さて、今回は「ALAN WAKE」のちょっと突っ込んだ話の第3回目ですね。
「ALAN WAKE」挑戦時の記事はこちら
「ALAN WAKE」のちょっと突っ込んだ話はこちら 1/2/3
今回のお題は「使用できる武器の性能の話」です。
前回出現する敵の特長なんかを説明したので、
今回はそれらの敵を倒すために必要な武器の話をしましょう、ということです。
さて、まずそれぞれの武器の話をする前に
このゲームを攻略する上で大事な事を改めて二つお話します。
第一。このゲームには「接近戦用武器はありません」。
銃等の使用回数に制限のある武器しかこのゲームにはありません。
つまり、「全ての武器の弾が切れたら一切敵が倒せなくなり詰み」ということです。
第二に、このゲームは進めていくとエピソードが変わる事があります。
まあ、「次の面に行った」ということですね。
次のエピソードに行く時手持ちの武器は必ず全て無くなります。
強力な武器を出し惜しみしているとエピソードが変わった時に
強力な武器が全て没収されてしまいちょっと損をします。
よって、強力な武器は惜しまずどんどん使った方がいい、
という結論になります。
(まあ、流石にマグナムだけで簡単に倒せるザコ1匹だけに
強力な武器を使うのは流石にもったいないですけど)
ちなみに、それぞれの武器に主観的な目線から
評価をつけてみました。
攻撃力:その武器の「1発」の威力です。
連射力:その武器がどのぐらい連射が利くかを表します。
装填数:一度のリロードで何発発射できるかを表します。ここだけは具体的な数字で。
種別:主に実績で関係してくる項目です。(実績を気にしない人にとってはどうでもいい項目です)
それぞれ★1~5個で評価してみます。
1.マグナム
攻撃力:★
連射力:★★★★★
装填数:6発
種別:銃・マグナム
プレイヤーが初めて手にする武器です。
非常に使い勝手のいい武器なので、この武器が一番好きだという人も多いんじゃないでしょうか。
ちょっと威力が低めなのが気になりますが、実はこのゲームの中で一番連射の利く武器は
このマグナムだったりしますので連射しまくって一気に倒すという事もできます。
弾が入手できる機会もその他の武器に比べて多いですし、信頼性の高い武器と言えます。
2.ショットガン
攻撃力:★★★
連射力:★★
装填数:2発
種別:銃・ショットガン
猟に使うショットガンですね。
マグナムより威力が高く、また、弾が飛び散るため同時に複数の敵を倒す事もできます。
(狙ってやるのは難しいですが)
欠点としてはやはり装填数がたった2発であることでしょう。頻繁にリロードをしなければならないため、
連射力は劣悪です。
マグナムよりは弾が出にくいとはいえ割と入手しやすい武器でそれなりの威力があるため
あればそれなりに便利です。
3.ポンプアクション式ショットガン
攻撃力:★★
連射力:★★★
装填数:8発
種別:銃・ショットガン
2.のショットガンの改良型になります。
2.のショットガンとは同時に持つことはできません。どちらかを選択する必要があります。
威力がほんのわずか落ちましたが、装填数8発というのは非常に魅力的です。
ちなみに、弾は2.のショットガンと同じものを使います。
これがあればボス格の敵とも対等に戦えるでしょう。
マグナムでは手に余る強力な雑魚もこの武器ならば有利に戦えます。
4.ライフル
攻撃力:★★★★
連射力:★★
装填数:5発
種別:銃・ライフル
これも狩猟用ライフルであると思われます。
2および3のショットガンとは同時に持つことができません。
ショットガンかライフルか、どちらかを選択する必要があります。
ショットガンとは違い弾が散らばらないため、同時に複数の敵を倒すことはできませんが、
威力がかなり高く、また、弾が散らばらない、つまり素直な弾道の弾を撃てるということで
使い勝手の良さもショットガンより上だと思います。
感覚としては「あまり連射できない高威力のリボルバー」と思っておけば間違いないかと思います。
5.フレアガン
攻撃力:★★★★★
連射力:★
装填数:1発
種別:銃・フレアガン
照明弾と呼ばれるものです。
