goo blog サービス終了のお知らせ 

Rock'n'Roll Kills Your Sick!!

 人生百色日記

玉木くんは偉いよね

2006年12月05日 | 映画・テレビ
中居くんが、ポロリと言ったこの言葉に、凄く同意。
そしてキム○クが言ってましたが、本当「いい人」。

と、ビストロ見ていて思いました。

カッコいいのに、スキだらけだし。
若いのに「ガツガツ」とか「ギラギラ」とか、全く感じないし。
気遣いと心配りばかりで、いいんだか悪いんだか、穏か過ぎです。

『ロッカーズ』とか『殴り者』とかのクールな役も好きだけど、今演ってる原作よりは人間っぽい「千秋様」が今までで一番好きかも。

『のだめ』はミッチーのスーツ姿もステキ


テレビっ子失格

2006年11月19日 | 映画・テレビ
先々々週の『なまおん』に増子さんが出てたのを翌朝知った
先々週は増子さんがコメント出演するのに眠っちゃってた
そして先週(っていうか昨日)はクロマニヨンズが出てた・・・。
あなどれない。

金曜日、スパゴだし、ペニーレーンだから間に合うだろうと思って『妻の不在・夫の存在』予約してなかったのに、ついつい知り合いと話し込んでしまって、帰ってきたら終わってた
おまけに漫画原作読んでる『ひみつな奥さん』見ちゃって『セーラー服と機関銃』見るの忘れてた・・・最終回前なのに~

北海道といえば

2006年11月19日 | 映画・テレビ
昨日の18日の話題といえば、優勝パレードともう一つ、ドラマ「東京タワー」。
私は、特にナックスの方達のファンでも何でもないのですが、映画化もされる有名な原作なので見てみました。
なんか風景とかが「Always 3丁目の夕日」に似てました。時代背景が一緒だからしょうがないのかも知れないですけど・・・。
ストーリーは良かったです。私は好きです。こういう穏かにジ~ンとくる感じ。
「普通になりた~い。」って言うセリフとか、色々身につまされましたが・・・。
あと樹木希林さんが懐かしいネタをやってましたね。
「カネダじゃありませんカネタです。」とかポスターみて身もだえるのとか(ジュリーじゃなかったから、やらなかったけど)。
あれはリアルまぁくん世代より若い人は気づいてないですよね、きっと。

それにしてもこの番宣で、先週はフジテレビの何を見ても大泉洋が出てましたよね。
そのせいで優勝パレードも見れなかったみたいで、お疲れ様でした。

ブレスレットは何個投げたのか?

2006年11月18日 | 映画・テレビ
日ハム優勝パレードでした。
TVで見てましたが、なんか北海道でこんなことがあるなんて、ヒルマンじゃないけど「シンジラレナ~イ」って思いました。
どの放送局の人かわからないけど「年に一度、円山球場での巨人戦を楽しみにしていた北海道民」って言っていて、まぁ他にも公式戦はあったけど数える程で、それが、こんな地元で優勝パレードが開催されるような日が来るなんて、やっぱり「シンジラレナ~イ」
選手とファンの笑顔を祝福するようにたくさんの紙吹雪きが舞い散る光景は感動的でした。
日ハムおめでとう!ありがとう!!

週末TVっ子レビュー

2006年10月22日 | 映画・テレビ
久々に録画してまで連ドラ見ている木曜日。
9時は「だめんず・うぉ~か~」
これは見ようとは思ってなかったのですが、たまたま見たら面白かった。私には絶対有り得ない話なので、ちょっと羨ましい。藤原紀香や山田優のプロポーションも羨ましい。お洋服見るのも楽しい。宮迫が『ブルース』なのは「どうなの?」だけど、プロ(?)の結婚詐欺師っていうのもそんなに男前じゃないっていうから、いいのかな。

10時はまず「Dr.コトー診療所」
先週の話みたいに、「生きなきゃだめ!」っていうのが正しいかどうかって実はよくわからなくて、それは自分の「死」と本当に直面した時にしか理解出来ないように思ってます。肉親に「生きてて欲しい」と思うのは結局は本人の意思ではないから、本当にどっちがいいかなんて、わからないと思うんですよね・・・。「生きたい!」って思ってるのに病気や事故で生命を失くしてしまう人には、何てこと言ってるんだ!って憤慨されてしまうと思う発言ですが・・・。でも、なんだろう?沖縄の景色とか沖縄時間みたいなのが画面から流れてきて、私みたいなへそ曲がりでも、ついうっかり涙が流れてしまってるユルさが好きです。

そして同じく10時の「嫌われ松子の一生」
これ映画見逃していて、原作も読んでないので、だいたいの筋書きしかわからないのですが「だめんず・うぉ~か~」と同じ意味で羨ましいんですよね、自分の気持ちだけに忠実に突っ走れるっていうのが。真実を知らないとはいえ、弟に「縁を切る」とまで言わせてしまうような苦しみを家族に与えてしまうなんて、私には出来ないから。でも「縁を切る」っていう感覚も理解出来ない。そんなひどい人間なら、こっちの思い通りになんてならないと思うんだけどな・・・。まぁドラマだし、いいんだけど。
先週の放送、役者さんがハマってましたね。萩原聖人はダメな男やらせたら天下一品だし、北村一輝も胡散臭いボーイ役がぴったりだったし、来週以降も楽しみです。

次に金曜日。
先週はまず「Mステ」なんですが、それはまた後で。
9時は、久々に普通のサラリーマン役の竹野内くんが見たくて「家族~妻の不在・夫の存在~」
これ、真っ先に奥さんにムカついた私は古いんでしょうか?前にあった「僕と彼女と彼女の生きる道」(だっけ?)でも思ったんですが、夫にどんなに不満があろうと、子供をないがしろに出来る母親って?ある意味幼児虐待じゃん?育児放棄じゃん?ってムカっ腹立ってしまいました。さっきは「羨ましい」と発言した「自分の気持ちにだけ忠実な行動」ですが、相手が子供だとね、「ふざけんな!」ですよ。別に子供好きな訳じゃないし、苦手な方ですが、親がかりじゃないですか、生きるも死ぬも。多少の不自由は納得してその上で産んだんじゃないのか!「ふざけんな!」と、もしかしたらドラマとは余り関係のないところで怒り爆発していたかも・・・です。
でもさ、子供の誕生日忘れてたことに気づくのって、親ってかなりショックみたいですよね。自分の母親見てそう思った(笑)。・・・笑うとこか!?

で、10時は堤真一見たさに「セーラー服と機関銃」
なんでこんな古い映画のリメイクなのか、全然わからないのです。古過ぎて内容覚えてないし、相手役「松田優作?」って思ってたくらい(それは「探偵物語」で、渡瀬恒彦が正解)。2話見ても、やっぱりどんな話か思い出せないので、毎週見ようかと・・・。
小泉今日子が、クラブのママとかやるようになっちゃったんだなぁ~と、ちょっと驚き。

そして土曜日。
ちきしょーっ!!日ハム負けたーー!!キィーーーーッ
で、9時。なんか視聴率悪いらしいですね「たったひとつの恋」
私、綾瀬はるかちゃん好きなんです。
でも今時、こういう「身分違い」みたいな話って、流行らないから視聴率低いのかな?
私はあると思うんだけどな~。家同士の格式の違いとか、育ちの違いとか、学歴の違いとか・・・。と、だんだん暗~い気持ちになってくるので、このドラマは今後も見るかどうか微妙です。

「のだめ」とか「だめんず」とか楽しいのがいいっス。

千秋様萌え~。

2006年10月16日 | 映画・テレビ
今日から始まったドラマ「のだめカンタービレ」見ました。
面白~いって思いました。
マンガっぽいシーンも多いし、テンポもいいし(音楽が題材になってるからかな?)。
そして何よりも、玉木くんがカッコイイ!!
ちょうど昨日友達と「役にめぐまれないよね。」とか話してたばっかだったのですが、この役は玉木くんのカッコいいところや(カッコ良すぎて原作と違うって意見もあるみたいですが・・)、優しいところや、ちょっとサエないところが上手く役にいかされてて、今回は結構当りかな?って思いました。
それにしても、白シャツの玉木くん・・・いえ、千秋様・・・素敵過ぎです。
しかもシャツの裾はイン!!・・・Foll in loveです

でも実は一番のツボはあのルックスではなく・・・ゴミ屋敷のような部屋を掃除し、見事な包丁さばきでおいしい食事をつくり、のだめの髪をシャンプー&ドライしていたあの姿です。ドライヤーしてあげてる手つきが優しそうで、胸キュン(古っ)でした。

他の役者さん達も好きな人が多く出演してました。
原作読んでると、どうしてもキャストに不満が出てしまいがちですが、私は全く知らなかったので、単純に楽しみです。

玉木くんはこのドラマのために黒髪にしたのかな??

悩むTVっ子

2006年10月14日 | 映画・テレビ
今月からのテレビドラマ。
原作が面白いのが多くて、楽しみにしてました。
でも「Dr.コトー」と「嫌われ松子」が重なってたなんて・・・。
しかも映画がレディースデーの木曜日だなんて・・・。
どっちか諦めようと思ったけど、録画したの見たら面白くて、やっぱり諦められそうにありませんでした。
映画は月曜日にスガイでも安く見られるのですが、月曜日は「のだめ」があるし・・・。

他にも悩まなきゃいけないことはたくさんあるのに・・・ダメだなぁ~。


じゃあ僕が太陽になる

2006年09月02日 | 映画・テレビ
最近、全然映画を見に行ってません。
見たいのはたくさんあるんですが、なかなか・・・。

今一番見たいというか、気になってるのは『太陽 The Sun』
日本人には難しいテーマなので、今まで語られることがなかったのだろうということで、凄く興味をそそられました。
どんな人だったのだろう?と、気になるのは、やっぱり私が日本人だからなのかな・・と思いました。

TV番組のコーナーでチラっと見ただけでしたが、イッセー尾形がそっくりでびっくりしました。