goo blog サービス終了のお知らせ 
猫太郎の爆睡日記
猫寝しながら見た夢日記です
 



佐渡で新種の蛙が見つかったそうです。
お腹の色とか、鳴き声が今までの蛙と違うそうですね。
こんな時代でも、新種が見つかるのがスゴイですね。
やはり、佐渡は秘島かも。
トキと一緒に大事に守って欲しいものです。
この蛙は、トキの餌になるのカエル?

春のにゃ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 今日の新聞で、中越地震後の被災地山古志村でで保護された猫のニュースを見ました。
2度目の冬を越し、新しい飼い主を待っている猫達の写真です。
 魚沼市の県魚沼動物保護管理センター。仮設のプレハブの中で、個室のケージに10匹が暮らしているようです。
 猫達にも、まだ震災の被害が残ってるようです。
この冬は豪雪で、余計大変だったと思います。
猫ごととは思えません。
早く新しい飼い主が見つかるといいですね。







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日のお酒は、萬寿鏡です。
新潟県加茂市で作られています。
今日は普通のお酒をいただきましたが、ここのお薦めは
甕覗(かめのぞき)です。
カメに入っていてヒシャクで呑むところが何ともいえません。
皆さんも是非、呑んでみて下さいな。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 コアラつながりでコアラのマーチの期間限定品の紹介です。
コアラのマーチに新しい仲間が加わりましたね。
2/14に<シュークリーム味>が新発売されました。
こどもから大人までみんな大好き。あの“カスタードクリームがとろけるシュークリーム”の味をイメージしたホワイトチョコレートが、サクサクのクッキーにたっぷり入っていました。
お口にいれたら、しあわせな気分もひろがって、思わず笑顔がこぼれちゃうおいしさです。
それに、コアラの絵柄がまたまた増えて、新しく48種類が仲間入り。全部でなんと217種類です。
フィギュアスケートやサッカーなど色々なスポーツ競技に挑戦しているコアラや、受験等をがんばっている人たちを応援しているコアラなど、かわいくほのぼのとした絵柄がたくさんあるようです。
トリノオリンピックを意識してるのかも。
みんなでスポーツ観戦しながら、いろんな絵柄を探してみて下さい。

今日は



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




久しぶりに晴れました。
とても気持がいいですね。
スキーとか野外で何かやりたい雰囲気です。
爆睡猫もそう思ったくらい良い天気でした。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




以前ブログで紹介した地上で眠るコアラの写真が公開されました。
不思議なもので、昼間は木の上におり、夜になると地上に降りて
壁?に寄りかかりながら寝てるようです。
朝になると、また木の上に戻るみたいです。
こんなコアラは見たことないですね。
木の上では、爆睡できないのかもです。

今日は
雪崩が心配です。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




アメリカニューヨークでは、フレッド君という猫がおとり捜査官として
活躍したそうです。
何でも、元は野良猫だったようですが、
検事補さんに拾われて飼われていたようです。
これも、一種の恩返しかもしれませんね。
逮捕されたのは、無免許獣医だったようです。
立派な猫さんですね。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 今日のお酒は、新米新酒です。
これは、新米を用いて仕込んだ、若々しい風味が特徴の
純米生貯蔵酒です。
アルコール分は、17度以上18度未満
原材料は、米、米麹、精米歩合は70%です。

このお酒は、京都の伏見のお酒です。

今日の天気も


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日のお酒は、初しぼり新酒です。
このお酒は、越後お福正宗製で、仕込タンク第1号のもろみを搾り、
そのまま瓶詰めした蔵出し一番の初しぼりの新酒です。
新鮮なこうじの香りとマイルドな呑み口が特徴でした。
やはり、初しぼりは美味しいですね。

今日も
明日ものようです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




そろそろ節分ですので、豆にちなんだお話しを一つ。
納豆は美味しいですよね。
自分で作ってみたいと思ってる方も多いと思います。
そこで、家でも簡単に作れるキットを見つけましたのでご紹介したいと思います。
このキットの特長は、下記の通りです。
●この手作り納豆キットは1回で3~4人分のおいしい納豆が作れます。
(材料が2回分付いています。)
●原料は吟味された北海道産小粒大豆スズマルを使用しています。
●発酵用ボックスは環境に配慮し発泡スチロールではなく、エコロジーな素材を使用しています。
●熱源のカイロは使用後、土にかえせる原料を使用しています。
●付属の納豆菌で約30kgの納豆が作れます。

詳しくは、http://www.rakuten.co.jp/auvelcraft/652132/を参照して下さい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )