「goo blog」が2025年11月18日をもってサービスを終了することになったので、この「根本ギター教室ブログ」を他のブログサービスに引越しました。
引越し先は「はてなブログ」です。
https://nemoto1956.hatenablog.com/
今後は新しいブログのほうに投稿いたします。よろしくお願いいたします。
「goo blog」が2025年11月18日をもってサービスを終了することになったので、この「根本ギター教室ブログ」を他のブログサービスに引越しました。
引越し先は「はてなブログ」です。
https://nemoto1956.hatenablog.com/
今後は新しいブログのほうに投稿いたします。よろしくお願いいたします。
今日は自宅から車で1時間ちょっと、出雲崎に行きました。午前10時頃到着。朝食抜きで来たのですぐに食堂へ。夕日食堂 汐音です。
出雲崎定食 ¥1,700
夕日食堂 汐音のすぐ裏の高台に、津波避難のための広場「妻入りの街並展望広場」があります。
展望広場からの眺め
つぎに天領出雲崎時代館に行きました。
お奉行船
次は良寛と夕日の丘公園です。
公園からの眺め
良寛と子供の「語らいの像」
公園の隣には良寛記念館がありました。
良寛記念館
新潟から車で1時間30分、岩牡蠣を食べに寝屋漁港に行きました。
寝屋漁港
岩牡蠣 1個 ¥800
サザエの刺身 1個 ¥300
笹川流れを南下して、イタリアン・南欧料理の カーサ デル ファーロ で昼食です。
カニ味噌とキノコのコンキリエグラタン ¥1,600+¥385
帰りに村上駅近くの JAふれあい市 よれっしゃこいっちゃ で野菜などを買いました。
第40回目の発表会、終了しました。
会場は新潟市黒埼市民会館ホール、ゲストは洗足学園音楽大学名誉教授の原 善伸さん。
講師演奏
ゲスト演奏
集合写真
打上げは新潟駅前の えびす鯛 で19人の参加でした。
打上げ
二次会は5人ではなの舞に行きました。
今日はミニコンサートでした。演奏者は17人が集まりました。
タンゴ Op.165-2
となりのトトロ
エチュード 第19番
コーヒー・ルンバ
魔笛の主題による変奏曲
ひまわり~白い恋人たち~ある愛の詩
カノン
クリスマスの歌
ノクターン Op.9-2
エストレリータ
主よ人の望みの喜びよ
エチュード Op.31-1
無伴奏チェロ組曲第3番より
ブーレⅠ・Ⅱ
中国地方の子守歌
悲しみの礼拝堂
デジレー
アルハンブラの想い出
愛の歌
この会は根本隆司個人が発起人となり、発起人の知己のギター愛好者が集まり、人前での演奏を通じてギターの上達を目指すものです。公共の会場を非営利目的でお借りしています。根本ギター教室の主催行事ではありません。
終了後は5人でランチ。アピタパワー新潟亀田店の中のレストランCafe彩です。