ストレス発散!フォー!!
私のブログの基本理念ですから(笑)。
先日会社の人と映画の話をしていて、これから見たい作品は?って話で、私は「有頂天ホテル」なのですが、彼女は「B型の彼氏」と言っていました。
「大キライなんですよ~。だからどんなんだろうと思って」って・・・。
でもそう言う彼女もB型でした。
B型の女性ってB型の男性のこと嫌いますよね。
私は一番好きなんですけどね~。ちなみにO型が苦手です。
そんな私はB型女性に大人気のO型です。でも仕事上の知り合いには「A型?」って言われます。細かいらしい
カテゴリーを映画にしたので、もう少し映画の話を。
少し前に、やっとこさ「ALWAYS 三丁目の夕日」を見てきました。
面白かったし、ジ~ンときて泣けたし、温かい気持ちにもなったし、いい作品でした。
途中から堤真一が柳沢慎吾に見えてきておかしさ倍増でした。
吉岡秀隆が小雪に言われて、実際にはない指輪を薬指にはめてあげるしぐさをするシーンが、凄く感動的でした。身売りさせられても、その薬指を見つめて幸せそうに微笑むシーンがとてもキレイでした。
一番気に入ったのは、六子(何故、ここだけ役名?)を駅まで送って行く車の荷台に「僕も!」と飛び乗った息子を止めるのではなく「ズルイっ!」と言って母・薬師丸ひろこが一緒に飛び乗ってしまうシーンです。いい家族だなぁ~と思いました。
悲しい場面もありましたが、心が柔らかくなってウルっと泣けるシーンが多い、気持ちが浄化されるような作品でした。
私が生まれる少し前、戦争が終わって、日本がどんどん復興していって、日本中が活気に満ちていた、懐かしくて良き時代の話でした。
予告でやっていた「博士の愛した数式」も見てみたいな~と思いました。
邦画ばっかりですね。
私のブログの基本理念ですから(笑)。
先日会社の人と映画の話をしていて、これから見たい作品は?って話で、私は「有頂天ホテル」なのですが、彼女は「B型の彼氏」と言っていました。
「大キライなんですよ~。だからどんなんだろうと思って」って・・・。
でもそう言う彼女もB型でした。
B型の女性ってB型の男性のこと嫌いますよね。
私は一番好きなんですけどね~。ちなみにO型が苦手です。
そんな私はB型女性に大人気のO型です。でも仕事上の知り合いには「A型?」って言われます。細かいらしい

カテゴリーを映画にしたので、もう少し映画の話を。
少し前に、やっとこさ「ALWAYS 三丁目の夕日」を見てきました。
面白かったし、ジ~ンときて泣けたし、温かい気持ちにもなったし、いい作品でした。
途中から堤真一が柳沢慎吾に見えてきておかしさ倍増でした。
吉岡秀隆が小雪に言われて、実際にはない指輪を薬指にはめてあげるしぐさをするシーンが、凄く感動的でした。身売りさせられても、その薬指を見つめて幸せそうに微笑むシーンがとてもキレイでした。
一番気に入ったのは、六子(何故、ここだけ役名?)を駅まで送って行く車の荷台に「僕も!」と飛び乗った息子を止めるのではなく「ズルイっ!」と言って母・薬師丸ひろこが一緒に飛び乗ってしまうシーンです。いい家族だなぁ~と思いました。
悲しい場面もありましたが、心が柔らかくなってウルっと泣けるシーンが多い、気持ちが浄化されるような作品でした。
私が生まれる少し前、戦争が終わって、日本がどんどん復興していって、日本中が活気に満ちていた、懐かしくて良き時代の話でした。
予告でやっていた「博士の愛した数式」も見てみたいな~と思いました。
邦画ばっかりですね。