本来は夜中に光で信号を取り合うための道具であって武器とは言いがたいのですが、
このゲームの敵「闇」は光を極端に嫌うためこれも立派な武器となります。
武器としての威力は圧倒的と言っていいほどで、命中した時は
命中した敵だけでなく周りの敵も消し飛ばすことができます。
まだ体に闇をまとっていて無敵のはずの敵を即死させる事ができるほどの破壊力です。
ただし、装填数は1発となっており連射するのは不可能です。
(弾が当たって爆発した後、その光の近くに敵は近寄れませんので連射する必要はないんですけどね)
強力な武器だけあって手に入れる機会が少ないです。
また、フレアガンは「銃」扱いなので、「銃を使わずクリアする」系実績を解除する時は
フレアガンを使うことはできません。
6.発炎筒
攻撃力:なし
連射力:★
装填数:なし
種別:発炎筒
これも夜の闇の中で相手に何かを伝えるための道具です。
この武器は敵に直接ダメージを与えることはできませんが、闇のバリアを剥がす効果があります。
非常に効果範囲が広く、また、長い時間燃え続けるため一度に多くの敵を相手しなければならない時に有効です。
また、発炎筒が燃えている間「闇に支配された者たち」は発炎筒に近づく事ができません。
直接ダメージを与えることはできない武器ですが、戦い方に大きな影響を与える武器です。
戦闘を避けたい時にも凄く重宝します。
発炎筒が出てくる前と出てきた後では戦い方が大きく変わると言っていいでしょう。
7.閃光手榴弾
攻撃力:★★★★★
連射力:★
装填数:なし
種別:閃光手榴弾
スタングレネードと呼ばれている武器です。
本来は大きな音と閃光で(一時的に)敵の目と耳を潰し動けなくなったところを拘束する、
という使い方をする武器です。
「闇」は光を極端に嫌うため、この閃光で大ダメージを与える事ができます。
フレアガンに比べると気持ち威力は劣りますが、フレアガンに比べると手に入る機会が多いのが
いいと思います。
また、銃ではないので「銃を使わずクリアする」系実績挑戦中に敵を倒せる唯一の武器である
ところも見逃せない点だと思います。
「ALAN WAKE」挑戦時の記事はこちら
「ALAN WAKE」のちょっと突っ込んだ話はこちら 1/2/3
今回のお題は「使用できる武器の性能の話」です。
前回出現する敵の特長なんかを説明したので、
今回はそれらの敵を倒すために必要な武器の話をしましょう、ということです。
さて、まずそれぞれの武器の話をする前に
このゲームを攻略する上で大事な事を改めて二つお話します。
第一。このゲームには「接近戦用武器はありません」。
銃等の使用回数に制限のある武器しかこのゲームにはありません。
つまり、「全ての武器の弾が切れたら一切敵が倒せなくなり詰み」ということです。
第二に、このゲームは進めていくとエピソードが変わる事があります。
まあ、「次の面に行った」ということですね。
次のエピソードに行く時手持ちの武器は必ず全て無くなります。
強力な武器を出し惜しみしているとエピソードが変わった時に
強力な武器が全て没収されてしまいちょっと損をします。
よって、強力な武器は惜しまずどんどん使った方がいい、
という結論になります。
(まあ、流石にマグナムだけで簡単に倒せるザコ1匹だけに
強力な武器を使うのは流石にもったいないですけど)
ちなみに、それぞれの武器に主観的な目線から
評価をつけてみました。
攻撃力:その武器の「1発」の威力です。
連射力:その武器がどのぐらい連射が利くかを表します。
装填数:一度のリロードで何発発射できるかを表します。ここだけは具体的な数字で。
種別:主に実績で関係してくる項目です。(実績を気にしない人にとってはどうでもいい項目です)
それぞれ★1~5個で評価してみます。
1.マグナム
攻撃力:★
連射力:★★★★★
装填数:6発
種別:銃・マグナム
プレイヤーが初めて手にする武器です。
非常に使い勝手のいい武器なので、この武器が一番好きだという人も多いんじゃないでしょうか。
ちょっと威力が低めなのが気になりますが、実はこのゲームの中で一番連射の利く武器は
