告は?と言うと、
月例に出るため、
改めてハンデ取得!( `ー´)ノ
にゃんと、初めて、マイコースで
レディースティからラウンドしますた

いつものおっちゃん達も納得してくれて、
文句が出なかったので
なんかぁ~
スカートを久しぶりにはいた感覚ぅぅ~

ちょっと女性扱いをされているみたいで
妙に嬉しかったりしてぇ~

よす!
じぇったいに80台を
だしたるっっ!
おりゃっ
「 パシューンっっ!」
ナイスショット( `ー´)ノ
んっっ
しまった!

いつも通りのバンカー方向へ打ってしまったが、
これでは入ってしまうだすっ!
げっ そうきゃっっ

バンカーまでの距離とか考えてなかった。
次も 打った事ないところからの2打目、
あのOB危険地帯を避けるには、
何ヤード打ったらええのきゃっ

正直、自分のコースなのに、
ショットの組立が、ゼロからになってしまう事に
衝撃!
当然、距離を測る道具など、持っていないし・・・・
とにかく困った事は
2打目をどのクラブで打っていいか
わからにゃい~

今までの青ティからだと、
ウッドを使った次は、ショートアイアンだども、
赤ティからだと、ごくごく、たま~に使うクラブが
主役に大抜擢される。
要するに、普段、バックのオブジェ的なクラブで
グリーンを狙う事にぃ~
あ~アイアンの練習せにゃならんかぁ~
(前回のビニールを剥がしてから、1回も練習なし)
困ったもんだぁ~(;一_一)
パターだけでも苦労しているのに
アイアンにまで手が回らんだすよ~
(まるでパターは練習しているみたいきゃ?)
結果
44 45
89(37)
距離や組み立てがわからず、オロオロし、
パーを7つ取るも、ダボ4つ、
とどめにトリ1つ。
しかし、ショットのミスは仕方にゃいとしても
やはり、悔やまれるのは
ダボ4つのうち、2つは3パットのダボ。
これだよにゃ~

そして次、
会社部活で、他コースでのレディースティ
44 43
87(33)
7月のブログ内容通り、アップダウンに四苦八苦し、
ここでも、勿体ないパットのミス。
んで、もう1回、
マイコースでのレディースティ
45 40
85(39)
やっと狙い場所がわかってきたども、
肝心な所でショートゲームミス!
しかも3パット4回・・・・
おまけに4パット1回

でも、奇跡のバーディが2回あったので
なんとかなっただす。(;一_一)
やはりパット問題は深刻だす。
しっかし、自分のコースが、
こんなにトリッキーなコースだなんて
知らんかった。
バンカーやら、OBやら、傾斜やら、
距離が短くなったと言っても、
非常に疲れるコースにゃ。
う~ん 青ティからの方が精神的に楽だな~
(どーせ届かないから、気楽に打てるしぃ~)
きっと、もう少し飛距離があれば、
もっと短いクラブで、
楽にパーオン狙っていけるんだろうにゃ~
ここへきて、飛距離問題までも発生!
月例に出よう!と、思った途端、
色々、隠れていた
問題点が次々と溢れだすだす・・・(;一_一)
ここをクリアしていかないと、
Aクラスなんて、夢のまた夢だにゃ~
って、そうそう
衝撃的な事が判明したんだす。
ある時、マスター室で
月例の使用ティグラウンドを確認したら、
男性
Aクラス 黒ティ
Bクラス 青ティ
女性
Aクラス 白ティ
Bクラス 赤ティ
えええっーーっ!
なんですとーっ(≧◇≦)!!
に・・・にゃんと、
わたすが初心者の頃からやっていた
青ティって、
Aクラスの女子のティグランドじゃなかったのだす!
し・・・・知らんかった・・・・

だって月例に出てるおちゃんが
Aクラスは女性も青からだと言ってたんだもんっ!
(おっちゃん、適当すぎるぜっ!)
どーりで、
ある日に、組み合わせになった男性2名から、
「メンバーの女性で、青ティからやる人
初めて見ました~ すごいですね~」
って、絶賛された時があって・・・・
「そ・・・・そお~?」(´艸`*)
なんて照れ笑いしてたけど、
本当は、
「こいつ 身の程知らずだな」と思われてたきゃも
しれんのだすっ!
は・・・・
恥ずかしいっっっ!(≧◇≦)
ずっと、これが普通と思っていただす。

はっ

そうきゃっ!
ちょっと前に不思議に思った事があって、
月例のAクラスって、
女性は青ティから
コースレーティングが「75」なのに
男性は黒ティから「72 . ×」って、
これって、女性不利じゃね?
やっぱり男性のスポーツなんだなぁ~
なんて、しみじみ思ってたりしたども、
結果、女性は白ティからだったらしい・・・・

わたすは、
コース買った時からずっと青ティで
この○○年間・・・・
いったい何をしていたんだろう・・・・

おまけに、
今になって、レディースティから苦労しているし・・・・
偏ったクラブしか使っていなかった事を
ものすごく後悔してるしっ!(≧◇≦)
わーんっっ


(わんこねーさん 久しぶりっす

でも まぁ 今さら仕方にゃいか~

○○年かけて、長い距離を何とも思わなくなる訓練をして、
今、ようやっとレディースティから再出発って事きゃ。
そして、改めて、
ティグラウンドの場所によって、自分のゴルフの問題点が
全く違ってくるのがわかっただす!
距離が短い、長いだけじゃないんだにゃ~
しかし、共通しているのは、やはりパター問題!
いくらナイスショットしてもパターが入らなきゃいかんゼヨ!
次回、「パターの持ち方が変なのきゃ?」
どのティから打っても、
3パット増量中~♪
ランキング参加中





パット上達のために
できる事からしていこう
( `ー´)ノ
どーんっ

グッズを買って、ラインを書いてみた。
ちょっとライン太くね?
まぁいいか
少しでも正確にアドレスがとれるなら
はっきり目立つ方がええに違いにゃい。
これを、新品ボール全部に
書いていこうぉぉ~
って、それから数週間・・・・
ラインを書いたボールは
写真の1個のみ・・・( ̄▽ ̄)
このグータラな性格をなんとかしたいねーさんです。
しっかし
暑いにょ~
死にそうに暑い
暑さにも寒さにも弱いわたすは、
正直、ラウンドしたくないにょ・・・・(´Д`)
が、しかし、
家でじっとしている訳もなく
行ってきますた
女子プロツアー観戦!
昨年も行った「センチュリー21」
今回は、箱根で前泊して
ゆっくり日頃の疲れを癒し
次の日、気温40度はあっただろうと思われる
伊豆まで観戦に行ったのだども・・・・
これが、また非常に疲れた結果に・・・・(;一_一)
そう・・・・ この暑さの中、観戦して歩くというのは
どーかとも思ったが、
大好きなボミちゃんを見たくて
イボミちゃんの組と一緒に行動する事に。

が・・・・
歩き出してすぐに、もう汗でダラダラになり、
サングラスも曇って、観戦どころじゃない。
体中の水分が溢れ出していくのがわかる
しかも、箱根で朝、ゆっくりしすぎて、
慌てて来たので
飲み物も持参していなかった(;一_一)
(会場で買おうと思っていて、時間がなかった)
水分がない・・・・
でも、容赦なく、
アップダウンの道のり。
はぁはぁはぁ (≧◇≦)
「普段使っているカートって、すごいんだなぁ~」
と、あらためて、カート君に感謝する事を誓うも
本当に喉が渇いて、辛くなってきただす。
死ぬ!
このままでは確実に
死ぬ!
全身の毛穴が開ききり、もう限界だと思った頃、
やっと 飲み物が売っているホールに到着。
すかさず、
「ビ・・・ビールくだちゃい!」
ごくごくごくっっ!
ぷはーーーーっ!
(≧◇≦)
うまいっっっ
今のカットは、
ビールのCMに使ってもらえると思うだす
しっかし、この世に、こんなに美味しい飲み物が
あっていいのきゃっっ!!
やっと平常心を取り戻し、
ボミちゃんを間近で観戦。
(ちゃんと水も飲んだケロ)
いや~相変わらず、かわゆくて、
スイングが綺麗だすにゃ~
この組は、飯島茜ちゃんと、若林舞衣子ちゃんで
可愛い子ばかりなので、ギャラリーも非常に多いだす。
ショットが見えない時もあったけど、
今回はアプローチをちゃんと見てきただすよ~
残っているピンまでの距離と
傾斜と
ボールの高さの関係にゃ。
よす!
マネするど!( `ー´)ノ
しっかし、ゴルフ観戦暦は、これで5回目。
こんなに辛かったのは初めてだす。
(準備も悪かったけど)
自分でゴルフやっている方が明らかに楽だす。
なんたって、最後の方に、心臓破りの長い急な坂があって、
本当に辛かった・・・・・
ちなみに、
日焼け対策だけは万全だったケロ
遮光100%カットの帽子
遮光100%カットの傘
UVカットの手袋(手首まで)
ゴルフウェアのUVカットアンダー(長袖)
ゴルフウェアのUVカットシャツ
ゴルフウェアのミニスカート
分厚い水着素材のUVカットのトレンカ
肝心な飲み物を持っていなかったけどにゃ~
あはははは

さぁ~ ボミちゃんのスイングを真似して
わたすのゴルフもあと1歩前進せにゃならんっ!
んで・・・・( ̄▽ ̄)
あっ
ラウンド報告するまでにこんなに長くなってしまった。
なので、
次回、最近のラウンド報告をまとめてするだすよ~
そうそう、
少しはライン書いたボールを
増やさないとにゃ・・・・
コツコツ書くかぁ~
(↑コツコツ苦手)
えっ?
大丈夫、大丈夫。
すぐ更新するだすよ~( `ー´)ノ
(ライン書くより更新だろ!)
ランキング参加中
クリックきゃっ
にほんブログ村
にほんブログ村
できる事からしていこう
( `ー´)ノ
どーんっ


グッズを買って、ラインを書いてみた。
ちょっとライン太くね?
まぁいいか

少しでも正確にアドレスがとれるなら
はっきり目立つ方がええに違いにゃい。
これを、新品ボール全部に
書いていこうぉぉ~

って、それから数週間・・・・
ラインを書いたボールは
写真の1個のみ・・・( ̄▽ ̄)

このグータラな性格をなんとかしたいねーさんです。
しっかし
暑いにょ~


暑さにも寒さにも弱いわたすは、
正直、ラウンドしたくないにょ・・・・(´Д`)
が、しかし、
家でじっとしている訳もなく
行ってきますた
女子プロツアー観戦!
昨年も行った「センチュリー21」
今回は、箱根で前泊して
ゆっくり日頃の疲れを癒し

次の日、気温40度はあっただろうと思われる
伊豆まで観戦に行ったのだども・・・・
これが、また非常に疲れた結果に・・・・(;一_一)
そう・・・・ この暑さの中、観戦して歩くというのは
どーかとも思ったが、
大好きなボミちゃんを見たくて
イボミちゃんの組と一緒に行動する事に。

が・・・・
歩き出してすぐに、もう汗でダラダラになり、
サングラスも曇って、観戦どころじゃない。
体中の水分が溢れ出していくのがわかる

しかも、箱根で朝、ゆっくりしすぎて、
慌てて来たので
飲み物も持参していなかった(;一_一)
(会場で買おうと思っていて、時間がなかった)
水分がない・・・・
でも、容赦なく、
アップダウンの道のり。
はぁはぁはぁ (≧◇≦)
「普段使っているカートって、すごいんだなぁ~」
と、あらためて、カート君に感謝する事を誓うも
本当に喉が渇いて、辛くなってきただす。
死ぬ!
このままでは確実に
死ぬ!
全身の毛穴が開ききり、もう限界だと思った頃、
やっと 飲み物が売っているホールに到着。
すかさず、
「ビ・・・ビールくだちゃい!」
ごくごくごくっっ!
ぷはーーーーっ!
(≧◇≦)
うまいっっっ

今のカットは、
ビールのCMに使ってもらえると思うだす

しっかし、この世に、こんなに美味しい飲み物が
あっていいのきゃっっ!!
やっと平常心を取り戻し、
ボミちゃんを間近で観戦。
(ちゃんと水も飲んだケロ)
いや~相変わらず、かわゆくて、
スイングが綺麗だすにゃ~

この組は、飯島茜ちゃんと、若林舞衣子ちゃんで
可愛い子ばかりなので、ギャラリーも非常に多いだす。
ショットが見えない時もあったけど、
今回はアプローチをちゃんと見てきただすよ~
残っているピンまでの距離と
傾斜と
ボールの高さの関係にゃ。
よす!
マネするど!( `ー´)ノ
しっかし、ゴルフ観戦暦は、これで5回目。
こんなに辛かったのは初めてだす。
(準備も悪かったけど)
自分でゴルフやっている方が明らかに楽だす。
なんたって、最後の方に、心臓破りの長い急な坂があって、
本当に辛かった・・・・・
ちなみに、
日焼け対策だけは万全だったケロ

遮光100%カットの帽子
遮光100%カットの傘
UVカットの手袋(手首まで)
ゴルフウェアのUVカットアンダー(長袖)
ゴルフウェアのUVカットシャツ
ゴルフウェアのミニスカート
分厚い水着素材のUVカットのトレンカ
肝心な飲み物を持っていなかったけどにゃ~
あはははは


さぁ~ ボミちゃんのスイングを真似して
わたすのゴルフもあと1歩前進せにゃならんっ!
んで・・・・( ̄▽ ̄)
あっ

ラウンド報告するまでにこんなに長くなってしまった。
なので、
次回、最近のラウンド報告をまとめてするだすよ~

そうそう、
少しはライン書いたボールを
増やさないとにゃ・・・・
コツコツ書くかぁ~
(↑コツコツ苦手)
えっ?
大丈夫、大丈夫。
すぐ更新するだすよ~( `ー´)ノ
(ライン書くより更新だろ!)
ランキング参加中





わたすのマンションの1階出入口では、
部屋の鍵を、施錠システムへかざすと
「ピッ」っと音がなり、ドアが開く。
会社の執務室への入室にも、
施錠システムへ、専用のセキュリティカードをかざし、
「ピッ」と、開錠して入室する。
セキュリティ対策だらけの、今日この頃。
しかし、そんな中、
会社へ出社した時、セキュリティカードの代わりに
自分のマンションの鍵をシステムへかざし
「わーんっ なぜ開かないっ!」と、
平均して月に2回ほど、会社の入り口で騒いでいる。
しかも、その反対に、帰宅した時、
マンション入り口で、会社のカードをかざして
「げっ なぜ開かないのきゃっ!」
と、焦っている事も多々ある。
便利すぎて、とても不便だと感じる
ねーさんです
(あんただけじゃね?)
さてぇ~ 今回は会社部活の報告だすよ~
(部員紹介)
役員A (とってもエライけど年下)
白ベンベー(白BMWに乗っている同じ歳の上司)
BB (ボウズ頭で部長で年下のゴルフ初心者)
ねーさん (部活マネージャー)
今回の場所は、
スコアカード上ではレギュラーティから
7000ヤードもあるコースで、
以前、1回、下見でラウンドした時は
103打ってしまったコース。
今回はレディースティからだすっ!
ぶひっ
ね 「 ここ、長いから、最長ロングホールは
ちゃんと、何打目って自己申告してから打とうね。
本当にわからなくなるから、要注意だすよ!」
役員A 「 って、自分はレディースティからは卑怯だろ!」
BB 「 ねーさん あんなに前だよ!
俺の2打目ぐらいなんじゃないの?」
白ベンベー「 卑怯すぎるだろっ!」
久々の
ブーイング
ああ~ 心地ええのぉぉぉ~
( ̄▽ ̄)
ふーんっだ!
何と言われても、べーーっ!
これからは、レディースティで練習して
スコア提出していくんだもんね。
それに、マーシャルが来ないよう
進行を気にしなくちゃならんし。
このコース、長くて難しいからなのか、張り紙に
「 ホールアウトしたら
すぐにカートに乗って
素早くグリーンから移動しましょう!」
と、書いてあったりする。
意外と、出来ていない人が多いので
もっと大きく書いた方がええと思っただす。
この点は、うちの部活部員は全員ものすごく早い!
ピンを立てたと同時に、全員がクラブを持ったまま
カートへダッシュし、あっと言う間にカートは立ち去る。
そう、逃げるように・・・・( ̄▽ ̄)
昔、歩きのキャディつきだった頃、ハーフ2時間半って
だいたい、どこでもキャディさんに言われてただす。
今は、カートのセルフだと、だいたい2時間10分ぐらいが
推奨されているのきゃなぁ~(4人)
部活では、男性陣全員が100以上叩いて
すごく遅くなっても、2時間30分までは
かからないけどぉ~
いやいや、時間と言うよりは、前の組との間を
空けないよう、いつも必死なんだす。
さぁ~っ
スタートはミドルホール400ヤード
アプローチを1ピン以内によせ、
パー
発進!
よすっ!いける!( `―´)ノ
2ホール目は310ヤード!
2打目を失敗したけど、アプローチを1ピン以内によせて
パ~
っと思ったら、まんまと外す。
なんと、このパターンが5ホールも続く。
うーん
ちゃんと打てば2オン2パットでいけるのだすが、
2打目がどうも、いつも使わないクラブになるだす。
よ~するに、
