猫柳雑貨店

フェアトレードとhand madeの雑貨屋♪

年に1度の・・・

2018-02-02 17:25:00 | 猫柳の生活
今年は、年にイチ度の狂言の日!

昼から出かけて
宇都宮市平出町の蕎麦屋さん 湧太?さん
大盛りで有名らしい。
で、中、並、小
あまりにも多いので 大 は、なくなったらしい。
かわい子ぶって!? 小に
天ぷらが見本よりかなり多い( ^ω^ )
しかも!冷たいつゆと温かい鴨汁付いてきた!!
正直、そばのアジは、わからないけど 満足!

そこから、道の駅 はが?あれ市貝?
と思っていたら 喜連川温泉♨️へ
こっちの温泉は、なん年ぶり?
昨年は、露天風呂しかないトコだったので

すし屋にあるタッチパネルは、ありがたいが
券売機がとにかく苦手💦
間違えて買っちゃった 入浴券(´-`)
そして、ロッカー100円いらなくなっていて
完全無料!
知らずに100円入れて「壊れてる💢」と
怒る始末😤 裸で恥ずかしいわ。。。

日頃の冷えを回避しようと肩まで浸かるが
數十分じゃ無理よねƪ(˘⌣˘)ʃ


喜連川からなぜか?
ロマンチック村 道の駅 うつのみやへ
温室なんか入ってみたりして
デートだね(≧∀≦)なのか?

バナナの葉っぱ デカイ!

かわいい花 なに?
※もちろん旦那さんとですよ!

ロマンチック村の?パンを購入!

道の駅でりんご購入!


肝心の狂言!
小舞 若手が舞うはずがインフルエンザの為
急遽 人間国宝の野村万作さんの舞を観る
「今日のお客さんは、お得ですよ!」って
狂言師の方って話が上手くて面白い🤣

正面に松の壁 舞台向かって右に竹
何か足りませんね!
梅は、役者です!花ですから
本には、書いて話を聞けて良かったですね!と

萬斎さんの狂言も好きだな
狂言師のみなさん身体が軽いよなぁ。
舞がすきだなぁ。

次回は、来年ではなく今年、10月だそうです。

ひな祭りマルシェ 3月3日土曜日
下野市中大領687
ゆうがおパークで開催します!

狂言観ながら 魚釣りゲーム復活させよう!
とか
おりがみでお雛様作り!
とか思い浮かぶ・・・ひな祭り
子どもが楽しまなくちゃね!

雛ずし作りのワークショップもありますよ!

ちょっとずつ情報載せますね!
よろしくお願いします!

まずは、2月7日水曜日の
Mマーケット777ですよ!
こちらも、よろしくお願いいたします‼️
皆様のご来店お待ちしています!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。