

やってきた台風の影響で中止になりました。。。。
そうなる前にキャンセルをしようか迷いましたが、何たって




行って来ましたよ。
ホテルについて一休みしたら温泉街を歩こうかと3人で出掛け、
私と

水上駅まで歩いたけれど、廃業したホテルや店舗が朽ち果ててたりして廃れた感がありました。
関越出来てからこんな感じなのかなあ。
お約束の射的とスマートボール。

店員さん?奥さま? 時々ボールをサービスしてくれて割と遊べました。
射的は以前伊香保に行った時も何軒か回ったんですが、今回も2軒。
楽しゅうございます。

こんなの可愛いもんですわ。
散歩から戻ると夕食の時間。

またしても満腹でしばし部屋で寝転んで休んでから温泉に。
こちらのホテルは15あるとかで、残念ながら全部のお湯は今回は入れなかったけど、
次の朝も朝から温泉に浸かりました。
朝食のバイキングはええ~っと驚くくらい寂しいものでした。
ま~朝から満腹にならなくてもいいけど。。。。
なのでホテルの名前は書きませんが。。。
チェックアウトしたあとは近くの道の駅 水紀行館によって

お買い物も。
その後高山村の天文台へ行きました。

雨の中熊が出るからクマ鈴鳴らしてなんて書いてある山道を歩き、でっかいヒキガエルに驚きつつ
やっと着いた天文台で写真を見たり、望遠鏡を見たりで過ごして終わり。
少し前にスマホで星空を撮ろうなんて催しがあるのを知って気になっていたんですが、
夜にあの道はちと恐いです。。。
お昼も前々から

今回は



私も期間中になんとか行ってみたいです。
水上のお湯はどうでしたか?
天文台は雪が残ってる時期に行ったことあります😮
駐車場から少し歩くんだよね。
私もバスがある時に日帰りで行こうかと思ってるんだけど、今年が無理でも来年チャレンジしますわ。
天文台は駐車場から500mの緩やかな山道を歩いた。
旦那が若い時に二人で来たっていうけど、私はまったく覚えがなくてね。
行ったら今年で20周年だって。。。。
ああ勘違いだよ。
水上はさらっとしてるのかな。
今日テレビで草津をやってたけど、旦那が今度は草津で。。。とか言ってました。