本番でも練習でもほとんど使わないクラブで打つので、
全く、自信がにゃい・・・・
しかも、ぶっちゃけ言っちゃうと、
アイアン、全部買い換えて
1度も練習しないで、ぶっつけ本番なんだすよ~
あははは (´艸`*)
(SW~6Iまでピカピカよ~
)
あっ、でも、
ちゃんとクラブのビニールは剥がしてきたから
大丈夫だすよ~( ̄▽ ̄)
(当たり前だろっ!)
しかし、自信がなければ、当然、ミスも出る。
2打目をことごとく、グリーンを外し、
しかし、最近覚えた、ピッチ&ランで1ピンによせるも
そのパットを
また ことごとく
外す・・・・(;一_一)
前半 44(16)
3パットしなかったし、まぐれのバーディもあったので
感覚的には、もうちょい、ええスコアで
まわれた気がしているのだすが・・・・。
後半は、もっと慎重にパッに時間をかけるきゃっ!
しかし、ここは部活。
ティショットを打つ時も、
「 こんなに前からでいいのかぁーっ!」と、
毎回、野次が入る状況。
しかし、気合いでなんとか、6ホール終わった所で
2オーバー
あと3ホール、なんとか1オーバーなら30台
うひゃひゃひゃひゃ
って、
そう、思った途端、まさかのOBを打つ・・・
やっぱりこの展開きゃ・・・
残り3ホールはダボ、ボギー、ボギー・・・
後半 43(17)
合計 87(33)
うーん 自分の中では、もっとパーチャンスあったのに
パットが入らなさすぎて落ち込む・・・・だす。
だって、ほとんど1ピン以内のパットを
外しまくっているんだすよ。
ひどい時には、30センチぐらいのパットも外す。
お昼の時でも、役員Aに
「 スタンス方向と、打ち出し方向がいつも違うねー」
って、言われたし・・・・
確かに、スコアは80台だども
「パットが下手過ぎる問題」が、
ものすごく大きく浮上してきただす。
いつもは、レギュラーティからやって、
3パットして、スコア90台でも
ショットの内容に重点を置いて、なんとなく良しと
過ごしてきただども、
レディースティになったら、
2オンできる場面もグリーンを外し、
なんとかアプローチで1ピン以内に繋いでも、
そのパットを外して、ボギーになる。
まじ パット
やばくね?
視点を変えたら、やっと深刻な問題だと
わかっただす。
しかし、何の解決策もなく、
暑い~っ
と、ビール
片手に
「 うーん(;一_一) 」と、
毎日、悩むだけで進歩のないねーさんだす。
次回、「 衝撃の事実」だすよ~
ランキング参加中
クリックきゃっ
にほんブログ村
にほんブログ村
部屋の鍵を、施錠システムへかざすと
「ピッ」っと音がなり、ドアが開く。
会社の執務室への入室にも、
施錠システムへ、専用のセキュリティカードをかざし、
「ピッ」と、開錠して入室する。
セキュリティ対策だらけの、今日この頃。
しかし、そんな中、
会社へ出社した時、セキュリティカードの代わりに
自分のマンションの鍵をシステムへかざし
「わーんっ なぜ開かないっ!」と、
平均して月に2回ほど、会社の入り口で騒いでいる。
しかも、その反対に、帰宅した時、
マンション入り口で、会社のカードをかざして
「げっ なぜ開かないのきゃっ!」
と、焦っている事も多々ある。
便利すぎて、とても不便だと感じる
ねーさんです

(あんただけじゃね?)
さてぇ~ 今回は会社部活の報告だすよ~

(部員紹介)
役員A (とってもエライけど年下)
白ベンベー(白BMWに乗っている同じ歳の上司)
BB (ボウズ頭で部長で年下のゴルフ初心者)
ねーさん (部活マネージャー)
今回の場所は、
スコアカード上ではレギュラーティから
7000ヤードもあるコースで、
以前、1回、下見でラウンドした時は
103打ってしまったコース。
今回はレディースティからだすっ!
ぶひっ

ね 「 ここ、長いから、最長ロングホールは
ちゃんと、何打目って自己申告してから打とうね。
本当にわからなくなるから、要注意だすよ!」
役員A 「 って、自分はレディースティからは卑怯だろ!」
BB 「 ねーさん あんなに前だよ!
俺の2打目ぐらいなんじゃないの?」
白ベンベー「 卑怯すぎるだろっ!」
久々の
ブーイング
ああ~ 心地ええのぉぉぉ~

ふーんっだ!
何と言われても、べーーっ!
これからは、レディースティで練習して
スコア提出していくんだもんね。
それに、マーシャルが来ないよう
進行を気にしなくちゃならんし。
このコース、長くて難しいからなのか、張り紙に
「 ホールアウトしたら
すぐにカートに乗って
素早くグリーンから移動しましょう!」
と、書いてあったりする。
意外と、出来ていない人が多いので
もっと大きく書いた方がええと思っただす。
この点は、うちの部活部員は全員ものすごく早い!
ピンを立てたと同時に、全員がクラブを持ったまま
カートへダッシュし、あっと言う間にカートは立ち去る。
そう、逃げるように・・・・( ̄▽ ̄)
昔、歩きのキャディつきだった頃、ハーフ2時間半って
だいたい、どこでもキャディさんに言われてただす。
今は、カートのセルフだと、だいたい2時間10分ぐらいが
推奨されているのきゃなぁ~(4人)
部活では、男性陣全員が100以上叩いて
すごく遅くなっても、2時間30分までは
かからないけどぉ~

いやいや、時間と言うよりは、前の組との間を
空けないよう、いつも必死なんだす。
さぁ~っ

スタートはミドルホール400ヤード
アプローチを1ピン以内によせ、
パー

よすっ!いける!( `―´)ノ
2ホール目は310ヤード!
2打目を失敗したけど、アプローチを1ピン以内によせて
パ~

なんと、このパターンが5ホールも続く。
うーん

ちゃんと打てば2オン2パットでいけるのだすが、
2打目がどうも、いつも使わないクラブになるだす。
よ~するに、
本番でも練習でもほとんど使わないクラブで打つので、
全く、自信がにゃい・・・・
しかも、ぶっちゃけ言っちゃうと、
アイアン、全部買い換えて

1度も練習しないで、ぶっつけ本番なんだすよ~
あははは (´艸`*)
(SW~6Iまでピカピカよ~

あっ、でも、
ちゃんとクラブのビニールは剥がしてきたから
大丈夫だすよ~( ̄▽ ̄)
(当たり前だろっ!)
しかし、自信がなければ、当然、ミスも出る。

2打目をことごとく、グリーンを外し、
しかし、最近覚えた、ピッチ&ランで1ピンによせるも
そのパットを
また ことごとく
外す・・・・(;一_一)
前半 44(16)
3パットしなかったし、まぐれのバーディもあったので
感覚的には、もうちょい、ええスコアで
まわれた気がしているのだすが・・・・。
後半は、もっと慎重にパッに時間をかけるきゃっ!
しかし、ここは部活。
ティショットを打つ時も、
「 こんなに前からでいいのかぁーっ!」と、
毎回、野次が入る状況。
しかし、気合いでなんとか、6ホール終わった所で
2オーバー

あと3ホール、なんとか1オーバーなら30台
うひゃひゃひゃひゃ

って、
そう、思った途端、まさかのOBを打つ・・・
やっぱりこの展開きゃ・・・

残り3ホールはダボ、ボギー、ボギー・・・
後半 43(17)
合計 87(33)
うーん 自分の中では、もっとパーチャンスあったのに
パットが入らなさすぎて落ち込む・・・・だす。
だって、ほとんど1ピン以内のパットを
外しまくっているんだすよ。
ひどい時には、30センチぐらいのパットも外す。
お昼の時でも、役員Aに
「 スタンス方向と、打ち出し方向がいつも違うねー」
って、言われたし・・・・
確かに、スコアは80台だども
「パットが下手過ぎる問題」が、
ものすごく大きく浮上してきただす。
いつもは、レギュラーティからやって、
3パットして、スコア90台でも
ショットの内容に重点を置いて、なんとなく良しと
過ごしてきただども、
レディースティになったら、
2オンできる場面もグリーンを外し、
なんとかアプローチで1ピン以内に繋いでも、
そのパットを外して、ボギーになる。
まじ パット
やばくね?
視点を変えたら、やっと深刻な問題だと
わかっただす。

しかし、何の解決策もなく、
暑い~っ


「 うーん(;一_一) 」と、
毎日、悩むだけで進歩のないねーさんだす。
次回、「 衝撃の事実」だすよ~
ランキング参加中