このマグナムだったりしますので連射しまくって一気に倒すという事もできます。
弾が入手できる機会もその他の武器に比べて多いですし、信頼性の高い武器と言えます。
2.ショットガン
攻撃力:★★★
連射力:★★
装填数:2発
種別:銃・ショットガン
猟に使うショットガンですね。
マグナムより威力が高く、また、弾が飛び散るため同時に複数の敵を倒す事もできます。
(狙ってやるのは難しいですが)
欠点としてはやはり装填数がたった2発であることでしょう。頻繁にリロードをしなければならないため、
連射力は劣悪です。
マグナムよりは弾が出にくいとはいえ割と入手しやすい武器でそれなりの威力があるため
あればそれなりに便利です。
3.ポンプアクション式ショットガン
攻撃力:★★
連射力:★★★
装填数:8発
種別:銃・ショットガン
2.のショットガンの改良型になります。
2.のショットガンとは同時に持つことはできません。どちらかを選択する必要があります。
威力がほんのわずか落ちましたが、装填数8発というのは非常に魅力的です。
ちなみに、弾は2.のショットガンと同じものを使います。
これがあればボス格の敵とも対等に戦えるでしょう。
マグナムでは手に余る強力な雑魚もこの武器ならば有利に戦えます。
4.ライフル
攻撃力:★★★★
連射力:★★
装填数:5発
種別:銃・ライフル
これも狩猟用ライフルであると思われます。
2および3のショットガンとは同時に持つことができません。
ショットガンかライフルか、どちらかを選択する必要があります。
ショットガンとは違い弾が散らばらないため、同時に複数の敵を倒すことはできませんが、
威力がかなり高く、また、弾が散らばらない、つまり素直な弾道の弾を撃てるということで
使い勝手の良さもショットガンより上だと思います。
感覚としては「あまり連射できない高威力のリボルバー」と思っておけば間違いないかと思います。
5.フレアガン
攻撃力:★★★★★
連射力:★
装填数:1発
種別:銃・フレアガン
照明弾と呼ばれるものです。
本来は夜中に光で信号を取り合うための道具であって武器とは言いがたいのですが、
このゲームの敵「闇」は光を極端に嫌うためこれも立派な武器となります。
武器としての威力は圧倒的と言っていいほどで、命中した時は
命中した敵だけでなく周りの敵も消し飛ばすことができます。
まだ体に闇をまとっていて無敵のはずの敵を即死させる事ができるほどの破壊力です。
ただし、装填数は1発となっており連射するのは不可能です。
(弾が当たって爆発した後、その光の近くに敵は近寄れませんので連射する必要はないんですけどね)
強力な武器だけあって手に入れる機会が少ないです。
また、フレアガンは「銃」扱いなので、「銃を使わずクリアする」系実績を解除する時は
フレアガンを使うことはできません。
6.発炎筒
攻撃力:なし
連射力:★
装填数:なし
種別:発炎筒
これも夜の闇の中で相手に何かを伝えるための道具です。
この武器は敵に直接ダメージを与えることはできませんが、闇のバリアを剥がす効果があります。
非常に効果範囲が広く、また、長い時間燃え続けるため一度に多くの敵を相手しなければならない時に有効です。
また、発炎筒が燃えている間「闇に支配された者たち」は発炎筒に近づく事ができません。
直接ダメージを与えることはできない武器ですが、戦い方に大きな影響を与える武器です。
戦闘を避けたい時にも凄く重宝します。
発炎筒が出てくる前と出てきた後では戦い方が大きく変わると言っていいでしょう。
7.閃光手榴弾
攻撃力:★★★★★
連射力:★
装填数:なし
種別:閃光手榴弾
スタングレネードと呼ばれている武器です。
本来は大きな音と閃光で(一時的に)敵の目と耳を潰し動けなくなったところを拘束する、
という使い方をする武器です。
「闇」は光を極端に嫌うため、この閃光で大ダメージを与える事ができます。
フレアガンに比べると気持ち威力は劣りますが、フレアガンに比べると手に入る機会が多いのが
いいと思います。
また、銃ではないので「銃を使わずクリアする」系実績挑戦中に敵を倒せる唯一の武器である
ところも見逃せない点だと思います。